• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2013年09月10日 イイね!

燃料残量警告時の燃料残量

 
 
320dの燃料残量警告時の燃料残量ってどのくらいだろう?

私の場合、燃料警告が表示されてから給油することが多いので、以前から気になっていたんです。

警告時の燃料残量が把握できていれば、コンピュータの数字に頼ることなく実際の航続可能距離が大体分かります。

早速、事務所のノートパソコンを開いて確認してみました。
今回は確認だけです。
事務所のパソコンには車両のコーディングデータは入れていますが、確認用のサブ機として使っており、作業用のパソコンは自宅に鎮座しています。

320dの燃料警告が出る燃料残量のデフォルト値は

      7リットル

リッター15㎞としても、警告後約100㎞は走れますね。
日本車の警告残量と同じような設定でした。


でもね、警告出てすぐに給油して53リットルぐらい入るときもあるんです。
タンク容量57リットルなので、油断禁物ですよ。
 
 
 




Posted at 2013/09/10 11:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2013年04月01日 イイね!

納車したので・・・

納車したので・・・ 
3月30日土曜日は、次の愛車の納車日でした。

ディーラーに到着すると特別な整備室に鎮座していました。







納車前にお願いしていた作業も無事終わって・・・ないんだな。

バックランプのLEDに関してはフラッシングするので危険と言うことで、とりあえずはノーマルのまま。

フォグのLEDに関してはキャンセラーのコネクタが合わないなんてトラブルも。

コネクタに関しては、持っていたコネクタをギボシ接続出来るように加工して持っていきました。
ディーラーに到着してすぐにキャンセラーのコネクタ加工。初弄りとなりました。

で、キャンセラー接続で点灯試験するも警告&フラッシングが出てしまい・・・





Eシリーズ用のキャンセラーではダメだったみたいです。そのうちFシリーズ用のキャンセラーが出ると思いますので、それまで警告は無視することにして、キャンセラー無しでそのまま付けました。


で、営業の笠○さんと納車の儀式を済ませ、記念の一枚。




納車後は、高速使ってご帰宅となるのですが、入れてくれた燃料がメーター半分ぐらいだったので、いつものスタンドで満タンにして帰宅しました。


帰宅後すぐにやったのがワイドミラー取り付け。裏側から金具とネジで固定するだけの簡単装着。




喫煙者の必需品のサイドバイザーも・・・
何度やっても運転席のバイザーのフィッティングが合わずにグラグラしてます(汗




翌日は、早速のドライブを楽しみました。高速と信号のあまりないルートを選び300㎞ほど走ってみました。





慣らし運転ということもあって、終日エコプロモードでの運転でしたがアクセルを踏み込むと一気に3,000回転ぐらい回ってしまい・・・
燃費のことは気にせずに運転しましたが、良い燃費ですね。
この車に慣れてしまえば、もっと良い燃費で走れるかと思います。

無給油1000㎞なんて楽勝ですよ。



最後に、昨日自宅に帰ってやった作業。エンブレム取り付けと、アルミペダル装着。



Posted at 2013/04/01 09:43:33 | コメント(23) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2013年03月28日 イイね!

やっと?

 
ディーラーの計らいで、31日納車予定が30日納車予定と一日早まりました(嬉

納車後は少し高速乗って自宅に帰り、チョコチョコとパーツを付けて終わりかな?



思い起こせば・・・先月3日のこと

家内はお出かけしてるし、家でじっとしているのももったいないな~と思いつつ、勝手に送り付けられてきたBMWのパンフレットをペラペラと。

少し走りたくなったので、BMWディーラーまで冷やかしに行こうかと思い立つ。

高速乗って40分ほどの距離なので、ドライブがてらの丁度良い暇つぶし。


ディーラーに到着すると、早速営業の方が出てきて駐車スペースへのご案内&誘導。

この方が後の私の担当になるなんて思いもせず。担当毎に営業エリアが決まっているそうなんです。


冷やかしなので、この時点では全く買う気無し。暇つぶしに行ってるから当然といえば当然のことなんですけど。

馬鹿正直に冷やかしに来ましたって挨拶する始末。営業さんも苦笑いするしかありません。それでもスマイルだけは絶やさずに応対してくれて、パンフレットと見積書だけはしっかりと手渡ししてくれました。とても感じの良い方でした。

この日は、これで終わったんです。ずっと終わりのはずだった・・・

翌日の月曜日。仕事で銀行へ行くと、事業用ローン金利1%のキャンペーンやってますなんて、借りもしないのにパンフレットくれるし。
6月に全額繰り上げ返済予定の住宅ローンもあるんだぜ。

この時点では、車購入のことなど微塵も考えてはいなかった。

事務所で仕事してて閃いた!!粗く計算しても住宅ローン残額とほぼ同額の事業用ローンを利用して繰り上げ返済すれば金利で若干徳をする。事業用ローンはそのまま据え置けば、繰り上げ返済用の資金が使える。


てことは、車が買える。←何故この発想になるのか意味不明


で、BMディーラーに電話する。定休日(爆
営業さんの名刺を見てみる。携帯番号が書いてある。電話する。営業さんが電話に出る。



あの~昨日おじゃましたチャーミーですが・・・







車買います♪




営業さん唖然とする



で、先日のブログとなった訳なんです。



購入決定から納車までの期間2ヶ月弱、永かったのか???
Posted at 2013/03/28 17:11:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2013年01月21日 イイね!

ポリマーG1000を使ってみた

ポリマーG1000を使ってみた 
 
先日、パーツレビューにアップしたポリマーG1000を使ってみました。

愛用のG's shieldは、たっぷりと残っていますが、ちょっと浮気してみます。








安くて撥水性の良いコーティング剤がないかと「超撥水」で検索してみたらこれが出てきたんです。
商品の特徴はパーツレビューに記載していますが、その中で目を引いたのがこの特徴でした。

・車のあらゆる場所に、すばやくコーティング出来る。
   (塗装面、ガラス、メッキ、モール、ゴム、プラスティック、ホイール等)
・スプレーした瞬間、超撥水。
・滑り度のUP (触り心地が違います。)

車のどの部分にも気にせずスプレー出来て、超撥水で滑り度アップ。私の希望どおりの特徴です。

シャンプー洗車も不要のようですが、シャンプー洗車は基本です。

前回の洗車の際にG's shieldを施工していましたので、G's shieldの皮膜はそのままで試してみました。

濡れたままのボディにスプレーして、スポンジで塗り込むようにして伸ばしていきます。
安いので、量を気にせず何処でもスプレー(爆

最後に余分なコーティング剤を流して終了。


気になる撥水性能ですが、G's shieldを超える性能はありませんでした。
ブロワーで水滴を吹き飛ばしてみましたが、撥水性は明らかにG's shieldに軍配が上がります。

艶と滑り度についてもG's shieldの方が良いですね。

で、最後の拭き上げのときに試してみたのが、乾式施工。
ブロワーで水滴を吹き飛ばしてから、少しスプレーして塗り込みながらクロスで拭き取る。
白車ですので、ムラは目立ちませんからこの方法はお奨めかもしれません。良い艶になりました。






どうしてもG's shieldと比較してしまいますが、普段に使用するコーティング剤としては良い感じです。

値段も安いし、気軽に使えますので、洗車の度にコーティングしたい方には良い商品かもしれません。



車が綺麗になったところで、久しぶりに「めんちゃんこ」を食べに行ってみました。
帰りの福岡都市高速での一枚。



車内も綺麗にしろよ!!なんて突っ込みは無しでお願いします(笑

今まで乗ってきた車のなかでの最高走行距離を更新中です。
所有期間も更新中ですが・・・・



追記です

乾式施工して良い艶が出たと書いていましたが、その後の雨で撥水性も確認出来ました。使い方次第では良いコーティングが期待出来ます。
Posted at 2013/01/21 09:23:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2012年11月21日 イイね!

代車のアクア

代車のアクア 
 
昨日、定期点検&追加作業&ムーンルーフ異音修理のために入庫しているマイゼロですが、代車は公表のとおりアクアでした。
まだ完了連絡がないんですけど・・・





この間のブログでは、


二日間の作業の間、地球に優しい男はエコに徹します(笑
な~んて書いていますが・・・・


アクアに乗って、ディーラーを出てすぐに何気なくナビをせせってみたんです。

「せせって」・・・触る、弄くるの意



そしたら、エコスコアなんてのが出てきて、88という数字を示していました。

この数字は、どれだけエコに貢献しているのかを表している数字だと考えられます。

ということで、迷わずリセット。私が乗っている間のエコ貢献度を試してみようと思います。


なにしろ地球に優しい男ですからね。


昨日から40㎞ほど走って、今朝写真撮影しました。






僕って、エコです(爆









地球に優しい男が乗ると、100点ですよ。


マイルドだろぉ~


でも、さっき銀行へ行ったら99点に・・・惜しいことをしたぜ!!!



ま、アクセル踏んでないだけなんですけどね。
Posted at 2012/11/21 13:51:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation