• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

SSD換装完了

SSD換装完了 
コーディング専用パソコンへのSSD換装が無事完了いたしました。

今回使用したSSDは、サンディスクのSD8SB8U-512G-1122というもの。
読込速度540MB/s、書込速度520MB/sのスペックがSSDとしてどの程度の物なのか、初めて使ってみる私には全然分かりません。


午前中のお出かけの間に届いていましたので、昼食前にディスクコピーまで準備します。



まずは、お約束のフォーマット。





フォーマットが済んだら、ノートパソコン分解です。
左下に見えるのが今回交換するHDDです。





写真右側に写っているデュプリケーターにHDDとSSDを差し込んで
HDDのデータを全てSSDにデュプリケート(コピー)します。
デュプリケート完了まで1時間30分ほどかかりますので、昼飯前の作業はここまででした。



デュプリケートの利点は、HDDのデータ全てが完全にSSDにコピーされることで、OSやドライバ、ソフト類の再インストールをすることなく、すぐに使用可能なところです。



デュプリケートが終わってSSDを換装しました。




あとは、逆の手順で元に戻せば完了です。

と簡単に書いていますが、あと少しで終わりってところで内部のネジを締め忘れてしまっていることに気付き、もう一回バラしたことはご愛敬ということで・・・(笑


無事組立完了したところで恐る恐るスイッチON。
感動の早さで起動するじゃないですか。
HDDでは起動から安定するまでに2分ぐらいかかっていたのが、SSDだと30秒ぐらい。体感速度だともっと早く感じます。

期待していたE-SYSやISTAの起動時間も短縮されています。
しかしながら、こちらは感動するような体感速度での起動とはなりませんでした。


作業開始から完了までに要した時間は、2時間ちょっと。
デュプリケーターがなかったら、インストール作業は今日中には終わっていないと思います。


恐るべし、デュプリケーターです。

外付けHDDドライブとしても使用できますし、税込でも4000円しませんので、一家に一台如何でしょうか?



Posted at 2016/03/30 15:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2 3 45
6 78 910 1112
1314 15 16171819
20212223242526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation