• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

サブコンで何が変わる? 燃費編

先日、サブコンを付けてパワー&トルクアップでニンマリな私ですが、今回は燃費について書いてみようと思います。

但し、走行環境は皆さんと一緒ではありませんので私の車に限ってのレポートです。
それに年間を通しての燃費試験ではなく、短期間での燃費試験ですので今後のデータが楽しみです。


サブコンを付けて満タンにしてからの最初の燃費がこちら

走行距離  952.4 km
給油量    51.76 L
燃費   18.40 km/L

この時の燃費計の表示は18.5 km/Lでした。過去の燃費計の表示では、満タン法燃費より1~2 km/Lほど多く表示されていましたが、満タン法燃費とほぼ同一の表示です。

サブコン取付によるパワーとトルクの変化を確かめるために、アクセルを目一杯に踏んでの加速を繰り返したり、高速合流や追い越し加速の変化を検証したりしましたが、思ったほどの燃費の落ち込みはありません。


その次の燃費がこちら

走行距離  955.5 km
給油量    55.08 L
燃費   17.35 km/L

サブコンを付けてすぐの燃費より悪くなっています。
普段のチョイ乗りは家内の車を使いますが、猛暑の中エアコン全開でチョイ乗りもしています。高速を300㎞ほど走っていますが、高速を使わなければ15㎞/Lぐらいだったでしょうか。
この時の燃費計は18.0㎞/Lで、少し誤差がありました。


で、現在検証中の燃費です。
下の画像は、通勤+αと高速100㎞ほど走った時のメーター表示です。
実走行と航続可能距離合計で1,200㎞を超えています。



今回の検証は、チョイ乗りはしないこと。極力省燃費運転を心がけること。
しか~し、高速合流などはスポーツモードでちゃっかりと楽しんでますが・・・

夏にこの燃費?と思われるかもしれませんが、実は通勤の際にはエアコンを使用しないことが殆どなんです。
朝は涼しいですし、夕方は事務所のエアコンで冷えた体をリセットするのに丁度良いんです。
それに信号に引っ掛かることがあまりありません。


で、今朝のメーター表示





600㎞超走行でも、燃料は半分使っていません。
平均燃費はジャスト20㎞/L。航続可能距離が正確に計算されていればピッタリの燃費です。

無給油1000㎞なんて楽勝ですね。



サブコン付けて変わったこと。

車の学習にもよると考えられますが、燃費計の表示と満タン法燃費との誤差が少なくなったと思います。

車の燃費計は、燃焼効率で計算され表示されていると考えていますが、実際の燃費は燃焼効率より悪いんですよね。
前車クラウンでもそうでしたが、燃費計より満タン法燃費のほうが悪いんです。

その誤差が小さくなったということは、燃焼効率と同等の効率で車が動いているということになり、僅かながらでも燃費が良くなったと考えられます。

結論を出すには短期的過ぎますが、サブコンを付ければ燃費は良くなる。

と信じたい(笑


ノーマルに戻して検証しろよ、なんて聞こえてきそうですが、せっかくのパワーとトルクを落としてまでノーマルに戻すなんてことは致しません。



自己満足できれば良いんです。



Posted at 2013/07/24 10:30:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年07月12日 イイね!

キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!! 
初物!!!


来ましたよ♪





昨年より二週間早い松茸の登場でした。

ちょっと小振りでしたが、家内の大盤振る舞いで4本(嬉

雑貨屋さんで買った卓上やきとり焼き機が大活躍です。





殆ど私が食べましたがナニカ?
Posted at 2013/07/12 09:23:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年07月08日 イイね!

唐津バーガーを襲撃

唐津バーガーを襲撃
昨日、家内と唐津バーガーを食べに行きました。
往復300㎞。バーガー食べるだけのためにこれだけ走る馬鹿はいません。

長距離走りたかっただけなんですが。







車の中で食べてもソースがこぼれないように、ビニール袋に入っています。




パンは、カリッと焼いてあり熱々を食べました。
マクドナルドより美味しいと思います。



虹の松原や、唐津城、道の駅などで食べることが出来ます。




今回は無茶な加速は少しだけしかせず、普通に運転してみました。
終日エアコン使用で、往復燃費は燃費計表示で19.7㎞/Lだったので、長距離走行の場合、サブコン取り付けによる燃費低下は無いようです。


Posted at 2013/07/08 13:57:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月01日 イイね!

サブコンで何が変わる?

サブコンで何が変わる? 
先日取り付けたサブコン DME TUNE Type M

土日で検証してみましたので、私なりのインプレのご報告です。
ここに書くことは、あくまで私が感じた感覚によるもので、数値などの詳細なデータはありません。





付けてすぐのエコプロモードでの発進では車が軽くなった印象がありました。
コンフォートモードを少しマイルドにしたような感じです。
普段エコプロモードを多用しているので、これははっきりと感じました。

コンフォートモードでは、よりパワフルになったような。
スポーツモードでは加速が鋭くなったような。

そうなんです。なったような感じなんです。


慣らしが終わって3,000㎞超走っていますが、各モードで思いっきりアクセル踏んで運転したことは多くないのです。

ノーマル状態での感覚を掴むために、一度ノーマルに戻してみました。
本体からコネクタを抜いて、エマージェンシーコネクタを接続するだけでノーマルに戻ります。

下記写真が、エマージェンシーコネクタを取り付けた状態。




ノーマルに戻して、各モードで思いっきりアクセル踏んでみました。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

良い仕事してくれます。


一般道では検証するにしても限界があるので、本体を接続し直して高速を走ってみました。
合流、追い越し加速を検証するため各PAとSAに入りながら、それぞれのモードで思いっきりアクセルを踏んでみました。

合流も追い越し加速も、エコプロモードでも何の問題もなく使えます。これ良いです。
スポーツモードでは、シートに押しつけられるような良い加速を味わえました。

スポーツ表示にして、パワーとトルクの値にばかり注意していたものですから、気がついたら、ここでは書けないような速度になっていて・・・


装着後の感覚を思いっきり試した後にノーマルに戻してみました。

スポーツモードで合流と追い越し加速・・・
鈍いんですけど・・・・・・思いっきりベタ踏みでもエコプロモードにしたような加速の鈍さ。

ここで高速降りて本体を付けました。やはり全然違います。

昨日は雨でしたが、エコプロモードで急発進してみたんです。ホイールスピンしてしまいました(笑


ここで、数字的なものを少し書いてみようと思います。
スポーツ表示にすると、パワーとトルクが表示されますが、カタログ数値184ps/380NM以上の値を示すことはありませんでした。ノーマル比+44ps/90NMなんですけどね。
高速合流時においても、追い越し加速時においてもカタログ数値184ps/380NM以上の値を示さないんです。
これは、ノーマルに戻しても同様でした。
但し、数値の上限に達するまでの時間はサブコンを付けた時の方が明らかに速いです。

恐らく、コンピュータ側で表示される数値の上限を設定しているためだと思いますが、コーディングで表示上限を解除出来れば数値としての違いもはっきりするかもしれません。

パワーチェックも考えましたが、無駄なお金は使わないことにしました。

気になる燃費ですが、装着後すぐに満タンにして350㎞ほど検証を兼ねた走行をしても燃費計では18.4㎞/Lを表示しています。
実燃費に関しては、今後のデータを見てみなければ何とも言えませんが、悪くなっても若干の落ち込みで済みそうです。


ガソリンエンジン用のサブコンは高いのですが、ディーゼル用のサブコンは安く、5万円弱で良い結果を得られたので満足ですね。

これにスロコンを付ければ・・・
Posted at 2013/07/01 12:31:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
7 891011 1213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation