• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

やっぱり自分でやった フォグHID注意!!!




HIDバーナーの熱により、フォグランプがこんな状態になっていましたので、ディーラーからフォグランプの交換を勧められていました。

純正のフォグランプは高いので、OEMの安いフォグランプを買ったのですが、ハンドル全切りでの交換が出来ないため、交換作業をディーラーに頼んだら社外品の取り付けNGってことで、自分でやる?って考えていたんです。

昨日午後から急にやる気が出てきて、自分でやってしまいました。

防寒対策で、ももひきと長袖シャツにハイネックセーター、冬用厚手ジャージを着込んでの作業開始です。

以前に買っていた油圧ジャッキとガイドバーが活躍してくれましたね。

フォグランプ交換はジャッキアップして、タイヤを外してからタイヤハウスのインナーを留めているネジ7箇所を外して行います。

助手席側から交換しましたが、外したフォグランプの上側リフレクタはこんな感じでした。




H8純正球は35Wのハロゲンですので、発熱はさほど高くありません。
その熱に耐えるだけの設計なので、HID38Wの熱に耐えうる設計がされていなかったようです。

今度はLEDに変えましたので、このような熱変形は起こらないと思います。


フォグにHIDを入れている方は、一度点検してみて下さい。
私は、フォグ点灯での運転時間は30分以内が殆どですが、長時間の連続点灯では熱変形が酷くなると考えられます。


BMWのH8形状のフォグランプでは、HIDの使用は危険かもしれません。

すぐに点検して下さい。最悪車両火災なんてことにもなりかねないかもしれませんよ。
Posted at 2014/12/22 09:58:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 3 456
78 9 10 111213
14 151617181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation