• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃーん!のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

自分の車歴その2

続、どうでもいい話

自分の車歴その2、です。

学生生活も終わり、地元を離れ就職しました。車は仕事の都合上、しばらくは所有ができませんでした。ペーパードライバー化していきます。

就職して、1年9ヶ月。ようやく車を使う機会が。
雪国での仕事でしたので、冬期間の除雪員に選ばれました。

広大な敷地を、まずは古いランクルで状況確認に出ます。しかも、、狭く、ガードレールもなく、すぐ横崖の未舗装の急斜面の山道を片道1時間、上下山です。ワゴンR歴しかない、ペーパーにはしんどすぎです。ラリーか??というような状況なので、ランクルも納得です。こんな未舗装路を夏場はアメリカンバイクでケツ振りながら上下山する、ド変態な先輩がいた事は余談です。バイク乗るようになってから、この先輩は変態だ、確信持てるようになりました。

道路確認後、除雪車の巨大なホイルドーザで出陣です。除雪中はシビアなハンドルワークが要求されました。集めすぎると雪の重さで簡単にケツが流れます。下りは自重でびっくりのスピードが出ます。その上、中折れ式のため、僅かなハンドルミスで車体がダンシングです。もはや、ワゴンRしか知らなかった人間には、未知の乗り物でした。ますます運転は嫌いになりました。

しかしながら、除雪車を乗ったあと、ランクルを乗ると、軽自動車か?と思うくらい乗りやすく、知らず知らずのうちに、運転のスキルが上がっていたようで、嫌いでたまらなかった、車が好きになりました。

この、除雪という経験がなかったら、車好きにはなっていなかったと思います。車に金をかけることもなく、今頃は、もっといい生活をしていたのでは??と今も思います。


以上が、自分の所有車ではありませんが、車歴その2、です。運命を変えた車、そして、ワゴンR以上にもう2度と乗りたくない乗り物です。

ちなみに、ホイルドーザのタイヤの上に携帯を置いた状態で発進してしまい、携帯がバッキバキに壊れ、連絡先がガッツリ消えてしまったのが、一番辛い思い出です。
Posted at 2017/03/20 16:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

バイク、春仕様

バイク、春仕様通勤時間がだいぶ明るくなってきたため、仕様変更。

毎回めんどくさいですが、イメージはだいぶ変わりました。




通勤はまだまだ厚着なので、もう少し薄着になったら、ミラーの調整しないと、です。
Posted at 2017/03/20 16:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まっさかさん、お大事に。
こちらは年のせいか、一度体調崩すとなかなか治りにくいです。」
何シテル?   01/12 19:26
カズキーノ改め、まっちゃーん!です。よろしくお願いします。 20代のころは、時代柄、スポーツカーを速くすることや、見た目をよくするチューニングにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 8 91011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スズキ(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 23:23:00
Kei純正エアコンパネル~その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:41:47
Kei純正エアコンパネル(仮)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:41:42

愛車一覧

スズキ ST250 Etype STさん (スズキ ST250 Etype)
久々の250 だいぶマニアックなバイクですが、しばらく乗ってみます。 とりあえず来たその ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR Mr(ミスター) (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
カプチーノでは荷物を載せきれないとき、カプチーノ整備中のときで、それ以外はコンディション ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
かつてのメインです。2019冬-2020春までは、雨多すぎ、寒すぎ、爆風すぎ、ガタきすぎ ...
スズキ カプチーノ ファニチーノ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 キビキビ走るいいヤツです。 車体番号から3.1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation