• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

やっと超えた♪

やっと超えた♪ 
今年3月末からの給油以降、好燃費が続いていました。

無給油1,000㎞超走行も連続12回の好成績♪







脱ランフラットの恩恵で、確実に燃費が延びましたね。

そして遂に、今回の燃費記録で標準燃費がカタログ燃費19.4㎞/Lを僅かながら越えました。

とは言え、朝の気温が10℃を下回ることが多くなりましたので、好燃費記録も今回の給油までのようです。

 
 


Posted at 2014/11/04 09:11:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年09月24日 イイね!

12345♪

 
目標の無給油1,200㎞超走行ですが、今回2回目の記録となりました。

前回の記録を僅かに上回る記録で、56.91Lで1237.4㎞の走行でした。
燃費も過去最高記録の21.40㎞/Lを上回る21.74㎞/Lの好成績。

高速道路と自動車専用道を600㎞ほど走ったので好成績に結びつきましたが、家内がエアコン付けなかったら、22㎞/Lは絶対にいけてたと・・・




で、タイトルの12345ですが、




無給油走行距離で見ることの出来る最大の連番です。


それにしても、脱ランフラットからの燃費が良いこと。

今回の給油を含めた過去9回の燃費は、カタログ燃費を軽~く超えてますから。
Posted at 2014/09/24 13:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年07月08日 イイね!

気温と燃費

 
320dに乗り換えて1年3ヶ月が経過しました。
走行距離も28000㎞を超え、絶好調な毎日です。

今日は、気温と燃費の関係について感じたことを書いてみようかと思います。

昨年10月の終わりに社外品のエアフィルターに交換したのですが、この頃から燃費が悪くなり始めました。

最初はエアフィルターが原因かと思っていたのですが、年が明けて春の陽気を感じだしてから原因が分かりました。

原因は、外気温にあったのです。


まず、外気温15°以下では燃費が延びてくれません。15°を超えたぐらいから燃費が延び始めます。暖かくなってきてからの燃費計の変化で分かりました。

そして、外気温20°を超えると、燃費は更に延びてくるようになります。本来の燃費性能が発揮されてくる外気温と言えると思います。

エアフィルター交換後の燃費の悪化ですが、交換後の外気温が20°を下回るようになってきた時期と重なるんですね。

それから段々と外気温15°を下回るようになってきて、燃費は更に悪化しました。

エンジンが温まるまでの時間も関係ありますが、冬に燃費が延びないのは外気温が低いためであると言えるようです。

長距離走行より10㎞~15㎞程度の走行で観察されると分かりやすいと思います。


シビアに燃費を観察した結果ですが、ご参考になれば。




それから、外気温が25°を超えるようになると、燃費が悪化する要因となります。

何故か?って。



















エアコンつけるからですよ(爆




Posted at 2014/07/08 14:22:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年05月15日 イイね!

祝! 無給油走行距離1200㎞突破

祝! 無給油走行距離1200㎞突破
昨日のブログでアップしていたメーター画像。
59.5㎞走行時にコーディングしたため、走行距離がリセットされましたので、メーター表示の距離に59.5㎞をプラスした距離が実走行距離です。
1140㎞を超えていました。




昨日のブログで「目指せ、無給油1200㎞!」なんて書いてましたが、ちょっと不安もありました。

この後少し走ったら燃料警告が表示されましたが、残量を把握していますので無視して走りました。

航続距離のカウントダウンも始まりましたが、特に気にしませんでした(笑

先ほどスタンドで給油した時のメーターです。



59.5㎞をプラスします。


1205.1㎞ 見事突破です♪




平均燃費計では20.2㎞/Lとなっていますが、給油量56.3Lで21.4㎞/Lの燃費です。

無給油走行距離及び給油最高量を更新しました。


今回の走行条件を考えると、今まででは満タン法20㎞/Lに到達する条件ではありませんでしたが、軽く上回っていますね。

バネ下重量軽量化による効果だと考えられますが、サブコンを付けた時より更に燃費が良くなったことが実感出来ました。

恐らく10%程度の燃費改善になっていると考えられます。

高速オンリーなら無給油1300㎞走行も充分可能です。


サブコンを付けて、エアフィルタを社外品に変えてから燃費計の数字が満タン法燃費より少なく表示されるようになりました。

恐らく、コンピュータに入力されている燃焼効率による運行性能より上回る運行性能で運転できているのではないかと考えられます。

バネ下重量の軽量化に関しては、効果が無いという意見も聞かれますが、確かに効果はありますね。

ホイールの軽量化と脱ランフラットでかなりの軽量化になっていると思いますので、はっきりした数字で出てきたんでしょう。加速も良くなりましたし。

国産車のアルミホイールと違って、BMのホイールは頑丈で重いですし、ランフラットタイヤとラジアルタイヤの重量差も結構ありますからね。


気温も上がって、燃費に優しい季節になりました。
無給油1000㎞超走行を目標にしていた私ですが、目標値は変わりましたね。


バネ下重量軽量化。お奨めしますよ。





Posted at 2014/05/15 13:51:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年02月05日 イイね!

カウントダウン開始

カウントダウン開始 
カウントダウンが開始されました。

航続可能距離が50㎞以下になると、ドカンと航続距離が表示されます。



昨日、燃料警告が点灯したのですが、7リットルの燃料残量があるので余裕かましてました。

本日お客様の所へ行って、スタンドに向かう途中でカウントダウン。
この表示は初めて見ましたね。

この後航続距離が53㎞まで延びましたが、更に減っていったらどんな表示が出るのだろう?


Posted at 2014/02/05 09:52:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation