• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月26日

16ビットのソフトを64ビットPCで使う

16ビットのPCソフトですが、32ビットPCでは使えるものの、64ビットPCでは起動すらしてくれません。

数年前に事務所のPC入れ替えで64ビットPCの導入に伴い、16ビットのソフトが使えないことが判明しました。

いろいろ調べて起動方法を模索しましたが、ことごとく撃沈されてしまい、家内が使用している32ビットPCを温存して使用していました。単純なソフトなので、フォルダごとコピーで使えちゃうんです。

かれこれ30年ほど前から使用している経理ソフトなんですが、入力が直感的でとても使いやすいんです。64ビットPCで使用可能な経理ソフトも探してみましたが、入力作業が私好みではなかったり、高額だったり・・・

経理ソフトの開発会社へも問い合わせしてみましたが、30年前に開発されたソフトで資料そのものが残っていないし、「うちの会社ってそんなソフトを作っていたんですね~」って遠いところを見ているようでした。

その経理ソフトを使っている32ビットPCなのですが、いい加減入れ替え時期を過ぎてしまってますし、いつまでも32ビットPCにしがみついている訳にもいけないしと考えていたときに、もう一回検索して64ビットPCで使えないか調べてみようと頭に浮かんだんですね。

64ビットPC導入当初には撃沈されまくりだったのですが、何気なく思いついたことをやってるときって不思議と解決方法が見つかるものなんですよね。

OTVDMというエミュレータで64ビットパソコンでも使用可能というブログを見つけ、早速OTVDMをダウンロード。ゴニョゴニョとやって経理ソフトのexeファイルをダブルクリック。

見事に起動できました。完全稼働できるかは不安なところですが、至って単純なソフトなので大丈夫だと思います。


参考にしたブログはこちらです。

紹介されている起動方法より単純な方法が分かりましたが、ここでは割愛致します。


昔遊んだゲームソフトなんかも起動できたりするようですので、16ビットのゲームソフトも遊べるようにもなっちゃいますよ。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/26 12:45:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

≡パソコン備品4≡ ロジテック L ...
揚げ職人VIPさん

しろきち vs Windows11 ...
しろきちさん

この記事へのコメント

2024年1月14日 19:33
ご無沙汰してます。最初に教えて貰ってから8年になりました。F25からG01になりそうです。またコーディングの練習しないとです。
コメントへの返答
2024年1月15日 8:14
こちらこそご無沙汰です。
G01は良いですよ~。
G系ではESYSLauncherはほぼ使えないので BimmerUtilityをおすすめします。
2024年1月15日 8:44
おはようございます。有益な情報ありがとうございます。 bimmercode良さそうですね。carlyを持ってるので試してみて、bimmercodeも試してみたいとおもいます。iPhoneから行ける範囲を調べてみます。
コメントへの返答
2024年1月15日 8:55
私もcarlyを持っていますが、使ったことがないんですよ。
私の場合、スマホでのcodingは少し抵抗があり、ESYSオンリーです。
2024年1月15日 9:00
そうなんですね。確かに不安いっぱいです。PCの場合E-SYSも入れたりしないといけないようなので躊躇してます。
bimmercode はできる事が沢山あって驚いてます。
コメントへの返答
2024年1月15日 9:19
bimmercodeは、あらかじめ設定してある項目を選んで出来るのは良いですよね。
ディーラーからはcodingはやっていいけど点検や車検の際には元に戻すように言われていますので、スマホでのcodingは戻し忘れが心配なんです。
2024年1月15日 13:00
うちのディーラーはそのままでも大丈夫のようです。
専用アダプタ買ってbgmmercodeをiPhoneでやる人柱になってみたいと思います。
コメントへの返答
2024年1月15日 13:32
寛容なディーラーで良いですね。
保証の関係でcoding戻しは必須と言われています。
戻してもBMWJapanにはバレバレらしいですが。
2024年1月16日 21:32
最初のコメントにG01良いですよ〜と書いてあった意味が今わかりました。
しばらくみんカラから離れてる間にG01にかわつていたのを今更知りました。
心強く感じます。
コメントへの返答
2024年1月17日 7:36
昨年3月に箱替えしました。
一通りのモディはやってしまいましたので、ホイール物色中です。
2024年2月1日 21:13
チャーミーさん、やっぱりスマホは止めてPCのbimmerutilityにしようかと思います。
その際、E-Sysやpstzdataは別途入手しないといけないのでしょうか?

納車前なので、妄想しかできません。
コメントへの返答
2024年2月2日 8:01
E-Sysやpstzdataの入手先は、リンクを教えてくれたような気もしますが、私の場合すでにE-Sysやpstzdataはインストールしてましたので、bimmerutilityをインストールして設定するだけでした。

最新のpstzdataとE-Sysのリンクはメッセ入れますね。
2024年2月2日 8:16
ありがとうございます。 
bimmerutilityの会社から連絡がきて、BUのサイトが入手できるけど必要ないよ
と言われました。
取り敢えず触ってみて考えます。
bimmer utilityはPC用にするので、昔作ったOBDケーブル使えるのかなと思ってます。
コメントへの返答
2024年2月2日 8:24
OBDケーブル使えますよ。
私も昔作ったケーブルでやってます。

一応、リンク送りました。
2024年2月2日 8:33
ありがとうございます。
安心できました。リンクありがとうございます。今夜落としてみます。

コメントへの返答
2024年2月2日 8:39
落とせなかったときには連絡ください。
別のリンク探します。
2024年2月2日 8:40
ありがとうございます。
助かります。
コメントへの返答
2024年2月2日 8:53
どういたしまして。
インストール解説などもありますから心配無用ですよ。

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation