• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quniのブログ一覧

2009年01月03日 イイね!

燃え尽きちまったよ…真っ黒にな♪

燃え尽きちまったよ…真っ黒にな♪今日からアリストの名前はアリストのジョーにします。

事の始まりは昨年12月中ごろ
あれ?なんか変?ミュージックが無い(FMですが)
デッキは生きている様ですがアンプがお亡くなりになったのかな?
水でも溜まったのか?
まー。次の休みにでも調べてみましょで終了。

晦日。
綺麗に洗車して水分飛ばしにバイパス爆走♪
途中でナビが夜画面に変わっているのに気が付きライトを
付けたり消したりしたが変化なし。
まー。気にしない。

家に戻ってアンプでも見てみようとトランクをバラスのだけども
エアータンクとかが乗っかっているから結構面倒。
外観は綺麗し問題なしかな?
コネクタの電圧を測ってみるがソーラー式電圧計のバッテリーが
死んでいるらしく日向でしか動かん!懐中電灯で発電しながらの計測は
じゃまくせ~。
電気来とらんし!

ヒューズ確認!
アンプのヒューズがどれかワカラン????
怪しそうなのから1個ずつ抜いてみるとリヤライター15Aが切れていたので
これを変えれば問題解決!と思うが手持ちは7.5Aと30A!!!
良い子は7.5Aで様子を見るだろうが、もっと良い子は
30AでGOーーー!
エンジンスタート!
ミュージックスタート!
シーン・・・・・・・・
やっぱりダメ
30Aも切れたので
アンプの故障と決め付けコネクタ抜いてから7.5A差して
エンジンスタート!
ヒューズ切れてなーい♪
アンプが死んだのね♪と思いヘッドまるごと買えちゃうかなんて
妄想しながら後片付け。

あら?テールランプが点いている様な????

なぜ・なぜなぜなぜ Why?
暗くなってきたのでバッテリーのマイナス外して終了

大晦日。
トヨタさんが変な物作るわけ無いので
後付けで怪しそうなイルミと常時を使用している物を外していく
が一向に直りそうに無い!
内装めくって足元のヒューズの上にあるリレーまで外したが
問題なし。
弄繰り回している間にカーテシのヒューズまで切れてもうお手上げ!
日が暮れてきたのでまた来年。良いお年を!

元日
近所の視線が気になるのでコタツで丸くなってました。

2日
後付け物を全部外す勢いでグローボックスセンターコンソールバラシ!
我ながら配線キタネ~!手っ取り早い所から分岐して
なにがなんやら・・・この線なんだっけ???
あら?リヤライターに電気来てねーし。ヒューズは生きてるし?怪しい
大体の物を外したが直らず!
車ごと捨てちゃう。もーいいんじゃない
と思いながら運転席の足元をひっぺ返したとき
無残な光景が!
モ・燃えてる~ 萌え~
暗くなってきたので明日にしましょ!

3日(本日)
燃焼範囲を特定する為、リヤシート、マット、トランク内張り
外せるものすべて外し、配線を前からたどって行くわけですが
白いプラスチックケースやビニールテープが全周に渡り巻いてあり
ニチャニチャだし外しにくい。(トヨタさんいい仕事してます)
こんな時、電動シートは動かんので嫌い、リヤシート横で焼けた線は
2本に分岐しトランク行きはセーフっぽい(トランク内装も外したのに)
こんがり線はリヤシート足元をたどって左に行き、これまたプラスチックで
ガードされて外しにくくセンタートンネル付近でさらに分岐!
左行きはOK。今度は前に向かって焼けているのだけどカーペット
の下を通っているので、前席シートも外さないとたどれない!
リヤライターに伸びているだけっぽいから、エーイ切っちゃえ
ってことでセンタートンネルでカーペット裁断!
しっかりテープ巻いてるところほど良く燃えて隣の線までしっかり
溶かしちゃってます。
暗くなって来たので本日終了

結果:ヒューズからリヤライターまで、こんがりウエルダン。
車ごと燃えなくてよかったね~ってこってす。
直るのか?すてちゃう?

考察:リヤライターから電源を取っていたミニモニターのスイッチ部を
マットの上にほったらかしていた為、収縮チューブで保護していたにも
かかわらず純正静電気除去マット(アース線付き)の、
毛先がスイッチ細部に入り込みちょっとずつ漏電して配線が発熱し
アンプのリモートかなんかの線とショートしてヒューズが切れ、アンプが
不動。
その後、トドメの30Aヒューズ攻撃によって全焼してイルミ線と
常時電源が熱でショートしたものと思うことにしよう。
今思えば、なんか焦げ臭かったような気が~

配線とかビニテを用意してから気長に直します。
後付け配線も綺麗にしようかな?
直らなかったら・・・・


4日分書いちゃいました。
明日はどっか行こ~っと



Posted at 2009/01/03 22:35:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月15日 イイね!

バンパーちり合わせ♪

バンパーちり合わせ♪気が向いたので、バンパー製作再開!
変わり映えのしない作業はちょちょこしてたんですけどね。

下側を補強しすぎて、歪みがヒネッタぐらいじゃ直らんので現車合わせのパテモリモリでヤッツケ仕事です。

硬いFRP削るのにペーパーじゃ何枚あっても足りない。
そこで いい方法見つけちゃいました。
こりゃ~ノーベル荒削り賞ものですよ!
ディスクグラインダーにつける#100番程度のペーパーが扇状に何枚もついているやつをサンドペーパー代わりに手で削ると、
あーら不思議!
サクサクと平面も曲線も削れちゃう♪持ちもすばらしい!
今までの当木とペーパーのオーソドックスなやり方は何だったの?って感じ。
これで完成まで5日は短縮したね!
(何ヶ月かかっとんねんって話ですが)
でも、今 腕がパンパンにダルイのは変わらへん。


なんか、見慣れてきたせいもあって、デザインがいまいちなんだな~
なんか足りない。
ライトの下のインテークは、思ったほどカッコ良くない?
埋めちゃう

車ごと!





Posted at 2008/11/15 23:35:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月13日 イイね!

木村誠さんは粘土削ればイイのだから楽よね~

木村誠さんは粘土削ればイイのだから楽よね~感動は人の手でしかつくれない!by日産村~野

私は?
FRP削るのは硬いから思う様にはいかないのよね~

パテ盛っては削り盛っては削るの繰り返し><
体中白い粉まみれ!加勢大周にも分けてあげたいです
なかなか平面にはならないわけで。
涼しくなって作業しやすいのだけど、まだ大量のモスキートが献血にやってくるし。

フィッティングしてみたら、注意してたんだけどちょっと歪んでる。

全体の感じを遠目から確認したくなり、簡単に固定してナンバー付け替えて人通りの無い所までドライブ・ドライブ♪止まり木にあのハリソンフォード♪

う~~ん?どうなんでしょう?
色塗ってアミを張れば、感動できるのかしら?
疲れがどっと出て立ち直れなくなるかも?

自分で自分をホメテやりたいぐらい頑張ったから、いっそのこと止めちゃおうかな~!
Posted at 2008/10/13 23:25:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

秋のバンパー製作

秋のバンパー製作コペンのオイル交換に手間取ってしまって
FRP貼っていたら暗くなってしまいました。

涼しいし、暗くなるのも早い
ついでにコオロギはウルサイ!秋ですな~。
バンパー製作もアキてきました(^_^;)


本日は左右のダクトの奥行感が不自然だったので
延長してサイドをもう一段奥側に曲げました。
ちょっといい感じかも♪





つづく?
Posted at 2008/09/28 22:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

秋のアンダーパネル点検

秋のアンダーパネル点検オイル交換しようとしたらユルまね~!
綺麗さっぱりナメちゃいました。

ディーラーさんよ!
こんなにキツク〆てんじゃねーよ!
なめとんかコラ~♪
万力でドレンボルトチャックしてなんとか緩めましたとさ。

オイル交換ごときでつかれちゃいました。




ついでにアンダーパネルの確認
ネジは多少緩んでましたが、外傷は真ん中のネジが、
ちょっと?かなりひん曲がっていただけで、マフラーの熱も問題無い様子
裏側は知らんですけどね!


めでたしめでたし
Posted at 2008/09/28 22:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「左右対称は難しい http://cvw.jp/b/208416/48567834/
何シテル?   07/27 22:22
鑑賞用アリスト 通勤用コペン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H5年式 珍しい?ちょっと安い?VのSパッケージです。
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
さぼてん
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快速。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation