• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quniのブログ一覧

2007年03月21日 イイね!

ピエゾテムズパフォーマンスダンぱぁー!

ピエゾテムズパフォーマンスダンぱぁー!この前フロントにカローラ用パフォーマンスダンパーを付けたのですが、町で噂されているほど体感出来る代物ではなかったとレポートした訳ですが・・・・
(良くなった様な気もする)

懲りずにリヤにも、偽者を取り付けました!
(もう一本 カローラ用を買う勇気がなかっただけ)



パフォーマンスダンパーの減衰を確めたのですが 思っていたほど硬くもなく
エコロジ-?ロハスな私は、倉庫で眠っている純正ショックでも再利用できるのではないかと思った次第であります。
どうせならピエゾテムズを生かせれば(制御の仕組みは分かりませんが)急激な入力には柔らかくなるハズ?????

とりあえず先週フロントタワーバーを加工すればリヤにも付きそうだったので
足りないブラケットをホームセンターにて物色。

木造家屋の補強用ブラケットがいい感じの形状なので購入
ドンピシャ!
硬かったけど デカハンマーで土台R形状に湾曲させて穴開けて位置出して


休憩







ショックアブソーバーをダンパーに変身させる為に、ロッドが飛び出てこない様
バネで引張ってみたけど、バネが弱すぎてあんまり仕事してない。


ま・いいか!

ちょっと突っ張り気味ですがなんとか着きました!

見た目悪し!見えない所はどうでもいいんです。

とっとと内装戻して隠しましょ!


で!

乗り心地は・・・・・・・


ワカラン!

良くなっている様な気もするし、変わっていないと言われれば・・・・・・・・・・

「製作することに意義がある」
ってことに。

Posted at 2007/03/21 20:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月17日 イイね!

リアタワーバー!

リアタワーバー!フロントのタワーバーが余ったのでリアのアッパーに
なんとなくかぶせてみたら
付きそー!
チョット穴を内側に拡大して
タンクに当たる所をチョコット切って(ちょこっとか?)
座面の干渉する所を少々削り
土台完成!
(グラインダーの音で耳がキー-ンてしてる)



ナットの掛かりが甘ーーいですが
まーいい感じって感じ♪

あとは両方を繋ぐだけなので、来週 会社の産廃箱から良さげな
アルミ厚板の切れ端でもひらってきましょ。
見えない所ですので見た目は気にしない!

と・こ・ろ・で
効くのか?
何に????

作ることに意義がある?
春だから?

暇つぶし??(爆)


Posted at 2007/03/17 23:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月04日 イイね!

先週のつづき

先週のつづきパフォーマンスダンパーのインプレッションです!


バイパスの同じ区間を往復数回
純正タワーバーに戻して往復数回
またまたダンパー付けて往復数回

五感をフルに集中して道路の継ぎ目、舗装の種類、
ワダチなど、くらべてみたけども・・・・・・・















違いがワカリャン!



以上

寝ましょ。
Posted at 2007/03/04 03:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「teamLAB★みたい! http://cvw.jp/b/208416/47672938/
何シテル?   04/22 22:50
鑑賞用アリスト 通勤用コペン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920 21222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H5年式 珍しい?ちょっと安い?VのSパッケージです。
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
さぼてん
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快速。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation