• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2020年03月18日 イイね!

Road_Map_JAPAN_EVO_2020-1ダウンロード

Road_Map_JAPAN_EVO_2020-1ダウンロードRoad_Map_JAPAN_EVO_2020-1がアップされているという情報がありましたので、ダウンロードしてみました。

2日前?にもダウンロードを試みてみましたが、その時には2019-2となっており、2020-1はダウンロード出来ませんでした。




どうやら解凍されたファイル構成に問題があったようなので、再アップされたのではないかと考えます。

それにしても、64GBを超えるファイルをダウンロードするだけでも時間がかかるのに、USBメモリに解凍する作業まで含めると半日以上かかってしまうのではと言うほど時間がかかります。

試しに、解凍作業が10%以上進んだところで、ダウンロードされた地図データを別のフォルダにコピーして解凍してみましたが、こちらの方が遙かに早いですね。それをUSBメモリにコピーした方が時短になるのではないかと感じました。

ちなみに、地図データのダウンロード場所は下記のとおりです。
C:\Users\○○○○(ユーザー名)\bmw-dlm\dl

一応、ダウンロードマネージャーからUSBメモリに解凍されたものと、上記の方法でコピーしたUSBメモリを用意して、土曜日のお出かけの際にアップデートを試してみることと致します。



USBメモリ解凍後の追記

ブログを書き終わってから暫く待って、やっとダウンロードマネージャーからの地図データの解凍が終わりました。
確認してみるとJAフォルダとfscフォルダができており、JAフォルダには地図データ、fscフォルダにはActivationコードファイルが格納されていました。

ダウンロードされたRoad_Map_JAPAN_EVO_2020-1.zipファイルを解凍して出来るフォルダはJAフォルダのみなんです。肝心のfscフォルダはありません。

どうやらダウンロードマネージャーからUSBメモリに解凍後にfscフォルダがVINにあわせて作成されているようですね。

なので、時間がかかるとしてもダウンロードマネージャーからUSBメモリに解凍しなければActivationコードを得ることはできない結果となり、アップデートすることができません。

確認してみましたが、C:\Users\○○○○(ユーザー名)\bmw-dlm\dlにダウンロードされた地図データファイルは、解凍作業終了時に自動的に削除されていました。




Posted at 2020/03/18 12:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation