• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quniのブログ一覧

2008年03月09日 イイね!

♪もーチャリン~コなんて~

♪もーチャリン~コなんて~乗らないなんて~言わないよ~ ぜ~たい~♪

天気も良かったので 運動不足解消、燃料費削減、エコ?の為  3号機(チャリンコ)で昼飯食べに行った帰りのことです。
折りたたみのくせに かなりハイスピードがでるのですが(BD-1高いだけのことはある)車道を車に負けじとカッ飛んでいましたら、急に体が前方に押し出される様にチャリンコもろともふっ飛んでしまったのです。
胸をハンドルで強打してちょとの間 息が出来ないし 手のひらには久しぶりの擦り傷!
このまま寝転んでいたら車にひかれそうなので、チャリンコ引きずりながら歩道にはい上がりました。

自転車事故なんて小学校以来かな?

落ち着いてから原因を確めるとガードレール(パイプtype)の継ぎ目が浮いていて、アウターのファスナーが引っかかり 布ごと裂けてちぎれてました。

チャリンコもハンドルが あさっての方向を向いて、サドルにも亀裂が…
幸い 乗れなくもないので、いがんだまま痛みをこらえつつ何とか40分ぐらいの家路につきました。(どこまでチャリでメシ食いに行っとんねんって感じですが♪)

全然エコでは無く、痛~い出費が出来ましたとさ。
修理にいくら掛かるかちょっと心配
(夜になってもまだ痛いし 足まで痛くなってきたし)

まぁー お顔にキズが出来なかっただけでも良しとしましょう。
お嫁にいけなくなっちゃうもんね♪

これからは アリスト同様カッ飛ばさずスローに、ご飯も30回噛む様に生きる事を誓いまーす。

Posted at 2008/03/09 22:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月02日 イイね!

リヤ出っ歯カット

リヤ出っ歯カットアンダーパネルの飛び出しが違和感アリアリだったので、ボデーサイズまでジグソーでチュイーン!とカットしちゃいました。
作っている時はスーパーGTみたいにカッコよくなるかなと思ってたんですが…

パネル内側はマフラーよりも出っ張ってたので排気汁やら砂などで1週間でもう真っ黒!
せっかく1000円高いヘアラインパネルにしたのに意味なしです。
これで だれもフルフラットだとは気づかないでしょうね。大人~♪

潜ったついでにリヤビューカメラもつけちゃいました。
残留農薬が心配ですが中国製の安~いやつです。
穴がいがんどるけど きーにしーないー

ナビのリバース自動画像切り替えの設定がよくわからん。
リバースの配線をしたかも記憶に御座いませんのでデッキも外して確認!
ついでにセンターパネルのツメ折ってしまってショックで寝込みそうでしたが
なんとか映る様になって めでたしめでたしです。

つかれたわ~
Posted at 2008/03/02 21:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月24日 イイね!

アンダーパネル完成!

アンダーパネル完成!フルフラットです。
計画通りジャッキも使えたし、
めでたしめでたし。

ちょっとバンパーからのはみ出しが大きく、大人気ないかな。
気が向いたらバンパーとツライチにカットしましょ!



で、高速にテストドライブに行きましたが
路面にピターって貼りつく感じ?
直線が安定して…


ウッソぴょん!
じぇんじぇん効果はわかりませ~ん♪

作るのしんどいだけでした。



おわり


全体像はパーツレビューに のせましたので

Posted at 2008/02/24 19:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月23日 イイね!

ヒュ~ストン♪

ヒュ~ストン♪こちらNASA
(NACA?)ダクトです。

今日は風が強いしミゾレまで降ってるので、狭い倉庫で製作中のコペンアンダーパネルにダクト追加です。

殺風景なパネルにワンポイント♪
見た目かっこよく!(たぶんのぞいても見えない~)
ついでにマフラーの太鼓部分が冷えたらいいかなーなんて思いまして。

NACAダクト風にジグソーで切り込みいれて
かるーく曲げて
両サイドにアルミ板で壁を作って
アルミテープを裏側から貼り付けただけのお手軽ダクトです。
見えない所ですしこんなもんで良いしょ。


明日 天気よければ いよいよ取り付けです。



Posted at 2008/02/23 20:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月11日 イイね!

無事車検合格!

無事車検合格!新車買ったのだからセレブにディーラー車検♪
(別に高くは無かったです)
リップ外されましたが…

車高上げたので車検通るはずが、ブレーキテスターに載らないんですと。




あと、バッテリーが死にかけらしいので、早速通販で物色。
ボッシュシルバーなんとかか青いパナソニックカオスで悩んで、
内需拡大!パナソニックの46B19Lを注文しちゃいました。
大分容量アップだからライトつけたままでもアイドリングストップできるかな?


代車のソニカがキーを持ったまま近づいただけでカギが開くのにビックリ!
軽のくせに
室内広~い!
軽のくせに
燃費計が付いている
軽のくせに
ちょっと たばこ臭い
灰皿ないくせに!

でもイラナ~イ♪



さぁー!コペン・シーズンⅡに突入です。

とりあえず 車高とリップとホイールを元に戻して
製作中のアンダーパネルの取り付けです。






改造なんてせずに素ノーマルでディーラーに全メンテナンス任せようと思ってたのに・・・
買うまでは。
(まだマフラーやエアクリ交換してないだけ成長したのか?)

Posted at 2008/02/11 21:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「左右対称は難しい http://cvw.jp/b/208416/48567834/
何シテル?   07/27 22:22
鑑賞用アリスト 通勤用コペン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H5年式 珍しい?ちょっと安い?VのSパッケージです。
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
さぼてん
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快速。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation