2015年03月11日
荒れた路面でBピラー中間附近からガタガタッと異音が出ていましたが、その原因がやっと判明したようです。
助手席シートの背もたれの揺れに合わせて異音が出ていたので、シートが原因だと思っていたんですね。
しかし、家内が助手席に座っていても異音が出たんです。
これはシートの揺れが原因ではなく、別に異音の発生源があることを意味するんですね。
一度ディーラーに預けて異音の原因を徹底的に見てもらいましたが、この異音は残ったままだったのです。
何度も何度も異音の原因となるような箇所を探していましたが、これといった箇所を見つけることが出来ずにいたある日のこと。
みんカラ徘徊中に気になる整備手帳発見。
ドアストライカー部分からの異音を対策するというものでした。
ここは完全に見落としている部分でしたので、早速見てみることに。
ドアを締めた状態の時のストライカーを掴むヒンジ?(正式名称は知らない)を確認するため、ヒンジだけを降ろして揺さぶってみると異音のような音が・・・
結構な遊びがありました。でも、異音が出ていないドアも遊びはあるんですよね。
一応揺れないように対策してみましたが、異音は消えませんでした。
そこで徘徊中に発見した方法を試してみることに。
その方はビニールテープをストライカーに巻くという方法でしたが、より衝撃を緩和させるようにスエードシートを巻いてみました。
最初は一周巻きましたが、ヒンジがストライカーを掴む部分はシートが破れてしまいましたので、半周だけにしてみました。
結果としては、車が静かになり異音の出る頻度が少なくなり、異音自体の音も小さくなったんですね。
一週間様子を見てみましたが、恐らくらくここが原因だと断定しても良さそうだと思っていた昨日のこと。
ひょっとしてドアの建て付けが狂っていないか?って疑問が湧いたんです。
早速確認すると・・・
運転席側
後部ドアを基準に見ると運転席ドアが少し下がっています。
助手席側
運転席側が少し下がっているのに対し、こちらは上がっているではありませんか。
ドアの建て付けを調整したら異音は消えると確信しましたので、担当に電話して、かくかくしかじかと経緯を説明。
月末入庫にて調整となりました。
これで異音とおさらば出来ることを祈るばかりです。
Posted at 2015/03/11 08:57:31 | |
トラックバック(0) |
異音 | 日記
2015年03月02日
先週金曜日のこと。
自動車専用道路を走っていたら、39999㎞に気付き慌ててシャッターを。
そして、2年かからずに40,000㎞に到達しました。
前車クラウンより少し走行ペースは落ちたものの、相変わらずの過走行ですね。
キリ番ゲットに気を良くしていたら、ちょっとした段差で例の異音が・・・
以前、シートから出ているようだと書いていましたが、家内が助手席に座っていても異音が出てるんです。ガタガタッと・・・
ディーラーで対策をしてもらい、小さな異音は確かに消えましたが、この異音は残ったままでした。
で、昨日怪しい部分を発見。ドアストライカーを掴む爪の部分なんです。
結構遊びがありまして、ひょっとして?と思っています。
ちょっとした対策をしてみましたので、暫く様子を見てみます。
これで異音とおさらばできればいいのですが・・・
Posted at 2015/03/02 09:07:26 | |
トラックバック(0) |
異音 | 日記
2014年10月24日
荒れた路面や踏切通過の際などに、助手席シートの背もたれが前後に揺れてガタガタと異音が発生している現象。
電動シートの宿命だそうです。
遅かれ早かれ、この現象が発生する確率が高いとのことでした。
手動式シートの場合は、きっちりと固定されるので、揺れによる異音の発生は無いそうなのですが、電動シートの場合は無段階固定なので揺れが発生しやすくなるというような説明がありました。
担当からは交換の方向で話をしてもらったそうですが、現時点での対応はそのまま様子を見てくれとのこと。
保証期間満了までたっぷりと時間はありますので、音が酷くなるようなら再度入庫させてみようと思います。
Posted at 2014/10/24 10:20:10 | |
トラックバック(0) |
異音 | 日記
2014年10月19日
運転席と助手席のドアロックピンからの異音対策が終わって、快適なドライブを楽しめるようになっていましたが、新たな異音が発生しています。
荒れた路面の連続や踏切通過などの際にガタガタと異音が出ています。
先週の木曜日に気づいたのですが、異音が出ている時の助手席背もたれの振動が激しいのです。
振動に合わせて異音が出ている感じです。
背もたれを動かそうとしても相当な力が必要なのですが、固有振動数が一致しているようですね。
後ろから背もたれを思いっきり押して振動させた時の音と同じような音が確認できました。
ディーラーへ連絡したら、週明けからじっくり検証してもらえることになりました。
運転席もウレタンがはみ出てきている箇所もあるので、これも一緒に検討してもらうことにしています。
代車は試乗車をお願いって言ってみましたが、恐らくいつものやつだと・・・
Posted at 2014/10/19 09:44:24 | |
トラックバック(0) |
異音 | 日記
2012年11月19日
明日は定期点検で、ディーラー入庫です。
ATF交換、デフオイル交換、エアコンフィルター交換などの追加作業を頼んでいます。
代車はアクア。二日間の作業の間、地球に優しい男はエコに徹します(笑
タイトルのムーンルーフからの異音解消も作業内容の一つです。
少し荒れた路面を走っているとムーンルーフから「チリチリ・・・チリチリ・・・」という音や、それより荒れた路面では「カチャカチャ・・ガチャガチャ・・・」などという異音が発生しています。
チルト時に多く発生します。
ムーンルーフを開けると分かりやすいのですが、コの字型のバーが付いています。
どうやら、これが震えることにより干渉して異音が出ているようなんです。
音が出る場所でこのバーを押し上げると異音が止まります。
前方角部分二箇所にバネがありますが、このバネの反発力が弱くなったのか、はたまた何処かに緩みが生じたのか不明です。
ディーラーへは異音情報を調べて貰うようにしていますが、ここの修理はつくし発動が難しいようです。
いっそのこと、壊れてしまえばつくし発動なのに・・・
どなたか情報持っていらっしゃいませんか?
Posted at 2012/11/19 09:56:03 | |
トラックバック(0) |
異音 | 日記