• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

DIYは失敗に・・・

DIYは失敗に・・・ 今日はドライブから午前中に帰ってきたので
すぐに作業を始めました。
色々トラブルもありハマり17時過ぎまで
作業してました^^;

バキューム計は自分の配線の仕方が悪いのか
動かず・・・その後配線チェックしていたら今度は
動いたり動かなかったり・・・

メーカーに連絡して一旦チェックのために返送することに
なりました。

おかげで今のレビンは中途半端に配線が出ていたりと
チラかっています。

作業的には
①バキューム計取り付け→失敗

②コンライト取り外し→撤去完了

③ETC移設→バキューム計がつかなかったので最後の配線の処理が終われず・・・

明日にETCだけは完了させようと思います。

でもバキューム計はやっぱ機械式がいいですね^^;
ブリッツは101時代から5年以上使ってますが壊れないですし
取り付けも楽ですし・・・

電子式は自分に下人があるのかモノが外れだったのか
自分の知識では判断できませんでした。。

睡眠2時間でドライブ&車弄り半日してたのでさすがに眠いですzzz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/08 22:35:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/18
とも ucf31さん

父の日に、片付けする父を手伝う父を ...
ウッドミッツさん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

タイムスリップ 2
バーバンさん

過ぎたるは及ばざるが如し
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2010年5月9日 2:12
メーター取り付け・・残念でしたね~(´ω`。)
メーカーが対処してくれて改善すると良いですね♪
取り付けガンバッテください♪
(・∀・)ドキドキ ←メーターバカ
コメントへの返答
2010年5月9日 7:58
ありがとうございます。
今後に向けてオーディオ周りの配線を減らすために違うところから電源取ったので自分でも今一自信が持てず・・・モノの不良であったと思いたいものです^^;

また結果が分かったら報告いたします^^
2010年5月9日 23:33
バキューム計は大森のが一番良いかなと思ったりします。
燃費走行の目安にもなりますし、アクセルコントロールの練習にもなるので結構気に入ってました!

水温とかは取り付けを考えると電子が一番良いですが、
バキュームは機械式が同じく一番かと思います。

自分の場合は、フェンダーからドアに挟んでつけてましたが(^^;
コメントへの返答
2010年5月10日 0:21
機械式がシンプルで一番ですね~
自分もホースはすき間からドアのとこを通してます。
水温、油温の時はディーラーにお任せしちゃおうと思っています。

早くバキューム計復活できるようにはんばります。

プロフィール

「ジーノ。納車されました。家族の車ですけど…やっぱ良いな。」
何シテル?   05/25 22:00
AE101レビンで大学4年間を過ごし、AE111レビンに乗り換えました。いつのまにかAEシリーズの虜です。 いつまでも乗り続けていきたい車です♪ 愛車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024.5.3~5 青森県へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2024/05/06 14:15:29
 
2024.4.28 鳥海山へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2024/05/06 11:50:08
 
2023.10.14~17 東北ドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2023/10/22 10:07:45
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
愛機  トヨタ カローラレビン ■主要諸元■ 年式:1998年(H10年3月) 駆動方式 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代セカンドカーであるミラジーノの後を継いで導入しました。元々、家族が新車で購入後乗って ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2014.5.18 クロスバイクデビュー 友達に譲ってもらいました。 2022.5 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
メインカーのカローラレビンが20万キロを超え、長距離通勤の負担軽減のためにセカンドカーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation