• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃーん!のブログ一覧

2017年04月26日 イイね!

プラズマクラスター

プラズマクラスターを、荷物で支えてましたが、しばらく乗ると結局、転がってしまうため、固定せなばと思い、カー用品店に行ってきました。

久々に嫁を乗せて行きました。マフラーが静かになったのには気づいてくれなかった様子。

とりあえず、悩みに悩みまくって、ドリンクホルダーにしました。コンビニコーヒーも、がっちりホールドというものとかも気になりましたが、最終的にはぶら下げタイプのものにしました。つけてみるとどうしても固定ができません。ふと見ると、ちょうどいいところにリアピラーバーが。余っている紐で固定。少々不細工かもですが、いい感じに固定できました。



トレイの空間も思ったより潰すことなく、取り付けれたのでいいかな??狭い車内に、荷物置き場は重要です。

ケーブルがやや短く、上手く隠せれませんでした。残念。
Posted at 2017/04/26 16:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

地元ドライブ

地元ドライブ地元ドライブしてきました。
岩木山神社
路肩にはまだ雪が残っています。昨日まで埼玉で暑かったのが信じられません。同じ日本か?と思えてきます。









凄い勢いで出てます。柄杓もビッグサイズです。

昼はマタギ飯です。岩木山神社から、近い場所です。

入り口にはねぷたが。実家の方はねぶたですので、あまりねぷたは馴染みがありません。



20数年振りに行きました。相変わらず、美味いものです。
30分位、じっくり待ちます。田舎タイムです。混むシーズンは、大変なことになってそうな気がします。





熊鍋美味いです。鍋はチョイ辛味です。



土瓶蒸しが、すごく美味いです。



何故にタヌキ?イメージキャラ?



説明の津軽弁が、明らかに普段使われない仕様です。
観光用か?



入り口には薪ストーブが。親戚の家では、現役で使用しています。田舎の冬という感じです。暑いくらいですよ。



神社も、飯屋も、すごく山奥です。観光だと、気軽に行けない位の場所なのが残念です。

久々の地元でした。神社の桜は、まだ、つぼみでした。

夕方は、みぞれ混じりの雨が降ってました。寒い。
Posted at 2017/04/22 21:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月21日 イイね!

ランサーロングドライブ

ランサーロングドライブ冬通勤車両を実家保管しに行くため、ロングドライブです。



普通車は楽。カプチーノより、はるかに遠出向きです。
しかしながら、かつて乗ったスカイラインGTーRはもっと楽だったなぁ。
加速車線フル加速で、追い越し車線の車をブチ抜けるという荒技ができないし。ツーリングカーとセダンの差か?
登りでも少しでも気を緩めたら、失速するし。GTーRが特殊すぎたのだろう。
夕食は去年に引き続き、牛タンでした。



次は秋に逆バージョンです。去年は急遽の仕事のせいで、大幅に予定がずれたので、今年は順調に行って欲しいです。
Posted at 2017/04/22 21:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月19日 イイね!

秩父の旅

秩父の旅埼玉にいるのに、一度も芝桜を見たことがないため、早朝から出てみました。

さすがに平日の早朝のため、開園時間前に到着し、入園料も寄付金の100円のみでちょいラッキー。





思ったより、広くないんですね。平日ながら、人はどんどん来ます。休日だと、相当混むのかな、と思いました。

羊山公園ということで、羊もいました。オッサンのモノマネのような感じで鳴くんですね。こえェよ。



時間も早いし、晴れてるし、ということで勢いで三峯神社まで行ってみようということで、出発。
嫁号で、普通そこはカプチだろ??と思いますが、昨日慣れない日本酒を飲んだため、朝のダメージが危険な域に達していたので、実は朝から嫁ドライブです。









さすがに平日、すいてました。毎月1日は、限定のお守りの販売があるそうで、夜中から渋滞と聞いたことあります。

帰りは、有名なわらじカツ丼の店で昼食して帰りました。






晴れのためか、バイカーがたくさんいました。特にハーレーが多かったです。去年まで、そんなに見てないぞ、というくらいの台数を見ました。

今度はリフレッシュカプチで遠出してみたいです。

Posted at 2017/04/19 16:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月18日 イイね!

自分の車歴その3

初めてのマイカー。R32GT-R V-SPECⅡ



写真が少ないのが残念すぎる。多分実家に行けば古い携帯にたくさんありそうですが。
とにかく好きすぎて、大量の関連本を集めました。

RX-7がスパルタンと言いましたが、コイツも凄いです。ハンドルまわりには、ウインカーレバーしかついていません。ライトもワイパーも、メーターコンソール脇です。走るには不要感がビンビンでした。街乗るなら、ウィンカーくらいつけてやるか、というような感じです。
また、エンジン始動時の中央部分からの、ドュヒューン、といったんなってからの始動、始動後の重低音の効いたエンジン音は、運転者にやる気を起こさせてくれます。また、思った以上に車内は広いです。頑張れば、輪行バックに入れたロードなら後部座席に入ります。それなりにトランクも広いです。浅いですが。ガソリンタンクも大きく72リッター入るようです。カラに近い状態で、ハイオク満タン。などというと、びっくりの金額請求されます。燃費は、良くないですが、この車が初なので、気にもなりませんでした。6km程度、だった気がします。

とにかく、楽しい車でした。乗ってて楽。先輩が言っていた、車が全部やってくれる、が分かる気もします。

残念なことに、購入時で既に9年落ちで、古い部類に入る車だったため、ショックのヘタリ、マフラーのヘタリ等で、リフレッシュチューンがメインでした。TEINの車高調、排気系にがっつりMine's入れたりしていました。(タービンアウトレット、フロントパイプ、キャタライザー、マフラー)

車内は、全く手付かずでした。手を加えたくないというような車内でした。オーディオすら、カセットのままでした。

雪道では、アテーサの弱点のようなものか、滑ってから四駆なので、発進時、左のケツ振りからの安定への切り替わりで左へチョイカウンター。運転席に自分がいるので、右前が重いから??どれだけゆっくり発進してもなります。仕様のようなものか?しかしながら、ランクルで登った峠道は、乗れる気はしませんでした。雪道乗る頃には、転勤していたので、その道を通ることはありませんでしたが。

転勤先で、前の職場で32GT-Rを乗っていた先輩と再開するとは思ってもいませんでした。しかも、同じところに住んでいたので、2台の同じ色のGT-Rが並ぶという、不思議光景を毎日見ていました。乗り比べると、先輩は標準車なので、ノーマルキャリパーです。あまりの止まらなさにびっくりです。また、自分のは前のオーナーがHIDに変えていたので明るいですが、先輩のはフォグか??というくらい暗かった記憶があります。ただ、自分の冬タイヤは、古く、冬止まらない恐怖がありました。先輩のを乗ってから、即買いしましたが。

また、この車は構造上か左リアフェンダーが錆びる、という症状が出ます。なぜか右はサビません。自分も先輩もなりました。
海側の地方にいたのも原因かと思いますが、直しても一年しないでまた錆びます。先輩は、ほぼ毎年直していたそうですが、費用などを考えて、また車検前に重なり、心の踏ん切りがつき、最後は手放しました。ちなみに、この先輩とは今も付き合いがあります。32Rのおかげだと思っています。



その後、自分は職を変え、埼玉の方に就職しました。地元までのロングドライブがあるので、整備に出した際、タービンの寿命により、莫大な修理費になることが見込まれ、また、左リアフェンダーのサビも進んでいました。タービンは頑張ればいけましたが、サビの度の板金を考えたら、と思い手放しました。苦しくも、先輩と同じサビが最終的な原因で手放しでした。しかしながら思うと、無理してでも乗っておけばよかったと、今でも後悔しています。その後、何を乗っても、この車以上のものにはまだ出会っていません。カプチーノも楽しいですが、32Rは次元が違います。遠く足元にも及びません。
5年半乗りました。次のオーナーさんが、大切に乗ってくれていると、祈りたいです。また、いつの日か乗ってみたいものです。


以上が車歴3でした。
Posted at 2017/04/18 10:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まっさかさん、お大事に。
こちらは年のせいか、一度体調崩すとなかなか治りにくいです。」
何シテル?   01/12 19:26
カズキーノ改め、まっちゃーん!です。よろしくお願いします。 20代のころは、時代柄、スポーツカーを速くすることや、見た目をよくするチューニングにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23456 78
910111213 1415
1617 18 1920 21 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

スズキ(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 23:23:00
Kei純正エアコンパネル~その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:41:47
Kei純正エアコンパネル(仮)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:41:42

愛車一覧

スズキ ST250 Etype STさん (スズキ ST250 Etype)
久々の250 だいぶマニアックなバイクですが、しばらく乗ってみます。 とりあえず来たその ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR Mr(ミスター) (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
カプチーノでは荷物を載せきれないとき、カプチーノ整備中のときで、それ以外はコンディション ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
かつてのメインです。2019冬-2020春までは、雨多すぎ、寒すぎ、爆風すぎ、ガタきすぎ ...
スズキ カプチーノ ファニチーノ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 キビキビ走るいいヤツです。 車体番号から3.1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation