• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃーん!のブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

オーディオカスタム

違いが分からない男がオーディオに手を出しました。ただ知っているのは、上を目指したらキリがないというコトだけ。



キッカケはナビの購入。前のナビが壊れて、ほぼ使える機能がなくなったのが、購入のキッカケでした。ナビはもちろん動かせず、ラジオも聴けない。DVDを入れるためのオープンすら出来ない状態でした。数ヶ月に一度くらい開いた気がします。唯一出来るのは、現在地を示すだけ(ー ー;)
超役立たずと化してました。

変えた段階では、オーディオいじる予定は全くなかったのですが、その頃、カプチーノが整備中で手元になく、エボだけだったので、不満なく乗っていましたが、その後、カプチーノの整備が終わって帰る途中、何世代も前のカプのナビの方が音がいい、ということに気付いてしまいました。だいぶ昔ですが、スピーカーを格安ですが、社外品にしていました。エボはフル純正。オーディオナビのハズなのに、スピーカーひとつでここまで違うのか⁈とショックを受け、少しでいいから変えてみようと思って、泥沼スタート。

カスタムその1
リアスピーカー
Rockford T1675



いろいろ探した結果、名前に惹かれ、ロックフォードを選択。あとあと調べたら、オーディオに詳しい人はそんなに選んでないメーカーのようでした。

しかも、無知な自分は詳しく調べる前に、リアならすぐに変えれると思い、リアスピーカーから始めてしまいました。確かに、あっという間に交換できました。後々、リア買わなければ良かったと後悔。

さすがに社外品。後ろから、いい感じの重低音が聴こえて来ます。満足(^^)

カスタムその2
フロントスピーカー一式
T3652-S 16.5cm ロックフォード ROCKFORD



リアでこんなに変わるのならば、フロントなら?と思い導入。せっかくだから、メーカーは合わせようと思い、再びロックフォード 。とりあえず、カプチーノは越えたいと小さな意地で、ちょっと上のランクを選びました。さすがに新品はビックリする程高いので、メルカリやらヤフオクで探しまくっての購入でした。

さすがに、違いの分からない男でも、分かるくらいの向上です。ハマる人の気持ちがガッツリ理解しました。この上なら??と危険な妄想してしまいます。ここで、初めてリアスピーカー 失敗と気付きました。バイアンプ接続という世界があることを知ってしまった。でも、それなりにしたリアスピーカー がもったいないので、しばらくはバイアンプは諦め。

カスタムその3
ケーブル
ZONOTONE 6NSP-Granster 2200α



オーディオ関係はサッパリ知識はない。ところが、スピーカー変えるためにはケーブルが必要。元の配線を切るのは抵抗があるし、ネットワークからの配線も必要なので、どうせなら、全てオリジナルで繋ごう、と思い交換。しかしながら、全く知識がない。オーディオなら、ホームシアターの方が歴史が古そうだし、性能も上な気がする。ということで、間違っている気もしますが、ゾノトーンのケーブルを選びました。カーオーディオ向きではないくらいの太さ(^^;) 比べたことないので分かりませんが、しっかりした配線なので、安心はあります。その代わり、めちゃくちゃ通しづらかったです。

カスタムその4
サブウーファー

ロックフォード アンプ内蔵サブウーファー PS-8



再びロックフォード 。そんなに変わらんだろう、と思ってましたが、いまや必要不可欠。感動です。車内でのオーディオが楽しくなりました。最初、トランクに設置して失敗。このサイズは車内ですね。もっとパワフルなのにしたいけど、セダンだとちょっと厳しい。

カスタムその5
デッドニング

audio-technica オーディオテクニカ AT7505R AquieT(アクワイエ)ドアチューニングハイグレードキット デッドニング



調べていくと、オーディオカスタムの基本はここからみたいです。ちょっと高いけど、セットになってるのを買いました。後々、これもあれもと探し回ったり、その都度内張外したりはめんどくさいし。オーディオテクニカなので、間違いはないだろう、と期待もあったので。
シロウト取り付け&違いの分からない男のため、よく分からないが本音ですが、低音が今まで以上にしっかりとした気がします。

カスタムその6
パワーアンプ

ロックフォード 4chパワーアンプ T1000-4ad



またまたロックフォード 。中古で安く買えました。使い方がサッパリ分かりません。特に大きく設定いじってませんが、音質が一回り向上しました。クリアになった気がします。

とりあえず、オーディオカスタムはひと段落。ナビから始まり、めちゃくちゃかかったなぁ(ーー;)
ひとまず、しっかりとしたセッティングをしないと。ナビすら使いこなしてないし。思った以上に高性能なナビらしい(^^)

とりあえず、ハッキリと違いがわかるのは、「ETCカードを認証しました」が、めちゃくちゃ元気になりました(^^)

去年はカプチーノでSEV、今年はエボでオーディオ。カプチーノにもオーディオ、と思いたいけど、カプチーノはシロウトではバラせないので、ちょっと難しい。狭いし複雑すぎ。

今年はエボの年。いろいろ遊びに行こう(^^)
一度、オーディオ関係のイベント行ってみたいな。どんな世界だろう?オートサロンとかで、今までは正直、下品。と思っていたけど、チューニングには変わりないワケで、奥深さを知りました。早く走るだけがチューニングじゃないということを実感です。チューニングって奥深いです。
Posted at 2019/06/22 21:45:46 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさかさん、お大事に。
こちらは年のせいか、一度体調崩すとなかなか治りにくいです。」
何シテル?   01/12 19:26
カズキーノ改め、まっちゃーん!です。よろしくお願いします。 20代のころは、時代柄、スポーツカーを速くすることや、見た目をよくするチューニングにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

どこのご家庭でもできるヘッドライトメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:51:57
MICHELIN X-ICE3+ 235/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:52:21
kei用 エアコンパネルに変更です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:30:47

愛車一覧

スズキ ST250 Etype STさん (スズキ ST250 Etype)
久々の250 だいぶマニアックなバイクですが、しばらく乗ってみます。 とりあえず来たその ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR Mr(ミスター) (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
カプチーノでは荷物を載せきれないとき、カプチーノ整備中のときで、それ以外はコンディション ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
かつてのメインです。2019冬-2020春までは、雨多すぎ、寒すぎ、爆風すぎ、ガタきすぎ ...
スズキ カプチーノ ファニチーノ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 キビキビ走るいいヤツです。 車体番号から3.1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation