• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2017年07月14日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:艶と撥水性能

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:洗車後の水切れ

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/14 18:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月13日 イイね!

放置決定(笑

放置決定(笑 
一昨日届いたタイヤホイールセット。

とりあえず玄関に置いてもらいましたが、移動させるには結構な重量があるし・・・






どうせ客なんて来ないんだから、交換する日曜日まで放置しとけ!
と、妻の一言。









Posted at 2017/07/13 10:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2017年07月05日 イイね!

ドライブレコーダー反乱?

ドライブレコーダー反乱? 
先日取り付けたドライブレコーダー。

先週から反乱を起こし、カクカクとした映像しか撮影してくれなくなりました。

まるで2~3秒毎に撮影した写真を高速連続再生したようなギクシャクとした再生になってしまいました。



販売店の対応は素晴らしかったですね。
電話で不具合を相談するとすぐに代替品を送ってくれました。

着払いの伝票も入れてありましたので、受け取ってすぐに梱包し直して返送でした。

いそいそと本体取り付けて、設定しその辺を無駄に走って映像確認。



カクカクした映像が再生されました(爆


何度設定をやり直してもカクカクなんです。

翌日にもう一度販売店に電話して、斯く斯く然々と説明し、販売店の方でも私が返送したレコーダーの不具合確認が出来ていたので、更に代替品を送ってもらうこととなりました。


この時に嫌~な予感がしていたので、別のドライブレコーダーをポチッと。
ユピテルのDRY-ST7000cです。最上位機種みたいですね。




本日、更なる代替品が届いたんですけど、殆ど同時にユピテルのドライブレコーダーも届きました。


さて、更なる代替品ですが、販売店でも何度も検品して送って頂いたにもかかわらず、またしてもカクカクした映像が再生されてしまいました。

ひょっとすると、私の設定の組み合わせがドライブレコーダーを故障させてしまう魔の設定だったのかもしれません。

最初に不具合が起きたときに設定をし直したんですが、代替品二つともその設定と同じ設定をしています。
販売店の検品時には設定の変更をすることなく正常動作を確認しているということでした。

映像としては大変綺麗な映像が撮れていた機種だったので残念でしたが、販売店の薦めもあり返品返金の対応をしていただくこととなってしまいました。


返品にあたって、無理なお願いをしてしまったのがシガーソケットの電源ケーブルなんです。
ポチッとやっていたユピテルのレコーダーに端子が合うんです。外さなくて良いなら配線し直さずに済むという狡い考え。

素直に話すと、なんと神対応。シガーソケット配線なら差し上げますですって。


GPSの配線は外す必要があるのですが、30秒で完了し、先ほどユピテルの取り付けも終わり、一件落着と相成りました。


それにしても、魔の設定?
初期化しても直らないんです・・・





Posted at 2017/07/05 16:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2017年07月03日 イイね!

フェンダーのプレートを撤去する

フェンダーのプレートを撤去する 
一部の方はご存じだと思いますが、今年の6月22日に保安基準の一部が改正され、回転部分の突出禁止規制が緩和されました。


いわゆるハミタイですが、10ミリまでは保安基準に違反しないというもの。




車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通りそれぞれ前方30度及び後方50度に交わる2平面により挟まれる範囲の最外側がタイヤとなる部分については、外側方向への突出量が10ミリ未満の場合には「外側方向に突出していないもの」とみなすというように改正されました。

ここで注意したいのが、この規定はタイヤについての規定でありホイールについての規定ではないこと。

ホイールはフェンダー内に収まっているけどタイヤがはみ出している場合の規定です。

引っ張りタイヤでホイールツラ位置を目指している方には関係無い改正です。


私の愛車F30は、純正18インチホイールではタイヤが僅かにはみ出ている可能性があるとして、その場しのぎ?のプレートが貼り付けられています。ランフラットタイヤのリムがむっちりと出ていますよね。

お友達からの情報では、熊本の検査官が厳しくてこのプレート対応になったのだとか。


納車されてから、フェンダーのプレートはオサレじゃないよな~と思っていても、純正ホイールに戻したときにはプレートが付いていないと保安基準違反になるので付けたままにしていました。


今回の改正でハミタイOKになったので、プレート撤去♪





お陰ですっきりしました。
写真では、はみ出ているようにも見えますが、フェンダー内には収まっています。


プレートを貼り付けている両面テープはかなり手強いという情報どおり、強力なステッカーはがし剤をスプレーしては少しずつこさぎ落とすこと数十回。

綺麗に取れたように見えても、うっすらと残っているんです。終わったときには両腕がぷるぷる震えてました。


そういう訳で、リヤは後日格闘確定となりました(笑


この保安基準の改正で、プレートを撤去される方が増えると思いますが、両面テープとの格闘は思いのほか厄介ですので、撤去される方はそれなりのお覚悟が必要ですよ。





Posted at 2017/07/03 09:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2017年06月26日 イイね!

ゾロ目きました

 
ゾロ目や連番などは、もうそろそろだと思っていても気付いたときには時既に遅しなんですよね。

今朝は、事務所駐車場近くになって77775㎞だったので少しだけ遠回りして、狙ったとおりに駐車場に入ったところでゾロ目ピタリ。





このペースでいけば10万キロ未満で来年の車検を迎えることになりそう。
前車クラウンでは休みのたびにお出かけしてましたが、最近は家でゴロゴロしてるのが多いせいか少しだけ走行ペースが落ちています。


次は80000㎞撮れるかな?





Posted at 2017/06/26 08:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation