• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2021年07月27日 イイね!

コロナワクチン接種1回目

昨日、午後からコロナワクチンを接種しました。
30分の経過観察後会場を後にしました。

接種当日の体調の変化なし。
飲酒はするなと言われなかったので、晩酌はしましたよ。でも、いつもの3分の2程度ぐらいでやめました(笑

晩酌が少なかったためか、ワクチンの副反応が心配だったためかは分かりませんが、眠りは浅かったですね。

夜中に目が覚めたときに、体を動かしての軽い鈍い痛み。接種部分に痛みを感じるようになっていました。

今朝からの痛みは同じぐらいかな?腕を動かすと軽い痛みを感じる程度です。

いま、このブログを書いている時点での痛みは、今朝より少し痛い感じ。
腕を動かさなければ痛くはありませんが、腕を上げれば痛みます。我慢できる痛みより軽いです。

発熱や倦怠感などの体調の変化は無し。

このまま何事も無く痛みが消えてくれるのを祈る、接種後23時間時点での現況報告でした。




Posted at 2021/07/27 13:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2021年06月03日 イイね!

USB3.0

USBメモリにコピーして聞いていた音楽ファィルが少し飽きてきたので、新しい音楽ファイルにしてみようと別のUSBメモリにコピーしてみました。

差し込んだその日は何事もなく認識し、再生してくれたのですが、翌日は認識すらしてくれません。
差し込み直せば認識して再生してくれるんです。
その翌日も同様でした。

ふと気になり、USBメモリを確認。3.0規格のものでした。
ひょっとして、2.0規格じゃないと相性が合わないのかと思いその辺に転がっていた2.0規格のUSBメモリにファイルコピー。

入れ替えて3日ほど経ちますが、問題なく動作しています。


地図更新はUSB3.0でも問題なく出来ていますので、規格は関係ないような気もしますが、フォーマット形式の違いによるものなのか、よく分かりません。

面倒なのでフォーマット形式による検証まではしませんが、月末の忙しい時期の出来事でした。


Posted at 2021/06/03 10:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2020年11月30日 イイね!

連番ゲト

この間は、ゾロ目間近だな~とか思いつつ気がついたら44446となっており・・・

で、先日金曜日に連番を無事?ゲット出来ました。

無事?なんて言ってますが、気付いた場所は自動車専用道路上。
写真撮影ならずかと思った瞬間、緊急駐車帯が目に飛び込んできました。

緊急なので、駐車帯に飛び込みポチリとシャッターをば。





緊急駐車帯って意外と怖いですよ。駐車している真横でビュンビュン通過してるんですから・・・



Posted at 2020/11/30 08:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2020年07月10日 イイね!

vostro5490

今年1月にコーディング専用機として買ったノートパソコンDELLのvostro5490。

メモリは8GBなのでコーディングするには充分なスペックなのですが、換装されているSSDは256GB M.2 PCIe NVMe SSDなのでもう少し容量が欲しいところでした。

コーディング以外に使うことといったらネットに繋げるぐらいで、容量不足は実感していなかったのですが、楽天のお買い物マラソンで1TBのSSDとケースをポチッと。

火曜日に到着。M.2規格って小さいな~と感心しつつ、ケースに収めてディスククローン。

パソコンの裏蓋外してSSD交換。この時に気付いたのが2.5インチディスクを格納出来る場所が用意されていたこと。
せっかくなので、SATA512GBのSSDをついでに増設して交換作業を終えました。

さて、今回交換した1TBのSSDなんですが、フリーのクローンソフトを使っているため、クローン時にパーティション領域を指定できず、256GBを超える部分は未割り当て領域として残ってしまいます。
なので、Cドライブは交換前の容量と同じ。これでは交換した意味がなく、Cドライブに未割り当て領域を割り当てる拡張作業が必要になってきます。

パーティション操作は、今まで何度も行っているので楽勝気分でいたものの、今までやっていたのはSATAのハードディスクやSSD。
今回はNVMeのSSDでフォーマット形式もMBRではなくGPTとなっており、フリーのパーティション管理ソフトでは簡単に拡張作業ができなかったのです。

格闘すること約4時間。なんとか未割り当て領域をCドライブに拡張することに成功しました。



さて、既存SSDの容量を増やして、かつSSDを増設して何が変わったのか。




な~んにも変わりません(笑
速度は同じだし、使い方も全く同じ、見た目も変化無しですよ。


今後は、増設SSDにバックアップしたり、E-SYSなどの再インストールに備えてデータを置いたりなどするのでしょうけど、無駄なことをやってしまったような気もいたします。





Posted at 2020/07/10 09:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2019年02月01日 イイね!

ドライブトレーン警告

1月19日、1月30日と続けてドライブトレーンの警告が表示されてしまいました。

一度イグニッションをOFFにすると警告は消えるのですが、ラインゴールドを繋いでディフェクトメモリーを見てみました。

リコールが出ているEGRの可能性が高いかなと考えていましたが、ビンゴでした。

担当さんに電話して2月12日入庫で調整してもらっています。

40㎞/h過ぎの速度域でもたつく現象もあるので、早く調子が良くなれば良いのですが・・・



Posted at 2019/02/01 11:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation