• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2019年09月20日 イイね!

Road Map JAPAN EVO 2019-2

今朝何気なくBMW コネクテッド・ドライブ・ストアを覗いてみたら、Road Map JAPAN EVO 2019-2がアップされていました。

今回もダウンロードから解凍まで約6時間という長時間でしたが、無事USBメモリへ地図データを格納出来ました。

後は、車に差し込んでバージョンアップすればいいのですが、台風の影響からか雨が降ってますし、明日からの連休は荒れた天気が予想されるため、お出かけキャンセルなので、ドライブがてらのバージョンアップは出来ません。

ということで、明日は充電器繋いで電源確保しながらのバージョンアップに初チャレンジでもしてみようかと思います。

来月あたりには、JAPAN PremiumやNEXTも2020年版がロシアサイトで販売開始になるのかな?



ドライブで思い出しましたが、朝の気温が20度を下回るようになってきました。
2.4barに設定していた空気圧が、気温の低下により2.2barまで落ちています。
明日は、空気圧も調整しないといけません。

今から冬にかけて空気圧が下がってきますから、皆様もお気を付けください。




Posted at 2019/09/20 13:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年08月05日 イイね!

2ミリの差

先日、寝かせてあったホイールにチェンジしたブログをアップしましたが、その時に7ミリスペーサーを入れてみたんです。

その時は、違和感は無かったと思います。というか、通勤程度で低速走行が主でしたので違和感を感じなかっただけなのかもしれません。

タイヤが古くなってきていたこともあり、Continental ExtremeContact DWS06に交換した翌日に高速走行の機会があり、タイヤの高速性能を味合う絶好のチャンスだとワクワクして高速に乗りました。

一気に100㎞/hまで加速して合流し、しばらくは何事も無く走っていたんですが、次第に詰まりだして80㎞/hまで減速した時にそれがおきました。

シミー現象というハンドルのブレ。ブレ幅約1センチぐらいでブルブルとぶれるんです。
怖くなるようなブレではなかったのですが、さすがにヤバいなと思いました。

タイヤを交換したばかりだったので、バランスを疑いましたが、スペーサーも怪しいと思いつつできるだけブレの起きない速度で走行。タイヤの高速性能なんて忘れてました。

翌日は、再度バランスを見てもらって狂いが無いことを確認したところで別の7ミリスペーサーに交換。幾分かブレは収まったもののやはりブレるんです。

タイヤ外して確認してみました。
スペーサーを取り付けてからのハブの出っ張りはあるものの、5ミリあるか無いかの状態。ホイールのテーパーがあるためにハブが食い込まない微妙な出っ張りでした。

賢明な方はスペーサーを取り外してしまうんだと思うのですが、7ミリのスペーサーを以前使っていた5ミリに変更してみました。
僅か2ミリの差なんですが、ボルトを締め込むとハブがホイールに食い込む感触がありました。

昨日、高速に乗ってブレの確認をしてみましたが120㎞/hまでの速度域ではブレも無く快適に運転出来ました。


と言うことでF30の場合、スペーサーをいれるなら5ミリまで。
それ以上はハブ付きのスペーサーじゃないとハンドルブレが起きる恐れが非常に大きいと思います。


ここで注意事項。
10ミリからハブ付きのスペーサーもありますが、10ミリだとハブ立ちの部分が非常に薄く、破断しやすいので注意が必要です。




Posted at 2019/08/05 09:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年07月25日 イイね!

タイヤ交換完了

 
先日パーツレビューにアップしたタイヤ、Continental ExtremeContact DWS06に昨日交換しました。

変えたばかりなので、グリップその他のインプレは後日にするとして、見た目の印象としては、リムガードの出っ張りが無いため、サイドはのっぺりとした感じです。

8.5J+42のホイールに7ミリスペーサーを取り付けているリアのフェンダーとのクリアランスを測ってみると、一番厳しい助手席側の後方50度位置で1ミリ程度のクリアランスです。運転席側は2ミリ程度でしょうか。

10ミリスペーサーにすれば、ホイールはぎりぎり収まるとしても、確実にハミタイとなりますので、今のままが無難だと思います。

本日は、夕方から高速移動ですので皮剥きを兼ねて高速安定性も確かめることが出来ます。

約25,300㎞走行時交換でした。


備忘録として。




Posted at 2019/07/25 10:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年07月16日 イイね!

ホイールをチェンジしてみました

 
日曜日にホイールをチェンジしてみました。
今、足腰が痛くて座ったり立ったり歩いたりがとても辛い状況です・・・

老いを感じるにはまだ早いと思いますが、確実に体力が無くなってきているのは確かです。


EMN GERMANY T123から、以前履いていたEMN GERMANY T108へのチェンジです。

フロント8.5Jリア9.5Jで、この角度からの見た目が好きでしたが、車検の際にリア後方50度位置での僅かなハミホイ認定で車検不可なホイールでした。



アライメント調整の際に、リアキャンバーを調整してもみましたが、助手席側の調整幅があまり無く、ぎりぎり収まっているか否かの微妙な位置に。

心の中がモヤモヤとしていたこともあり、イメージチェンジを兼ねてEMN GERMANY T108へ戻すことにしてみたんです。

フロント、リア共8.5Jでインセット+42なので、そのまま付けるとユルユルの見た目になってしまいますので、7ミリのスペーサーを付けてみました。
フロントは殆ど同位置、リアは問題の後方50度位置で3ミリ程の余裕がありますので、余裕次第では10ミリスペーサーでも大丈夫そうな感じもしますが、こちらの検証は秋になってからのやる気次第ですね。



タイヤは、付け替えてやがて3年経ちますのでゴムが固くなっているんじゃないかなと思っていましたが、走った感じではそれほどでもないような感じでした。
山はしっかりとありますが、タイヤは本日到着予定なので、近々交換することにしています。

リアのホイールが9.5Jから8.5J、タイヤサイズが275から245となったことで挙動が少し変わったような気がします。
また、駆動輪が重量減となったことで加速感が増したような気もしますし、燃費も延びそうな感じです。




Posted at 2019/07/16 09:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年05月21日 イイね!

ドーピング

 
正式な車検前に投入した燃料添加剤。
呉工業のFUEL SYSTEM POWER BOOSTERですが、良い仕事をしてくれました。



排気ガスの煤の量が多いため、保安基準に適合しないとの判定が、見事に基準内に収まりましたし、長距離や運転環境が良いこともあってか23.29km/Lという低燃費も記録してしまいました。

箱替えしてからの1年間で、ずっと22km/Lの壁を突破することが出来ないでいましたが、やっと満足な数字が達成出来たと思います。

コスパは別にして、パワーやトルクUPについては若干感じられる程度?でしたが、燃費は確実に良くなる添加剤だと思います。


今回、添加剤を使用したことで色々と調べましたが、添加剤も沢山の種類がありますね。

興味が湧いたこともあり、みんカラでも評判が良さそうなので、今後試してみようかと1本買って見ました。
強力な洗浄効果を発揮し、セタン価向上剤により、燃焼効率も上げるというものです。
DPFの再生回数が減ると予想されます。

通常出荷される1号軽油のセタン価は50程度、寒冷時出荷の2号軽油で45程度とされていますが、50リットルに対して30㏄加えるだけでセタン価を3上げることが出来るようです。

F30の場合、タンク容量が57リットルですので、給油口まで満タンに給油した場合には60リットル強の軽油が入ることになりますから、最初は40㏄弱、以後30㏄を加えます。

この商品ですが、送料込み2,950円で500㏄の容量があり、上記の量で使用すると16回分使えますので1回あたり185円弱と呉工業の添加剤891円に対して大変お得になっています。




単純にセタン価を上げるだけなら、同メーカーのセタンブースターという商品がありますが、こちらは2号軽油に切り替わる冬場に試してみようかと思います。

今日の給油時に添加してみましたが、結果が出るのは来月後半だと思います。
追ってレポートさせていただきますので、乞うご期待(笑





Posted at 2019/05/21 15:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation