• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

コーディングの夢再び 実践編

 
 
前回の「コーディングの夢 感動編」でESYS_v.3.22.5及びpsdzdata49.1のインストールも終わり、念願だったデイライトの設定も無事終了しました。

コーディング専用にしようと思っていたノートパソコンが動作不安定だったため、新たに専用機を発注。
リカバリをかけ初期状態に戻すもなお不安定でしたが、練習を兼ねてインストールし、コーディングが完了したら快調に動くようになってるし・・・

木曜日にコーディング成功で気を良くしていたら、金曜日には新たなノートパソコンが到着しました。で、さくっとインストールを済ませバックアップファイルをコピー。

最新のノートパソコンは薄くて軽いですね。ハードディスク容量も余裕の500GB。
古いパソコンの10倍の容量ですよ。


これで、コーディング専用機が2台になってしまいました(爆



土曜日の午前中は何も予定がなかったので、華太郎っさんのブログを拝見しながら一気にやってみました。

1 デフォルトでエコプロモード エンジン始動時からエコプロモードって便利です
2 運転席側シートベルト警告音解除
3 ナビキャンセル 運転中のナビ操作などが可能になりました
4 エアコンOFF記憶
5 ナビ起動時の注意画面OFF

この他に、ロックアンロック音(アンサーバック音)を鳴らす、USBメモリーでビデオ再生なんてのもやってみましたが、音は鳴らないしビデオも見ることは出来ませんでした。
これは、連休に入ったらじっくりと料理してみるつもりです。


追記「さっき調べてたんですが、私のF30ではアンサーバック音の選択表示は出るものの、音は鳴らないことが判明・・・」


他にも色々と弄って見たいところもありますが、すぐにでも必要な機能ではないのでゆっくり楽しみたいと思います。


納車1週間目でコーディングの夢を諦め、納車2週間目にコーディングの夢が再び現実のものとなり、納車3週間目でコーディング成功。


全ては、お友達のお陰です。僕って恵まれすぎてる気がする。
Posted at 2013/04/22 10:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | コーディング | 日記
2013年04月19日 イイね!

コーディングの夢再び 感動編

 
 
前回の「コーディングの夢 感謝編」で最新バージョンのコーディングソフトをプレゼントしていただきましたが、いよいよ感動編を書くことができるって、大変ありがたいことだと思います。感謝です。


ソフトが手に入ったら、ノートパソコンへのインストールとなる訳ですが、これが結構面倒で・・・

添付のインストールマニュアルも、トークンのパッチのマニュアルも当然英語な訳でして、さっぱり分かりませんな感じでした。

でも、詳しく解説してくれているページがありましたので、参照しながらとにかくやってみました。

その結果ですが、見事に失敗しましたよ(爆
車と接続出来ないんですから・・・

古いパソコンで、何度も色々なソフトをインストールしたりアンインストールしたりでかなり不安定な状態でした。

リカバリは慣れていますので、早速リカバリをかけて動作確認するもなお不安定。
ハードディスク容量も50GB程度とギリギリの容量なんです。

仕方ないので、新しいノートパソコンを発注しました。来週には届くと思うのですが、待ってることが出来ず・・・

不安定パソコンに練習を兼ねてインストールを試みました。
あら不思議、すんなりとインストール完了。車との接続も問題なし。バックアップもきちんと出来てる感じだし・・・

ここまで来たら、コーディングをやるしかないんです。念願のデイライトにトライです。

整備手帳を参考に見てみるんですが、どのファィルがターゲットなのか分からないし・・・
一つ一つ開いて確認しながらターゲットを見つけ出し変更箇所を確認して変更保存。

車に繋いでコーディングを試みましたが、変更箇所の保存がうまくできていないようで3回失敗。

仕方ないので、車に繋いだままファイルを変更してやってみました。


緊張の連続でしたよ。画面が切り替わる瞬間なんて冷や汗ものですからね。
でも、無事に下の表示が出た時には安心から感動に変わりました。




昼間の画像ですので明るくは見えませんが、ビカーッって光ってます。




スモールではこんな感じですので、デイライトは明るいですね。




デイライトに成功しましたので、色々勉強して次のコーディングを試してみたいと思います。


不安定だったパソコンなんですが、コーディング成功してから非常に安定しているのは神のいたずらなのでしょうか。
Posted at 2013/04/19 11:24:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | コーディング | 日記
2013年04月18日 イイね!

祝! 無給油1000㎞超走行

祝! 無給油1000㎞超走行昨日に続き、燃費ネタです。
 
4月3日に満タンにした私の320dですが、期待どおりの仕事をしてくれました。

総走行距離1054.1㎞、給油量53.82Lで、満タン法燃費19.85㎞/Lでした。





ボードコンピュータでは平均燃費22.1㎞/lなんて数字が出ていますが、これが本当なら1,200㎞ぐらいは走っています。


下の写真は、燃料警告が出てしばらく走った時のものです。
走行距離1000㎞を超えています。




慣らし運転中で、エンジンも馴染んでいませんが簡単に無給油1000㎞超走行を達成してしまいました。
カタログ燃費からすると当然のことですが・・・

今回の走行は、高速200㎞弱、自動車専用道路70㎞強、残りは通勤での使用です。
通勤と言っても、信号の少ない通勤路で、慣らしを早く終わらせるために朝夕遠回りをしてますので、これも燃費が延びた要因です。

エンジンが馴染めば、もっと良い燃費が期待出来ると思います。


エコな私にはぴったりな車だと確信しました←ここ、突っ込みどころですよ!
 
 
 
 
Posted at 2013/04/18 13:06:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年04月17日 イイね!

オフ会からの燃費が・・・

オフ会からの燃費が・・・ 
この間の土曜日は、交通安全祈願オフでした。
写真は、宗像大社の拝殿です。
この写真からも祈願出来るようになっています。







彩姫さん、★nyao★さん、JABULANI.00さんの参加で行いました。

白クラウン、黒GS、黒クラウンと私の白BMW320dです。


写真ですか?撮ってません(爆


交通安全を祈願して、チャンポン食べて解散でした。


帰宅してのトラベルボードコンピュータの数字がこちら。


見事です。平均燃費はビックリするほど良いですね。宗像到着時点では25㎞/Lを超えてました。
燃費計が正確だとしたら、軽油10リットルで往復したことになります。前車クラウンでは考えられない消費量です。

燃料代換算では、ディーゼル車もハイブリッドガソリン車と遜色ない燃費だと思います。

まだまだ慣らし運転中ですが、この車の低燃費運転の仕方がだんだん分かってきたような気がします。



Posted at 2013/04/17 13:29:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年04月12日 イイね!

コーディングの夢再び 感謝編

 
 
 
ありがとうございました

  感謝です!






先日、「コーディングの夢叶わず・・・」なんてブログをアップしていたんですが・・・


コーディングの夢が再び光を見ることになりました(嬉


クラウン時代から大変お世話になっていた、みん友さんのご尽力のお陰で最新バージョンのE-SysとPSDZDATA及び有償トークンを手に入れることが出来ました。
と言うより、プレゼントして頂いたと表現するのが正しいかと思います。


私が持ってるE-Sys3.18.4とPSDZDATA48.1では、私の車にはコーディングが出来ないのですが、車両コンピュータのバージョンによっては使えるんです。
で、これをコピーして送ったんです。


一昨日のことなんですが、メッセージのやりとりの中で、

英語堪能な知り合いが居るので、手配してみましょうか?
出来るかどうか解りませんが。
ソフトがあればe-sysコーディングやってみますか?

って。
私の車両に合うバージョンのE-SysとPSDZDATAを海外フォーラムに参加して、ダウンロード出来るように動いてみますよってことなんです。

英語なんて中学の頃からまともに勉強していないヘタレな私ですので、素直にお願いしました。ここから急展開なんです。

その日の夕方にはE-sys3.22.5と最新のPSdZData49.1のダウンロードリンク及び解凍パスが送られてきているではありませんか。早速ダウンロードを開始しました。
時間がかかるとは聞いていましたが、それでも昨日午前中までには全てのダウンロードが終わっていました。

それと並行して、有償トークンの手配も行って頂いてました。
私は何もしていません。単純にマウスを動かしてダウンロードするだけなんです。

そのトークンのリンクも昨日夜には送られてきており、今朝ダウンロードを済ませました。


僅か二日の出来事。なんか夢見てる気分ですよ。
必要なソフトの全てが揃いました。


ここまでご尽力いただいたお友達にはこのブログをお借りして感謝いたします。
お礼の言葉をどんなに並べても、感謝の意を伝えきれない思いです。


後はインストール作業と車両との接続など、実行作業になります。インストールさえうまく行けば楽しいコーディングが待っています。



Thx, happy coding,

惚れてまうやろ~

ありがとうございました。



なお、ご尽力頂いたみん友さんのお名前その他一切につきましては、お問い合わせいただいてもお答え致しません。
Posted at 2013/04/12 09:19:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | みん友さん感謝 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  123456
7 891011 1213
141516 17 18 1920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation