• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2019年07月16日 イイね!

ホイールをチェンジしてみました

 
日曜日にホイールをチェンジしてみました。
今、足腰が痛くて座ったり立ったり歩いたりがとても辛い状況です・・・

老いを感じるにはまだ早いと思いますが、確実に体力が無くなってきているのは確かです。


EMN GERMANY T123から、以前履いていたEMN GERMANY T108へのチェンジです。

フロント8.5Jリア9.5Jで、この角度からの見た目が好きでしたが、車検の際にリア後方50度位置での僅かなハミホイ認定で車検不可なホイールでした。



アライメント調整の際に、リアキャンバーを調整してもみましたが、助手席側の調整幅があまり無く、ぎりぎり収まっているか否かの微妙な位置に。

心の中がモヤモヤとしていたこともあり、イメージチェンジを兼ねてEMN GERMANY T108へ戻すことにしてみたんです。

フロント、リア共8.5Jでインセット+42なので、そのまま付けるとユルユルの見た目になってしまいますので、7ミリのスペーサーを付けてみました。
フロントは殆ど同位置、リアは問題の後方50度位置で3ミリ程の余裕がありますので、余裕次第では10ミリスペーサーでも大丈夫そうな感じもしますが、こちらの検証は秋になってからのやる気次第ですね。



タイヤは、付け替えてやがて3年経ちますのでゴムが固くなっているんじゃないかなと思っていましたが、走った感じではそれほどでもないような感じでした。
山はしっかりとありますが、タイヤは本日到着予定なので、近々交換することにしています。

リアのホイールが9.5Jから8.5J、タイヤサイズが275から245となったことで挙動が少し変わったような気がします。
また、駆動輪が重量減となったことで加速感が増したような気もしますし、燃費も延びそうな感じです。




Posted at 2019/07/16 09:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年06月21日 イイね!

ドーピング その2

パーツレビューにもアップしているドーピング剤。
サプライズサプライズのディーゼルウェポンを添加してみましたので、結果報告です。




前回試したのが呉工業のFUEL SYSTEM POWER BOOSTER。
891円でしたので、軽油7.6L分の費用です。
1,242.7㎞を53.36Lで走り、23.29㎞/Lの燃費を記録しました。
この時の走行条件は、長距離も多く20日で1,242.7㎞を走っています。

今回の燃費は、1,270.7㎞を56.72Lで走り、22.40㎞/Lの記録でした。
185円分入れていますので、軽油1.58L分の費用です。
走行条件としては、長距離走行は無く中距離程度が多い印象です。前回の満タンから30日経過しています。

添加剤を試す前は、14回給油中カタログ燃費の21.4㎞/Lを超えたことが2回ありますが、いずれも22㎞/Lの壁を突破することは出来ませんでした。

添加剤を入れたことで、どちらも22㎞/Lの壁を突破しましたが、コスパはディーゼルウェポンに軍配が上がります。
今回の燃費については、カタログ燃費を基準に計算しても、185円分の添加剤を加えただけで311円分の燃費が延びましたので、完全に元が取れています。

これからは、エアコン使用で燃費が悪化しますが、この添加剤に期待したいですね。

とか言いながら、同メーカーのサプライズサプライズから出ているセタンブースターも入手済み。

こちらは、軽油のセタン価を上げる目的に使用するものですので、ディーゼルウェポンで燃料系統の洗浄を行いつつ、セタンブースターで軽油のセタン価を上げて更なる燃費改善を期待したいと思います。



試してみようかと思っているそこの貴方。どちらの添加剤も、くれぐれも取扱いには注意してください。
車内にこぼしたりすれば、誰も同乗してくれない悪臭仕様車となってしまいます。

密閉出来る小瓶に小分けして使用することをお奨めしますが、小分け作業は室内で行わないほうが良いでしょう。





Posted at 2019/06/21 09:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2019年05月21日 イイね!

ドーピング

 
正式な車検前に投入した燃料添加剤。
呉工業のFUEL SYSTEM POWER BOOSTERですが、良い仕事をしてくれました。



排気ガスの煤の量が多いため、保安基準に適合しないとの判定が、見事に基準内に収まりましたし、長距離や運転環境が良いこともあってか23.29km/Lという低燃費も記録してしまいました。

箱替えしてからの1年間で、ずっと22km/Lの壁を突破することが出来ないでいましたが、やっと満足な数字が達成出来たと思います。

コスパは別にして、パワーやトルクUPについては若干感じられる程度?でしたが、燃費は確実に良くなる添加剤だと思います。


今回、添加剤を使用したことで色々と調べましたが、添加剤も沢山の種類がありますね。

興味が湧いたこともあり、みんカラでも評判が良さそうなので、今後試してみようかと1本買って見ました。
強力な洗浄効果を発揮し、セタン価向上剤により、燃焼効率も上げるというものです。
DPFの再生回数が減ると予想されます。

通常出荷される1号軽油のセタン価は50程度、寒冷時出荷の2号軽油で45程度とされていますが、50リットルに対して30㏄加えるだけでセタン価を3上げることが出来るようです。

F30の場合、タンク容量が57リットルですので、給油口まで満タンに給油した場合には60リットル強の軽油が入ることになりますから、最初は40㏄弱、以後30㏄を加えます。

この商品ですが、送料込み2,950円で500㏄の容量があり、上記の量で使用すると16回分使えますので1回あたり185円弱と呉工業の添加剤891円に対して大変お得になっています。




単純にセタン価を上げるだけなら、同メーカーのセタンブースターという商品がありますが、こちらは2号軽油に切り替わる冬場に試してみようかと思います。

今日の給油時に添加してみましたが、結果が出るのは来月後半だと思います。
追ってレポートさせていただきますので、乞うご期待(笑





Posted at 2019/05/21 15:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年05月07日 イイね!

E-Sys Launcher PRO 2.8.2

 
E-Sys Launcher PRO 2.8.2が無料開放されたようです。

銭儲けに必死な方がActivationcodeの生成方法を見つけたようで、これを販売していることは知っていましたが、TokenMasterがこの行為を怒り、無料開放としたようです。

TokenMasterのブログ

以前に無料版のE-SysLauncher Premiumが商売の対象となってTokenMasterが怒り、無料配布を止めてしまいましたが、E-Sys Launcher PRO 2.8.2が無料開放となれば、これもまた商売の対象とされてしまうんだと思います。


E-SysLauncher Premiumの復活で良かったのでは?と思うのですが・・・



Posted at 2019/05/07 13:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | コーディング | 日記
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力が強く、ダスト量は少なめが理想

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 12:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation