• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃーん!のブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

年始からの車いじり

年始からの車いじり

メインヒューズをレグザットにしてみました。
サビサビよりはいいだろう。エンジンのかかりが良くなった気がします。オーディオ用っぽいけど、大丈夫かな?ここを換えている人はいなそうです。



メイン電源用のターミナルエンド
次は、テキトーなアースをまとめよう。



電装系いじったので、アンプ再調整必要かな。





バッフルボード。13センチ用だと、はまらん。ということで、16センチ用に買い直し。気持ちよくハマりました。



13センチの隙間埋めように無理やり使っていたスポンジがボロボロになってになっていたため、買い直し。また近々、開けないと。

いろいろな沼にハマり中です。

今年は久々にオーディオの年かな?
アンプの移設、その固定方法など、勉強しないと。大体の人は、プロショップなので、自作の人に教えてもらいたいです。

とはいえ、暖かくなったらバイクに戻りそうな気がする。
Posted at 2025/01/13 08:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月05日 イイね!

奇跡の9連休

奇跡の9連休9連休だぜ、と思っていたらもう最終日
まぁ、28日と1日に1泊ずつ仕事あったので、実質は9連休でも何でもありませんでしたが。

本当は、29の明けから子供と嫁を追いかけて地元に帰省予定でしたが、エボのベルト切れトラブルからの様子見で断念。結果、毎日ニュースになる大雪なので、戻らなくてよかったかな。
昔はこのくらい普通に降っていた気がします。排雪がーと騒いだのか知りませんが、昔は道路脇に数メートルの雪の山々があったと記憶しています。視界が何だとクレームからやらなくなったのか、土建会社が減って出動回数減ったのか。知らんけど。
1日の泊まりは、身内に不幸があった人の代わり。予定ないし、世話になった人なので、急遽ですが代わりました。

予定が大幅に狂ったので、数年前からやりたかったカーオーディオいじりにしました。先日のスピーカーケーブル交換から再燃しました。

マルチ接続にしたので、再度アンプ調整、と行きたかったところですが、スピーカーごといきました。もはや、別物。先日のケーブルは何だったのだろうか。結局、将来的に繋ぎ直しが必要。



格安で手に入りましたが、交換準備中にツィーターがポロポロと崩れ去ったので、再度別購入。無駄出費になりました。



結果、ツィーターだけIIになる。



MidはⅠ
そのうちMidも換えよう。実に無駄な選択でした。その時はカプチーノにお下がりします。
これも、強引につけただけなので、付け直し必要。デッドニングもダメダメ。あくまでも、ロックフォードのMidのままつけただけ。





ツィーターで下手こいたので、動かなかったらどうしようと思いましたが、無事起動。
とりあえずつけただけなので、元のアンプの位置に。燃えたら座席下からなので、焼死コースです。アースも真下。夏までにはトランクに移設したい。





ケーブルはとりあえず集めたヤツなので、ホントに8ゲージかと思うくらいショボい。

ターミナルって便利なものがあったのか、と勉強になる。恥ずかしながら、今までケーブルごとやっていました。メインも購入しました。

電源は、昔からいつかはトランクに、と思って準備だけはしています。ですので、ここから分岐しました。



何故かハマっているヒューズチューン。元を試す前に交換。



ついでにレーダー探知機移動。思えば、受信機対向車側向いていたじゃないか。何つームダなことを。ぶっちゃけ、うぬわキロ出す人じゃないので、メーターにしか使っていない。280キロメーターは街乗りでは見づらい。

調整、難しいけど楽しい。こんな下からツィーター働くとは思わなかったです。
交換して、即の印象は、パンチ力がまるでなくなった。が、繊細さが格段にアップ。でも調整したら、一回り上になりました。前の仕様も悪くないけど。ロックな感じや音圧が強いのは、圧倒的に前仕様が上だけど、女性ボーカルや弦楽器が今が別格。トータルバランスでは、前の仕様が上かな?



次はカプチーノの番だけど、いつになることか。仕様も決まらん。とりあえず、エボのMid換えて、そのお下がりで、ツィーターはBLAMか?どうしようか悩みます。エボのアンプ移設もやらないと。まだまだやることあります。エボはケーブル関係ほぼリニューアルになってしまいますが。

今年は、オーディオの年かな?



あとは日本酒。地元の従兄弟から届きました♪

Posted at 2025/01/05 15:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

オーディオいじり

オーディオいじり昨年末あたりに、集めていたスピーカーやらアンプ交換







アンプ、安く手に入りました。各チャンネル独立制御です。何故かハマり中のヒューズチューンをオーディオにも。高かったけど、効果あるのかな?元も知らんのに換えてみた。



スピーカー、マルチなのでパッシブネットワークは使わない。
準備中に、ツィーター、ポロポロと砕け散る。買い直し。しくったなぁ。



とりあえず、繋げた。シート下なので燃えたら焼死します。
夏までにはトランク移設予定。



昔から、トランクルームに準備だけはしています。

とりあえず仕様完成。配線ごちゃごちゃとかなので、なるべく早めに改良したい。MIDの固定が中途半端。隙間埋めてる状態。作り直さないと。

感想:前の方がパンチが効いててよかったかな?と思いましたが、セッティングをある程度して音量上げたら化けました。カットオフのセッティングしたら、音量上げなくてもある程度化けました。何つーセットだ。でも、音量低い時は、前の仕様の方が数段上です。セッティングは、ツィーター、他のメーカーのツィーターだと、恐ろしくてできない周波数に合わせるとは。久しぶりにカーオーディオやりました。
オーディオは奥が深い。オールマイティは高望みか。

せっかくマルチにした前一式は何の苦労だったのだろうか。

ただ残念なことに、見た目ノーマルできなくなりました。ツィーター、デカすぎて隠せん。
Posted at 2025/01/03 16:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月28日 イイね!

今年のカーライフ

今年のカーライフ今年はどちらかというと、バイクライフと言っていいかもしれん。という年でした。

1月





クレイジーな嫁の一言により、冬の青森に行くことに。この仕事し始めてからは冬帰ってないんですけど。幸いにも、暖冬で雪降りませんでした。
今年はヤバいみたいですね。とはいえ、オレがガキの頃はそれが普通だったと思うけど。メディアの進歩で大袈裟に広まっているだけな気がします。屋根から落ちて積もり続けた雪だけで、2月になると屋根に登れていたけど、今はそこまで積もりません。道路脇に何メートルもの排雪がありましたが、今は見かけません。これでも、今が多いのか?

娘さん生まれた頃はコロナ時代だったので、孫をようやく見せてきました。田舎なので、他は緩和されても、受け入れられるのは、だいぶ遅れます。





オートサロン
稲田大二郎さんと写真
職場の仲間も揃っての写真です。



Amazonの初売りで、高級工具ゲット
使い始めたのはだいぶ後でしたが。

中旬、転勤の言い渡し。長野県ですと⁈
ガチ単身確定


3月



エボ車検、今回はモールリフレッシュ。カプチーノの時は、迷って遅くなったら高くなっていたので早めの購入









ビートを購入した職場の同僚と、転勤前にオープンカーツーリング。ダイサンに行ってきました。旧車やらスーパーカーやら、ひと擦りしたらどんだけの被害が、という場所でした。
この方はバイク仲間でもあります。いつか、またこの職場に戻りたいものです。


4月



転勤
インプだと⁈立場が変わり初めての職場で、心象悪くないか不安になる。が、前の前の職場の方と知り、安心する。




せっかくなので、バイクも持ってくる。



早速ツーリング。最高に楽しい。単身なので、週末暇なので、ちょうどいい。

7月



去年、ETCがなく支払い中に置いていかれはぐれ、通信手段のなさから単独行動になった反省から、導入。ヘルメットも新しくする。

8月





ビーナスラインを毎週のように満喫する。意外にも、人生初の夏ジャケットを買って、快適さを覚える。


10月



少し早いが、冬シーズン前にバイク自宅保管に戻す。来年はもう一月遅らせよう。



職場でいろいろありすぎて、夏休みが10月末になる。前の前の職場で新品スタッドレスに交換。久しぶりのブリヂストン 。




ノーマルになる。

11月



免許更新
ここは、警察署即日交付ではなくて、郵送またはまた取りに来るなので、ゴールドのうまみなしなので、免許センターでの更新







エボ、ヒューズ交換
ついでに、エアクリ交換

12月





カーオーディオ 熱再燃







いろいろ揃え、実行というときに、エボベルト切れ。しかも、年末に。


冬の長野に11年ものの使ってもないスタッドレス&カプチーノで挑む。



何とか、年内ギリ間に合う。某ディーラーに無視され続けた結果のベルト切れ。いい車作れるのに、サービスカスすぎ。







カプチーノもヒューズ交換。

今年は、年末になってから車触り始めた感じでした。そして、オーディオ熱再燃中

冬のうちにいろいろリニューアルしようかな?

来年は、どんなカーライフを送るのかな?
またバイクな気がしますが。
Posted at 2024/12/28 21:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換おそらく、今年ラスト帰宅。
冬の峠道は嫌なので、中央道から。1時間余計にかかる。黙って峠通ろうかな?止まったら登れないか。
洗車しました。時間的にカプチーノ放置



冬眠中のカプチーノ、2月に車検だけど、エンジンかかるか不安




STも久々に乗りました。バッテリー上がりそうでした。




道中のSAで。思えば、カプチーノで治部坂や名古屋に行く時よく通ったのを思い出しました。80キロ制限やめようよ、とチンタラ走っていたのを思い出しました。

スタッドレスタイヤからスタッドレスタイヤに交換。スタッドレス2セットあります。古いのと新しいの。あとは、夏タイヤ用と、ホイール3セットあります。もとは、夏タイヤ用と2セットでしたが、純正オプションのホイールが手に入ったので、計3セットに。スタッドレスが新旧であるので、保険用とガチ用。古いのはこの次は夏の乗り潰し用予定
Posted at 2024/12/15 17:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさかさん、お大事に。
こちらは年のせいか、一度体調崩すとなかなか治りにくいです。」
何シテル?   01/12 19:26
カズキーノ改め、まっちゃーん!です。よろしくお願いします。 20代のころは、時代柄、スポーツカーを速くすることや、見た目をよくするチューニングにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どこのご家庭でもできるヘッドライトメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:51:57
MICHELIN X-ICE3+ 235/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:52:21
kei用 エアコンパネルに変更です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:30:47

愛車一覧

スズキ ST250 Etype STさん (スズキ ST250 Etype)
久々の250 だいぶマニアックなバイクですが、しばらく乗ってみます。 とりあえず来たその ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR Mr(ミスター) (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
カプチーノでは荷物を載せきれないとき、カプチーノ整備中のときで、それ以外はコンディション ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
かつてのメインです。2019冬-2020春までは、雨多すぎ、寒すぎ、爆風すぎ、ガタきすぎ ...
スズキ カプチーノ ファニチーノ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 キビキビ走るいいヤツです。 車体番号から3.1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation