• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2015年07月24日 イイね!

こんなにも需要があるんだね


コーディングソフト配布板を6月1日に開設して、間もなく2ヶ月になろうとしています。



今朝の時点でのメンバー数が私を含め195名。





ブログ告知しかしていないので、開設当初は100名いかないだろうなんて思っていましたが、月内には200名を超える勢いにビックリしています。

この板に参加するためにみんカラ登録した方も多数いらっしゃるようですので、DIYコーディングをされている方、これから始められる方は以外と多いんですね。

無料でシェアされているソフトだからこそ、自己責任を理解した方が皆で共有すべきだと思います。



私がコーディングを始めるきっかけとなったのは、お友達からの心強い協力のお陰でした。

コーディングしたいなら、フォーラムに登録してソフトのリンクを聞いてあげましょうと言っていただき、当時有料だったトークンまで手配(プレゼント)してくれました。

マウスを持った手が、リンクをクリックする度に感激で震えていたのを今でも忘れません。




感激してもらう必要も、感謝してもらう必要も無いのですが、形を変えたお礼として、新しいバージョンのソフトが入手できる間はグループを続けていこうと思います。



ソフト販売をして小遣い稼ぎをしているさもしい連中には、この気持ちは分からないでしょうね。





 


Posted at 2015/07/24 11:13:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | コーディング | 日記
2015年07月23日 イイね!

久しぶりのオフ会

 
25日土曜日は久しぶりのオフ会。

考えてみれば、前車クラウンのブレーキローター交換以来の佐世保行きとなる。
約3年ぶりの仲間との再会か?。

佐世保に行ったら必ず食べるものがある。
そう、佐世保バーガー。
全店舗制覇には程遠いが、オフ会以外で食べているのを含めると10店舗は軽く超えている。

今回は、今まで行ったバーガー屋さんとは違うバーガー屋さんに案内してもらえるらしい。

台風の影響が少し心配だけど、明日も明後日も晴れ予報。
ということで、明日の昼から洗車の予約を入れてみた。

久しぶりにピカピカになった車で行ってきます。



そうそう、たっくんにはお土産持っていく予定です。






忘れないようにしないとね(爆




 

Posted at 2015/07/23 15:27:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月20日 イイね!

リアフォグランプ異常

 
ブレーキ踏んだときにポーンって警告音。

何が起きたかとメーターを見るとリアフォグランプ異常の警告が。

ブレーキに連動してリアフォグランプも同時点灯させるようにしているので、点灯不良で警告が出たのでした。

後ろにはトラックが止まっており、バックミラーでトラックに写るリアを確認すると、助手席側のリアフォグが点灯していないんですよね。

80WタイプのLEDを加工して取り付けているのですが、寿命が来るには早すぎるなって思いつつ、帰ってから50Wタイプの加工品に交換することにしたんです。

しばらく走っていると、いつの間にか警告が消えているんですね。
車両ステータスで確認しても異常なし。

帰宅して確認すると点灯しているではありませんか。

接触不良が原因か?ということで、接点磨いて接点保護材を吹き付けてみました。
今のところ点灯不良は無いようです。

ハロゲン球をLEDにした場合には、コールドチェックの際にフラッシュしたように光るので、コールドチェックはさせないようにしていますが、点灯時のウォームチェックをさせるようにしていたので、警告が出てくれました。



ウォームチェックはさせた方が良いですね。点灯不良警告はいやですが、すぐに点検することができます。





Posted at 2015/07/20 12:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年07月06日 イイね!

E-SysLauncherPremiumバージョンアップ


昨日、E-SysLaucherのバージョンアップがありました。

新バージョンは、ESysLauncherPremiumSetup_2.1.0_Build_58.msiとなっています。


コーディングソフト配布板のリンクへは新バージョンのE-SysLaucherをアップし直しています。

必要な方はリンクからダウンロードしてください。

トークン認証の方法が変更になったのと、Gシリーズが追加されたぐらいですが・・・



以下、tokenmasterのChangelogです。

Launcher Premium
====================
2.1.0 Build 58
- Added integrated PIN/Token authentication. No more inputing of PIN
- PSdZData compatibility set to V55.1/15_03_502
- Added additional chassis/car series (G-Series, RR..etc.)



 
Posted at 2015/07/06 08:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーディング | 日記
2015年07月05日 イイね!

パソコンを買い替えたが・・・

パソコンを買い替えたが・・・
先週自宅のパソコンを買い替えた。

今まで使っていたWindows7機。
元々はVistaが入っていたが、サポート終了に伴いWindows7をインストールして使っていた。



いつの頃からか、正常にシャットダウンしなくなったり、起動がスムーズにいかなかったりと動作不良が出始めた。

いろいろと原因を探っていたが、遂にはファイル操作でフリーズしたりとどうしようもない状態に。

そこでDELLのInspiron3647プレミアムの購入となり、事務所で大方のセットアップを済ませて木曜日には自宅のパソコンの入れ替えを行った。

新しいパソコンは快適だな~なんて思いつつ使っていたのであるが、なんとWindows7機と同じような症状が・・・
ここで初めて気がついたのが、外部接続機器の不良によるパソコンの不具合のこと。

パソコンには外付けハードディスク3台と、ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボードのUSBが差し込んである。

これらを一つずつ外していきながら動作確認を行ってみた。案の定外付けハードディスク1台が原因だった。
このハードディスク、一月ほど前に認識しなくなったことがあり、その後認識はしてくれたが、バックアップ後にフォーマットを行ったという少し心配な奴だった。

そいつを外せば快適そのもので、付けていてもそのハードディスクの操作をしなければ不具合を起こさないことまで判明した。

そして、このハードディスクは、本日どうしようもないくらいに操作できなくなってしまった。

不具合の原因が分かったので、Windows7機はご機嫌良く動いてくれるようになっていると思われるが、時間のあるときにでもリカバリーをかけて予備機とすることにした。


それにしてもWindows8.1の使いにくいこと。
分かっていてあえて導入してみたが、スタートボタンやタスクバーに慣れている私にとっては、いらいらして精神衛生上よろしくない。

そこで導入したのがClassic Shell。
スタートボタンもタスクバーも復活して今までと同様に使えるようになった。

これは素晴らしいソフトだと思う。Windows8.1の操作に慣れない方は導入をお勧めします。



操作感はWindows7と同じになりますよ。






 
Posted at 2015/07/05 15:24:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
5 67891011
12131415161718
19 202122 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation