• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

車検に備えて

 
以前に書いた車高がバラバラだったというブログ。

ディーラーに確認したら車高を調整してくれるということになったんですね。
それで、車検で預ける機会にやってもらうことにしたんです。

でも、車高調整の条件がホイールノーマル戻しだったんです。
ディーラーからすればノーマル車両しか整備しないという大前提がありますから、これは当然のことと納得して、一昨日の日曜日にノーマルホイールに戻しました。

ノーマルホイールに戻すといっても、私が持っている油圧ジャッキが入らないというハプニングがあったので、油圧ジャッキを新調するという出費が・・・

黄色い帽子でジャッキを物色していると、使いやすそうなトルクレンチが横に置いてあるんです。私が持っているトルクレンチは、少し短くて使いにくいんです。
今後のことも考えてこれも買ってしまうということになってしまいました。

で、ホイール交換作業はさくさくと終わるはずだったのですが、ハブが錆びていてスペーサーが取り外せないなんてハプニングがあったりで、交換作業に1時間以上もかかってしまい、足腰が悲鳴をあげています。

これは車検に備えるというより、車高調整をしてもらう前提の作業なのですが、コーディングは一部戻す必要がありました。

ハロゲンをLEDにして、コールドチェックを解除しているのは問題無いので、指摘を受けている点を元に戻します。

ライトスイッチONでフォグランプ点灯はフォグスイッチによる任意の点灯・消灯が出来ないため車検ではアウトです。

デイライトに関しては、消灯させて入庫なら問題無いかもという担当の意見もありましたがトラブルを避けるためこれも戻しました。
FEM_BODYとHU_NBTをあらかじめ書き換えていたので、車に繋いでCodeFDLで終了なんですが、この時にやってしまいました。

HU_NBTをCodeFDLするはずが、何を考えたかCOMBIをCodeFDLしてしまうという暴挙に・・・
COMBIをCodeFDLすると、トリップメーターと平均燃費、日時の情報がリセットされてしまうんです。
給油からの走行距離は730㎞を少し超えていたと記憶していますが、燃費記録が少しだけ不正確となってしまう結果となりました。

その他のコーディングについては元に戻さずそのままです。
どうしても車検不可の項目があった時には最後の手段がありますので、それをやって良いということにしています。

最後の手段ですか?


コンピュータアップデートです。これでコーディングは飛んでしまいますからね(爆


さて、明日は入庫予定となっています。
Carly for BMWでエラーを消去して引き渡しです。


代車はM3がいいと言ってみたのですが、即座に却下され2シリディーゼルとなりました(笑





Posted at 2016/02/23 09:09:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年02月10日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
BMW/F30 320d/2013年式
タイヤサイズ(前):225/45R18 タイヤサイズ(後):255/40R18

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
PIRELLI CINTURATO P1

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
通勤及びレジャー

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
約20,000㎞

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
GOODYEAR LS2000ハイブリッドⅡ

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
ドライ、ウエット共安心感のあるグリップ性能でした。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
もうすぐタイヤ交換の時期ですので、このような企画をしていただき、誠にありがとうございます。
快適な高速ドライブ、スポーツ走行性能と不測の危機回避を可能にする高いグリップ力に期待しています。



■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/10 19:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月08日 イイね!

エンブレムが黄ばんでしまった




ご覧のようにエンブレムが黄ばんでしまいました。
フロントとリア、そしてホイールセンターキャップ全部です。フロントが一番黄ばんでいます。

レジンが黄ばんでしまい、ホイールセンターキャップに至っては艶が無くなっている物まであります。






新品の頃は、こんな感じに透明感があり、お気に入りだったりしたのですが、レジンの黄ばみはこの商品の決定的な弱点と言っても良いと思います。

根気よく磨いてやれば幾分かはマシになると思われますが、そんな面倒なことはしようと思いません。

純正に戻してみるか?なんて考えも浮かびましたが、もう少し遊んでみたいということで、先週ポチッとやってみました。

今朝、事務所の郵便受けに全部入っていました。
狙いどおり、家内にバレること無く引き出しに収納できました(笑




今度は、全部「黒」です。







Posted at 2016/02/08 09:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年01月28日 イイね!

給湯管凍結からの~市内全域断水

 
25日は寒波の影響で給湯管が凍結し、お湯が使えない事態となり、さすがに水風呂に入る勇気も無く、お風呂に入ることが出来ませんでした。

で、翌朝のこと。顔を洗おうと蛇口をひねるも水が出ないんです。
水道管も凍結したか?なんて思ったりしていると、向かいに住んでる母親から無線連絡。

水が出らんけど、あんたんとこ出る?なんて話していたら、ニュースで市内全域55,000世帯断水ですって。

24日から25日にかけての寒波の影響で、水道管凍結や破裂などの被害があり、凍結破裂した水道管の氷が融けたことにより市全体で1時間に1,200トンもの漏水が起こったための断水措置でした。

断水されるとは思ってもいなかったため、汲み置きの水はポットのお湯くらい・・・

幸いにして私の事務所は市外なので、ペットボトルや厚手の大きなビニール袋をトランクに積み込んでご出勤。

家内が出勤してくるまでに、せっせと水くみ作業をやっていました。
こんな時に便利なのが段ボール箱とビニール袋。
段ボール箱はガムテープなどで補強して、ビニール袋を中に入れ、そこに水を溜めます。大きめのビニール袋を用意して水を溜めたら口を縛ります。
簡易タンクの出来上がりです。

家内が2往復して自宅の分と実家の分を計200リットルほど運びました。

水はいくらでも確保できるんですが、お風呂のお湯までは沸かせないんです。
前日は風呂に入っていないので、家内の実家で借りようかと思っていたら、こちらも凍結で使えなくなっていたという悲しいオチ。
600円払って温泉に浸かってきましたが、断水で風呂が使えない人で大混雑でした。これが一昨日のこと。

昨日はお風呂を我慢していましたが、夜7時過ぎ頃に断水が解除され、水が出るようになりましたので、早速お風呂。ってお湯が出ませんでした。

今朝は4時に起きて原因究明をしていましたが、減圧弁が怪しいんですね。水が少し漏れてもいます。
水道管破裂の影響で超多忙になっている水道屋の先輩に電話して対処法を教えてもらい、先ほど無事復旧しました。

今日はお風呂に入れます♪

減圧弁からの僅かな水漏れは直っていないので、こちらは在庫がある店舗を楽天で探してポチッとやりました。九州に在庫が無くなっているそうです。
週明けに届きますが、交換は先輩のスケジュールが空かないと出来ません。

月曜日の道路凍結も酷かったですが、昼前には安全レベルになっていました。

蛇口をひねると水が出る♪お湯も出る♪


改めて便利さに感謝した次第です。





Posted at 2016/01/28 16:06:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年01月14日 イイね!

ORANGE WOLF 1wayバルブのインプレ

ORANGE WOLF 1wayバルブのインプレ320d用に開発されたORANGE WOLF ディーゼル用1wayバルブ4リード ツインキットです。

一般道、ワインディング、高速道路すべてを走ることが出来ましたので、簡単なインプレッションのご報告です。



装着してすぐに感じたのは、明らかにエンジンブレーキの効きがマイルドになっていること。
パドルを使ってのシフトダウン時のエンジンブレーキもマイルドになりました。

現在、推奨値でサブコンを付けておりますが、ダイヤルを2段階上げることが出来、パワーもトルクも上がります。
以前に2段階まで上げていたことがありますが、ダイヤグエラーが出たりしたので推奨値に戻した経緯があります。

1wayバルブを取り付けて走行した時の印象は、サブコンのダイヤルを二段階上げたときと同じような変化を感じました。

サブコンでエコプロモードのもたつきのストレスが軽減されていましたが、更にストレスが軽減されたと思います。
同じアクセルの踏み方で、一定速度(例えば60㎞/h)に達するまでの距離も短くなったようですし、高速道路もエコプロモードのままでストレス無く走ることが出来ます。

次にコンフォートモードですが、ブーストが掛かり出すのが早くなったのか、とてもパワフルになりました。
褒めすぎになる表現ですが、サブコンなどを付けないノーマルでのスポーツモードと同様な感じです。
雨の日などは、不用意にアクセルを踏み込むと挙動が乱れることがあります。

滅多に使わないスポーツモードは、サブコンでの暴力的な加速に磨きが掛かったと思います。
雨の日には簡単にホイールスピンしてしまいますので、危ないですね。


以上、走行性能での簡単なインプレでした。

物凄く良い商品のようなインプレですが、コマーシャル報酬、特別値引き、謝礼などは頂いておりませんし、ORANGE WOLFの販促要員でもありません。


燃費も向上すると言われていますが、残念ながらこちらの検証はできていません。

冬場の燃費は、外気温次第で良くなったり悪くなったりしますので、今の時期に1wayバルブで燃費が向上したことの検証が難しいのと、装着してからの走行距離が足りません。
それに、今年は暖かい日が多いので、昨年同時期の燃費と比較できません。

4月から6月にかけての燃費データが一番参考になるかと思いますので、燃費に関してのインプレはいずれブログアップさせて頂こうかと考えています。








Posted at 2016/01/14 10:14:50 | コメント(4) | トラックバック(1) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation