• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

祝! 無給油走行距離1200㎞突破

祝! 無給油走行距離1200㎞突破
昨日のブログでアップしていたメーター画像。
59.5㎞走行時にコーディングしたため、走行距離がリセットされましたので、メーター表示の距離に59.5㎞をプラスした距離が実走行距離です。
1140㎞を超えていました。




昨日のブログで「目指せ、無給油1200㎞!」なんて書いてましたが、ちょっと不安もありました。

この後少し走ったら燃料警告が表示されましたが、残量を把握していますので無視して走りました。

航続距離のカウントダウンも始まりましたが、特に気にしませんでした(笑

先ほどスタンドで給油した時のメーターです。



59.5㎞をプラスします。


1205.1㎞ 見事突破です♪




平均燃費計では20.2㎞/Lとなっていますが、給油量56.3Lで21.4㎞/Lの燃費です。

無給油走行距離及び給油最高量を更新しました。


今回の走行条件を考えると、今まででは満タン法20㎞/Lに到達する条件ではありませんでしたが、軽く上回っていますね。

バネ下重量軽量化による効果だと考えられますが、サブコンを付けた時より更に燃費が良くなったことが実感出来ました。

恐らく10%程度の燃費改善になっていると考えられます。

高速オンリーなら無給油1300㎞走行も充分可能です。


サブコンを付けて、エアフィルタを社外品に変えてから燃費計の数字が満タン法燃費より少なく表示されるようになりました。

恐らく、コンピュータに入力されている燃焼効率による運行性能より上回る運行性能で運転できているのではないかと考えられます。

バネ下重量の軽量化に関しては、効果が無いという意見も聞かれますが、確かに効果はありますね。

ホイールの軽量化と脱ランフラットでかなりの軽量化になっていると思いますので、はっきりした数字で出てきたんでしょう。加速も良くなりましたし。

国産車のアルミホイールと違って、BMのホイールは頑丈で重いですし、ランフラットタイヤとラジアルタイヤの重量差も結構ありますからね。


気温も上がって、燃費に優しい季節になりました。
無給油1000㎞超走行を目標にしていた私ですが、目標値は変わりましたね。


バネ下重量軽量化。お奨めしますよ。





Posted at 2014/05/15 13:51:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
111213 14 1516 17
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation