• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2015年04月23日 イイね!

第三弾を画策中


リアフォグをLED化して1年程経ちますが、ブレーキランプとの輝度差が若干合わないので、リアフォグ用LED加工第3弾を画策中です。

と言うより、すでにパーツの到着待ちなのですが・・・


用意するのは、BAY9s120°の口金(電球のソケット)です。
画像は、販売サイトのものです。現物が到着したら差し替えようと思います。





このソケットは、特殊なためどこにでも売ってある訳ではありません。

前回の加工の際には、BA9s180°のソケットを利用して、突起を一つ削って対応しましたが、今回はソケットも形状を合わせたいと思い探しました。

このサイトはソケット一個30円なのですが最低注文金額が1000円以上じゃないと販売してくれないんです。
しょうがないからT10のLED球も一緒に注文しました。


前回加工したリアフォグ用LEDがこちら。
第2弾の加工で使い物になったのですが、T20ソケット50Wタイプの赤色LEDを加工して作りました。




ブレーキランプもリアフォグも使用するのは50Wタイプの赤色LEDなので、ブレーキランプとリアフォグは同じ明るさになってくれるはずでした。

しかし、リアフォグをブレーキランプと連動して同時点灯させた場合、リアフォグの方が若干暗い結果となったんですね。
これは、発光点がリフレクタ形状と合わないためで、仕方ない事として諦めましたが、リアフォグの輝度はブレーキランプと同等かそれ以上の輝度が必要と保安基準に規定されています。
今のところディーラーからの指摘が無いので、リアフォグの輝度はブレーキランプと同等と判断してくれていると思いますが・・・



さて、この加工当時は、BA9s180°やBAY9s120°ソケットタイプの赤色50WLEDは売っていませんでしたが、先日ライコウで販売されていることを知り、ポチッと。

これで幾分かの改善になると思いきや、加工LEDより若干暗いという笑えないオチが待っていました。

このLEDを買っていなかったら、加工LEDがブレーキランプより若干暗いことを再認識しなくて済んだのですが、やっぱり性格上どうしても気になってしまいました(笑

と言うことで、リアフォグ用LED加工第3弾に突入です。


今回使うのはこちら。
80WタイプのLEDです。





ブレーキランプより明るくなると思いますが、物理的に暗くするのは簡単なので、その時には何かしらの対策を考えてみようかと・・・





 

Posted at 2015/04/23 10:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 34
567891011
121314 15161718
19 202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation