• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃーん!のブログ一覧

2020年04月24日 イイね!

補強パーツ

補強パーツ補強パーツに興味を持ち始めました。

まずは、リアタワーバー



見えない感じに付けれるので、お気に入りです。今はなき、GJ製品。



NTS技研のアンダーパネル。これは、前々から欲しかったパーツ。最初からアンダーカバーなかったので、保護のためにも欲しかったです。思えば、職場の駐車場がクレーターだった時代に買うべきでした。本当は、ハイテン鋼の方が欲しかったのですが、品切れ中で断念。ジュラルミンの方です。

カワイ製作所のモノコックバー



本当は、シュピーゲルのが欲しかったのですが、見た感じの違いが全く分からなかったので、こちらにしました。とりあえず、一つのメーカーで統一。というのが、あまり好きではなく、いろいろなメーカーで組み上げたい人です。本当は統一が1番いいとは思うんですが、せっかくの遊び車。とことん遊びます。


賛否のある補強パーツですが、付けると楽しさが上がります。元は、車体のダメージを出したくないので、リアピラーバーすら、かなりの後に付けてましたが、どうせ事故られて価値もない車で、手放す気も大してないので、最後まで遊び倒そうと思います。
さすがに、ダメージの蓄積で真っ二つになることはないだろうから、やられた場所は、ごまかしごまかしで乗って行こうと思います。もう限界ボロボロ、となったら、さよならバイバイです。本来は、2年で乗り換え予定でしたので。

補強は、古びた蒸気管の修理と同じで、直したら次の弱いところから漏れ出すのと、原理は同じなんだろうな。

この先の補強パーツとなると、サスにガッツリと影響が出る場所だったり、ノーマルから大きく離れてしまうロールゲージとかになるので、今のところ、やる気は全くないです。やったら楽しいだろうけど、ほどほどで止めておきます。あくまでも、見た目、どノーマル風がコンセプト。

Posted at 2020/04/24 16:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさかさん、お大事に。
こちらは年のせいか、一度体調崩すとなかなか治りにくいです。」
何シテル?   01/12 19:26
カズキーノ改め、まっちゃーん!です。よろしくお願いします。 20代のころは、時代柄、スポーツカーを速くすることや、見た目をよくするチューニングにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678910 11
12131415 161718
1920212223 2425
2627 282930  

リンク・クリップ

どこのご家庭でもできるヘッドライトメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:51:57
MICHELIN X-ICE3+ 235/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:52:21
kei用 エアコンパネルに変更です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:30:47

愛車一覧

スズキ ST250 Etype STさん (スズキ ST250 Etype)
久々の250 だいぶマニアックなバイクですが、しばらく乗ってみます。 とりあえず来たその ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR Mr(ミスター) (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
カプチーノでは荷物を載せきれないとき、カプチーノ整備中のときで、それ以外はコンディション ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
かつてのメインです。2019冬-2020春までは、雨多すぎ、寒すぎ、爆風すぎ、ガタきすぎ ...
スズキ カプチーノ ファニチーノ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 キビキビ走るいいヤツです。 車体番号から3.1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation