• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2015年09月04日 イイね!

ハードディスクを整理する

ハードディスクを整理する画像のケースは、3.5インチSATAハードディスクを最大で4台装着でき、最大6TB×4台のHDDを一つのケースで同時利用可能な商品。


バックアップ用や○○○用や???用など3台の外付けハードディスクを使っている私ですが、これを使ってパソコン周辺をすっきりさせました。




外付けハードディスクは、内蔵型ハードディスクに電源とUSB接続の基板を取り付けてケースに入れたものなので、分解してしまえばハードディスク本体は内蔵型のハードディスクとして使用出来ます。

外付けの場合、九州電力から送電されるコンセントが台数分必要なのと、USB接続端子も台数分必要なので、ケースを一つに出来ればコンセントも端子も一つでOKなのです。

昨日届きましたので、早速外付けハードディスクのケースを躊躇無く破壊して、ハードディスクを取り出してセットしてみました。

お陰ですっきり♪



あと一台増設可能だな、なんて考えていた時に思い出したのが、以前に壊れて使えなくなった外付けハードディスクのことなんです。

この壊れたという原因は大きく3種類あります。
① ハードディスク本体(内部ディスク)の損傷によるもの
② ハードディスクの基板故障によるもの
③ ハードディスクに取り付けられた電源及びUSB変換基板の損傷によるもの

このうち③の原因の場合はハードディスク本体は生きていますので、使うことが出来るんです。

3TBと2TBのものですが、壊れたハードディスクが手元にありましたので、捨ててしまう前に検証してみることにしました。

こいつらも躊躇無く破壊してハードディスクを取り出しました。

3TBの奴は認識してくれませんでしたが、2TBの奴は認識してくれました。
なんだか得した気分です。

フォーマットも出来なくなっていたのですが、すんなりとフォーマット完了。
データの書き込みも読み出しも問題ありませんでしたので、予備としてそのまま収納しました。


外付けハードディスクを数台繋いでいてすっきりさせたい方は、このケースお薦めです。






Posted at 2015/09/04 13:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  123 45
67 89 10 1112
13 141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation