• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

CICでの地図更新失敗の対処法

 
連日ブログアップをしている私ですが、決して暇ではありません(笑

今日は、CICでの地図更新失敗の対処法についていて書いてみたいと思います。


私のF30はNBTなので、USBでの更新で、すでに2015年版にバージョンアップを済ませています。

では、なぜCICなのか。山口県在住の先輩に起こった悲劇です。

ロシアからソフトを買ってDVDに焼き付けて、1枚目を挿入し、アクティベーションコードを入力して更新が始まったそうなのですが、3枚目の途中でエラーが出たようなのです。

賢明な方は、3枚目のDVDを焼き直して挿入し直すのでしょうけど、「中止」を押してしまったとのこと。

ナビが表示されないばかりか、「ナビを起動するには地図DVDを挿入してください」の表示が出たまま何度挿入し直してもDVDを認識しなくなってしまったそうです。

昨日昼にこの状態になり、夜に試してもダメめ、今朝から試してもダメ・・・

ってことで、私に電話がありました。
何故私になのか分かりませんが、「お前、BMに乗ってるよな。ちょっと教えてって感じ・・・」

色々と調べてみましたが、「ナビを起動するには地図DVDを挿入してください」の表示が出てDVDを認識しなくなった場合には、iDriveを強制再起動すれば認識するとのこと。

オーディオボタン(ボリューム調整のボタン)を長押しすればiDriveが再起動してDVDが認識されるということが分かり、試してもらいました。

それでも認識しない。何度再起動してもダメ。
認識しないDVDは1枚目のDVD。電話の向こうでは、ディーラーに持っていこうかな・・・なんて声が。

更に調べると、3枚目のDVDを挿入している時に中止を押しているので、3枚目のDVDを差し込むと良いらしいので、連絡して差し込んでもらう。


パンパカパーン♪

認識して更新が始まったそうです。


で、この時に伝えました。
このまま更新が完了しても、ナビは表示されませんよって。

最初からやり直す必要があるらしいです。
中止を押した時点でDVD1とDVD2のデータは破棄されているためというオチが待っているそうです。



まとめます。

CICでのナビの地図更新中に「中止」ボタンを押して「ナビを起動するには地図DVDを挿入してください」の表示が出たまま何度挿入し直してもDVDを認識しなくなってしまっ場合は、オーディオボタン(ボリューム調整のボタン)を長押ししてiDriveを再起動する。

中止ボタンを押した時に更新していたDVDを挿入する(2枚目の更新途中で中止した場合には2枚目のDVDを挿入する)

とにかく、一度全部の更新を完了させる。

更新を完了しても一部のデータが破棄されているため、ナビの表示はされない。
このため、もう一度1枚目のDVDから更新をやり直す。


以上がCICでの地図更新失敗の対処法です。






Posted at 2014/12/11 16:46:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 3 456
78 9 10 111213
14 151617181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation