• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃーん!のブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

自分の車歴その3初のマイカー

どうでもいい話その3、自分の車歴です。

除雪の仕事で、車は楽しいものと知り、また世の中ではイニシャルDが超流行っていたこともあり、スポーツカーが欲しいと思うようになりました。今思うと、過去の自分に、やめておけ、この先どっぷりハマっていくぞ、と伝えてあげたい。たまたま、職場の図書室で、イニDを読んでしまったのがいけなかったと思います。思った以上にハマリました。

職場でスポーツカーを乗っている人は4名。インプレッサと、ランエボ3、32GT-S、32GT-R。他の先輩たちは、だいたい新規格の軽。ワゴンRで嫌すぎる思いをしているため、軽は選択肢には全く入りませんでした。ただ、あのワゴンRの四駆は今思っても、十分な性能だったと思います。初心者が難なく雪道を乗ることができたわけなので。当時、軽は爆発的に人気があったようで、地元では、ほぼほぼ軽しか走っていなかった記憶があります。ここ数年は、傾向が薄れたのか、普通車の普及が増えています。かつて、地元のデパートでは、駐車場が軽専用スペースでライン引きしていて、普通車は2台分使用してくださいと、明らかにミスっただろ、というような場所があったくらい、軽だらけでした。そのデパートは、絶対地方を馬鹿にしていただろう??と今となっては思います。数年後、引き直してはいましたが。

インプの先輩と仲が良かったため、いろいろ聞くと、インプはいいよ。との返答。GT-Rは人をダメにする車、全部車がやってくれる。だそうです。よくわからないけど、そういうことらしいです。今となってもよく分かりません。
また、GT-Rの先輩は、ランエボ7を勧めてきました。300万であの性能は、安すぎる。とのことです。
ちなみにインプの先輩とGT-Rの先輩は仲が悪いことは全然ありません。

とりあえず、雪国のため、四駆は必須です。たまに、四駆じゃなくても雪国問題ないという人がいますが、自分には信じられません。本当の雪道を乗ったことないか、自信過剰か、ラリー選手か、四駆を乗ったことないか、実は本人は知らないが四駆か、だと思います。自分はデビューが四駆、そして運転に慣れないうちに、毎日の峠の上下山、毎日の除雪車、のため、車に対する基準がみんなと全然違うのが原因の気もします。

イニDで主人公より速いし、先輩の勧めもあるし、予算的にも全然いけるということで、インプにしようと思い、冬休みを利用し、仙台まで直接見に行きました。インプは始めの方のver○とかのタイプ。丸目?の新しいのは、性能はすごそうだけど、とにかくダサいイメージがあるし、新車は予算的に今後の維持のための貯蓄と計算し、却下。

はるばる仙台まで直接見に行きました。その店はスポーツカー専門の部類でした。種類ごとに、同じグループで場所ごとに分かれているようです。早速、目当てのインプを発見し、くまなく見させていただきました。よしこれにしよう、と思い、ほかにもスポーツカーがたくさんあったので、せっかくの機会だから見て回りました。、RX-7などがありました。運転席から、明らかなスパルタンです。なんか中央のコンソール系がちょっと運転席寄りで、明らかに一人で運転用、という気がします。欲しいけど、雪道を考えると却下。スープラもありました。盗難防止か、かなり奥に厳重に置かれていたので、運転席には入れませんでした。残念。
楽しくなって、いろいろ見ていると、明らかにオーラの違う1台が。全く予定にしていなかった、32GT-Rです。なんか吸い込まれるものがあります。そこにあったどの車とも違うオーラをまとっていました。程度も非常によく、気づくと見入っていました。

さらに、これお願いします。と購入してしまいました。なんだったのかわかりませんが、予算キツキツで、あれだけインプと思い情報収集していったにもかかわらず、全く無知なGT-Rを選択していました。もちろん、キツキツのため、冬タイヤ買う余裕もないです。ホイールが買えません。交渉の結果、タイヤはサービスで貰えました。その年は、穿き替えで使いました。

ともあれ、初のマイカー購入でした。まさかの衝動買いでした。
Posted at 2017/04/18 10:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月14日 イイね!

カプチ、プチリニューアル

カプチ、プチリニューアル映画を見た帰り、カプチーノを預けているショップから、完成したとの連絡が留守電にありました。
現時刻、13:00

イケル、気がする。一応、ショップに電話をして、18:30頃でも大丈夫か確認したところ、OKでしたので、予定を早めて、出発。

予定より早く、17:00前には名古屋着でした。

せっかく早く来たので、夕食。SA飯だと寂しいし。しかし、このおかげで、遅刻してしまいましたが。





途中、地下鉄で移動中、急患搬送のための遅れが。珍しすぎる。似たようなことで昔、新幹線で予定にない停車駅で停まり、大きく遅れた経験があります。

アクシデントがありましたが、無事到着。迎えは今日は、デモカーではなく、バンでした。ちょっと残念。





無事、説明を受け、戻りました。社長は、かなりいい人でした。また、何かの機会で行きたいものです。

ナビは相変わらず、自分をハメようとしてきます。しかし、土地勘が全くないため、従うしかなく、残念なことに、中央道に導かれてしまいました。サイアク・・・
おかげで、かなり時間がかかってしまいました。



途中、400円の缶コーヒーが。



ショップを出たのが19:00 到着が2:00過ぎ。
疲れ果てました。



しかしながら車は、すこぶる快調です。
Posted at 2017/04/15 17:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月07日 イイね!

カプチ、久々の高速

午前、2:30起床、2:42出発!
さて、カプ助くんを、あるショップに預けに行くため、早朝(夜中)から出発です。

ネット検察によると、約4時間。カッ飛ばさない&のんびり休憩の自分なので、6時間位は必要だな?と予測し、ショップの9:00開店より、余裕を持って、30分早くに着きそうな予定で行きました。小降りの雨、これが後ほど、影響を及ぼすとは思いもしませんでした。

順調な出だし。が、思わぬトラブル。我がナビは古すぎて、新東名や圏央道がハンパにしかでない。が、自分はその道を行ってみたい。ということで、ナビをフルシカトし、Go!
ちょうど新東名分岐で、土砂降り視界なしを喰らい、乗りそびれました。はじめて、高速で恐怖を感じました。その後、他の場所から新東名に移れました。選択肢があって楽しい旅です。ただ、毎度思うのですが、SAやPAが少なすぎ。その都度、混む理由がよく分かります。選択肢がないから、みんな行くわけですね。東北道は、小まめにあるんだよなぁ。しかし、ほぼ全域80km区間なので、運転は超つまらんです。更に雨が降ったら50kmです。信号のない国道とは、よく言ったものです。



久々の高速でしたが、コスミックガレージのリアウイングと、トヨシマクラフトのアンダーデュフューザーの効果か、高速域でもしっかり安定していました。また、ファイターさんのセッティングも決まっているのか、高速域からの加速もいい仕事してくれてます。ただ、雨のため、タイヤがついていけてないのか、加速中は空転のようなのを感じました。



途中、ナビが案内を再開したため、信じて降りてしまい、失敗。さすがに、何時間も無視し続けたら、バカになったのか、不貞腐れてオレをハメたのか?
そのため、予定よりも、遅れてしまい、9:15過ぎ着になりました。トータル、6時間半。

目的地の前を通るとシャッターが閉まってる。まさかの、臨時休業か⁈時間過ぎてるし。 と思いきや、店長さんらしき人が、ちょうど準備中でした。ネットで見たままの、人の良さそうな方でした。
実際、めちゃいい人です。やはり店長さんでした。
今まで色々なショップを見てきましたが、失礼ですが、すごく普通の店、という感じでした。むしろ街の自転車屋さん?というようなイメージでした。しかしながら、行われる作業等はスーパープロ。ギャップがすごいです。

現在の仕様の説明や作業内容の説明、予定のパーツの特徴、仕様の説明を受けて、預けました。帰りは、駅まで徒歩を考えていたのですが、送っていただけました。

「えーっと、じゃ、これで行きましょう」

・・・って、これは本やネットにもよく載ってるデモカーでしょう⁈足車⁈(写真とっとけばよかった)

ああ、なんと贅沢な。そしてウルトラスムーズなマシンだ。街も全然違和感なく乗れてるのは、凄すぎる。羊の皮を被ったなんとか、というのでしょうか。踏めば、レスポンスよく反応してくれます。乗心地も問題ないです。自分のよりいいです。デモカーといえば、サーキットオンリーのガッチガチのスパルタンで横乗ってて、ゲロ吐きそうなイメージだったのが、覆りました。そして、何気に初めてカプチーノの助手席に乗りました。やっぱり狭いな、この車。運転してるぶんには、感じないけど。

順調に行くと来週末、完成予定。土曜の日中の帰り、爆混みな気がします。

帰りは、新幹線。速っ!




Posted at 2017/04/07 15:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

北関東茶会29.4.2

本日も、北関東茶会に参加してきました。

最近、まともに休みがなく、疲れてるので今月は見送ろうと思っていましたが、昼前くらいから洗車をしていたら、やたらとランエボを乗りたくなったため、本日はエボ出動させました。

絶好のオープン日和ですが、カプチーノは近々、整備予定が入っていて、その準備でガソリン満タンなので、ここで使用するのはもったいないため、使いませんでした。来月は、ちょっと変更になったカプチで参加予定です。気づく人いるかな??

出発は12:30、この時点で13:00、どころか14:00も無理。
気にせずGO!!
やたらと、救急車が多い日でした。着くまでに、3台は見ました。

久々のエボですが、やっぱり楽。シートのホールド感は、やはりいい。カプチのシートも変えたいものです。フルバケは、いいけど、ラグジュアリーではないなあ。そうなると選択肢が、ないんだよなあ。
次回は、そこらへんの話を聞いてまわろう。

到着は、14:15、自己紹介始まるちょっと前でした。
まっさかさんが、すぐに来て、ちょっとびっくり。エボは初めて出したのに。すごいです。基本、乗らない車です。春から秋は実家の方に保管しています。

着いたら、高級車のオープンカーがいました。スゴすぎる。

今回は、暖かいこともあってか、ものすごい参加者でした。特にコペン。知らない人が見たらコペンメインと言っても、説明がつきそう。





もちろんカプチーノもいます。遠方からの参加者のいるようで、北関東茶会の存在の大きさを感じます。
もっと色々な人と仲良くなりたいです。





こちらのカプチーノは、今まで見てきた中で、一番憧れます。いろいろ教えていただきたいと思いました。
内装とか、どこに出したら、やってくれるのだろう??マネしたいところたくさんです。




こちらのカプチも、十分モンスターです。



今日はS660のオーナーさんと話をしてみました。他にもレアなバイクを数代所有されている方のようです。ボンネット内のステッカーがヨシムラとか貼ってたので、気になって聞いたら、メインがバイクな方でした。羨ましすぎます。

桜も咲いてた様子でした。



今日は、車がすごく混んでいたので、帰りも混みそうなので、やや早めに撤退しました。

来月は、カプで参加します。エボは暖かくなったので休眠です。
Posted at 2017/04/02 19:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まっさかさん、お大事に。
こちらは年のせいか、一度体調崩すとなかなか治りにくいです。」
何シテル?   01/12 19:26
カズキーノ改め、まっちゃーん!です。よろしくお願いします。 20代のころは、時代柄、スポーツカーを速くすることや、見た目をよくするチューニングにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23456 78
910111213 1415
1617 18 1920 21 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

スズキ(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 23:23:00
Kei純正エアコンパネル~その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:41:47
Kei純正エアコンパネル(仮)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:41:42

愛車一覧

スズキ ST250 Etype STさん (スズキ ST250 Etype)
久々の250 だいぶマニアックなバイクですが、しばらく乗ってみます。 とりあえず来たその ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR Mr(ミスター) (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
カプチーノでは荷物を載せきれないとき、カプチーノ整備中のときで、それ以外はコンディション ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
かつてのメインです。2019冬-2020春までは、雨多すぎ、寒すぎ、爆風すぎ、ガタきすぎ ...
スズキ カプチーノ ファニチーノ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 キビキビ走るいいヤツです。 車体番号から3.1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation