• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

ゾロ目きました

 
ゾロ目や連番などは、もうそろそろだと思っていても気付いたときには時既に遅しなんですよね。

今朝は、事務所駐車場近くになって77775㎞だったので少しだけ遠回りして、狙ったとおりに駐車場に入ったところでゾロ目ピタリ。





このペースでいけば10万キロ未満で来年の車検を迎えることになりそう。
前車クラウンでは休みのたびにお出かけしてましたが、最近は家でゴロゴロしてるのが多いせいか少しだけ走行ペースが落ちています。


次は80000㎞撮れるかな?





Posted at 2017/06/26 08:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2017年06月07日 イイね!

デイライト解禁の裏話?

デイライト解禁の裏話? 
デイライトに関する保安基準が施行され、既にディーラーにてデイライト点きっぱなしになって帰ってきた車両もあるそうですね。




LCI後のLEDヘッドライト車であれば、希望すればI-STEPバージョンアップでデイライト設定にできるとか。

では、HIDヘッドライトはどうかと言えばディーラーでは対応してくれないということです。

この違いは何?っていう疑問が頭から消えませんでしたので、先日ステアリング裏カバーを担当さんが持ってきたときに宿題として持ち帰ってもらいました。

答えは簡単でした。

純正のデイライトとして国土交通省の認可を受けているか否かだそうです。
ヘッドライトには国際基準のDRLとしての刻印まであるのに、頭固いですよ。


そういう訳で、国土交通省の認可後の車両はディーラーが純正デイライトとしてコンピュータを書き換える対応をするのだそうです。

では、ディーラーが対応しないLCI前の車両は保安基準違反なのかが気になるところですが、私見では違反にはならないと考えます。

但し、スイッチなどによる点灯消灯ができないようにしなければならないので、I-DRIVEから光らせる項目選択は表示させないことが条件になってきます。

ディーラーの工場長も同じような考えのようで、違反とは言えないのではという回答だったそうですが、もう一人の検査員の意見までは聞いていないそうなので、ディラーとしての公式コメントではなく、あくまで個人的な意見として参考にしました。


来年は車検なので(と言っても、9ヶ月後)デイライト点きっぱにして出してみようと思います。


それまでには色々な情報がアップされると思いますが、各ディーラーで対応が違ってくるんでしょうね。





Posted at 2017/06/07 16:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation