• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃーん!のブログ一覧

2019年05月10日 イイね!

自動車税

エボの自動車税を納めてきました。
来年から上がるのか⤵️
カプチーノ、バイクまだ来ねーし、毎年思うけど、遅っ💢
嫁号も今年から古い車仲間入り。来年からは、我が家は古い車だらけです💧一番新しいのが125ccのバイクって(^^;

古い車愛好家は、政府の敵?日本の敵?何とかならんのかなぁ、この罰金システム。
Posted at 2019/05/10 16:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月05日 イイね!

北関東茶会R元.5.5

北関東茶会R元.5.5今までのHx.y.zって書き方から、Rになると違和感がハンパない。

明日から仕事の自分にとって、GW最終日、そして令和初の北関東茶会に行ってきました。グロムで(^^;;
初がカプでもエボでもなくグロムって💧

久々の遠出?まぁ、片道50km程度なので、遠出とも言えないけど。



いつもよりS660が多かった気がします。いつか乗りたい車です。



カプは安定の少数(^^;) 来るたびに減っている気がします。



本日のマイベスト。只者ではないオーラがビンビンです。



コペンはいつもより少なく思いました。



手軽にオープンがうらやましすぎる。



ステキなカラーのカプチーノが並んでました。



WRXってどうなんだろう?エボ乗りとしては気になる。今度話しかけてみようかな?



後ろの方は、なかなか見かけない、セダンタイプの34。昔、34Rの中身をゴッソリ移植したのを、本で見たことがあったのを思い出しました。34R乗ってた頃に羨ましく見たのを思い出します。



今日もスーパーなのが来てました。後ろのカプと奇跡のツーショット(^^)

グロムに興味がある方がいました。珍しい。モンキー125とか出て、人気下降中だと思ってたけど、まだ中古が高いそうだと聞きました。

本日は、過去最速で撤収。1時間くらいで帰りました。

久々のバイクだし、ということで、桶川のNAPSに寄って、その後、川越の2りんかんに寄ろうとしましたが、2りんかんは、満車のためスルーしました。いつも混んでるNAPSは空いてたのに。なぜ??NAPSの方が品揃えが、はるかに上なのに。場所柄か、やっぱり。

道は、いつもより空いていた気がしました。みんな休みに飽きてきたのか?
Posted at 2019/05/05 17:17:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

ツーリング?

ツーリング?ツーリング、とは言えない距離だけど、久々にバイクで出てきました



美味い(^^)

炙り豚バラなるものが、めちゃくちゃ美味かった。




天気が(^_^;)
絶対来るだろう、ということで、諦めてカッパ着ました。(常備してます。が、今日はレイングローブ忘れた⤵︎)
案の定、土砂降り(ToT)
今日の天気だと、かなりのバイカーがくらったんじゃないだろうか? 普段乗ってないシーズンライダーは大丈夫だったかな?とはいう自分も基本雨は乗らないので、初心者同然ですが。




最後に給油。
Posted at 2019/05/04 17:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

ドラレコ

ドラレコ  VREC-DH700という、バックカメラをリアカメラとして、前後録画というのがあったので、ごちゃごちゃ付けるの嫌いなので、ちょうどいいと思い、ナビ一式リニューアル時に付けました。

でも付けてもらった秘密の工場が失敗したため、フロントのみ録画😱 全然意味ねーし。MAあるから、それじゃいらねーよ、と思い、そのまま放置してましたが、せっかく買ったんだし付け直そう、と思い、今更ですが、朝から作業してました。スピーカーといい、サブウーファー といい、ここ最近で何回パネルやら何やら外したことか(^^;)
他人が付けた配線を追いかけるのは、なかなか大変。

結果

1.取り出し電源のミス。録画のためには、ACCから。バックランプからいただいていたようです。間違いじゃないと言えば、間違いじゃない。バックなんて、その時しか使わないものだし。通常使用では、カメラの寿命等考えたら、全く間違いではない。それどころか、さすがナイスチョイス。

2.バックカメラから、ドラレコとナビへの分岐ユニットの使い方。ドラレコと繋がってない。そこはさすがにオイ💢 だろ? なぜかドラレコから追っかけると、何にも繋がってない線が(^_^;) 何?この誤魔化し方??酷すぎる。
リアカメラの分岐先はMAのフロアカメラ入力へ。もう一つはナビに繋がってました。フロアカメラでの機能としては、映っていなかったです。しかしながら、それでもバックカメラは映るのがすごい。ミスったと、気づかないのが分かる。

でも取説、しっかり見てくれよぉ。書いてたよ、全部。

間違っていたとはいえ、地獄のようにある配線のまとめ方は、真似できないくらいに上手かった。どうやったら、こんなに上手くまとめれるのかなぁ?

でも、このドラレコを付けれなかった代償で、ナビ等一式の取り付けが、他には言えない位、破格だったので文句は言えない。サイバーナビフルセット(MA、ビーコン、ETC、リアカメラ、その他サイバーナビオプション品)+レーダー探知機(未完)、ドラレコ (未完)取り付けであの工賃はあり得ない。ドラレコも、めんどくさい所は全部やってくれてたし。自分がやったのは、ちょっとした配線の繋ぎかえ程度。



やった、映った(^^)/

2月から、めんどくさくて、やってなかったら、いつのまにか新作発表されてるし(^_^;)
今度出るのは、暗さに強いそうです。なんか悔しい。かといって、また付けるのは、めんどくさっ。ABとかで買って付けてもらおうにも、定価だし、最近は前後ドラレコの工賃も異常なまでに高くなってるし。たしかに、大変だけど、ちょっと高すぎ。20000〜って💧 それでも、御時世的にいくらでも来るみたいです。

エボは思ったほど煽られないので、ホントはカプに付けたいけど、あの狭い車内をバラしたいものではない。カプの場合は、工賃に見合ってるかも(^^) それどころか割増の恐れすらある💦

よく思えば、フロントはMAが常に撮ってくれるので、リアにドラレコだけ付ければ、オールオッケーだったんじゃね? というのは、超今更ですけど😅

何でカメラ2個あるの?とよく聞かれます。知らない人から見たら、ちょっとしたイカレさん⁇
サイバーナビ自体、ナビとしてはマイナーな部類だからなぁ。MAなんて、知ってる人の方が少ないだろうし。
カプの頃は、ドラレコなんてあまり聞かない時代だったから、テキトーに誤魔化せてたけど。

昨日の遠出までにやっとけよ、というのは、思っていても突っ込んではいけないところ。
Posted at 2019/05/04 12:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

東武ワールドスクウェア

東武ワールドスクウェアエボでの遠出。カプチーノで、と思いましたが、シーズン的に煽られ車なので、エボでGO!
まぁ、自分より立場の弱いものに強くでるのは人の本能、あわせて、GWのハイテンション、渋滞のイライラ、全ての矛先を受けるカプチーノで高速を乗るほど命知らずではないです。見た目とは裏腹に、うぬわキロなどアッサリ出るカプですが。職業柄パクられるのは論外なもので。捕まっちゃった、テヘッ😉じゃ済まないもので。



開園前に着いてしまった。入り口があまりにも質素で、一度通り過ぎてしまいました。近くでも全く看板がないとは(^^;)

























世界を感じてきました。

いつか本物見てきたいです。

渋滞が始まる前に撤収!

圏央道の近くが自宅なことに、感謝です。

エボでの遠出は楽(^^)
Posted at 2019/05/03 16:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさかさん、お大事に。
こちらは年のせいか、一度体調崩すとなかなか治りにくいです。」
何シテル?   01/12 19:26
カズキーノ改め、まっちゃーん!です。よろしくお願いします。 20代のころは、時代柄、スポーツカーを速くすることや、見た目をよくするチューニングにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   12 3 4
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スズキ(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 23:23:00
Kei純正エアコンパネル~その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:41:47
Kei純正エアコンパネル(仮)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:41:42

愛車一覧

スズキ ST250 Etype STさん (スズキ ST250 Etype)
久々の250 だいぶマニアックなバイクですが、しばらく乗ってみます。 とりあえず来たその ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR Mr(ミスター) (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
カプチーノでは荷物を載せきれないとき、カプチーノ整備中のときで、それ以外はコンディション ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
かつてのメインです。2019冬-2020春までは、雨多すぎ、寒すぎ、爆風すぎ、ガタきすぎ ...
スズキ カプチーノ ファニチーノ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 キビキビ走るいいヤツです。 車体番号から3.1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation