• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちぇる@Z32のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

母の…コダワリ!

母の…コダワリ!
母「イノーバのワイパーがこんなでみっともないから何とかせー!」



ああ、これは思っていたよりもサビが酷い。
母の駆るHONDA アスコットイノーバ(H5?)は最近振動や騒音も凄まじくいろーんな所にガタガタが。
外装もヤレヤレのベコベコでどうしようもないのですが、まーパーツが出ない出ない。中古パーツすら出ない。

当時のホンダが技術を結集し、自信を持って繰り出したハードトップ4ドアクーペは、営業に失敗しまるで売れず、2年か3年で生産終了…見た目もエンジンフィールも、好きなんですけどね。(ただ、うちのは2Lのやつ。2.3Lエンジンの3ナンバー仕様もあったんですよー!)

さて、ワイパーアームくらいならチャチャっと塗れるので、Zの(以前お古をジョーヒロさんに貰った)と一緒にやっちゃいましょう♪



サビをやすりやすり(鉄臭い!)



準備はOK、無風の快晴!


イノーバのワイパーは分解しきれなかったけどそこは妥協…









綺麗になりました☆
お手軽作業で見違えるので、ワイパー再塗装は良いですね。
喜んだ母がプリン奢ってくれました。

そして夕方にはお世話になった180さんのところにZの純正バンパーをノートで回収に…
ノート、面目躍如。

そのまま乗り換え、昨晩は羽生SAのナイトミーティングまで遊びに行ってきました!
ラーメン旨辛!すばら!



ようやくkifuzinさんとお知り合いになることが!(笑
想像以上の変態仕様コンバでした、眼福でした😍
というか赤白どっちもコンバだったんですか!?

締めは館林まで32Zで超短距離変態飛行のち帰宅。
毎回、秋の夜のドライブは最高です♪

ナイトでお世話になった方々、ありがとうございました!








Posted at 2015/10/25 09:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月20日 イイね!

お尻の改装完了

お尻の改装完了塗装をお願いしていたブツが上がったとのことで、
早速換装しに180さん(仮称)宅に参上…

いつもお世話になってるスエヒロ兄さんも、
ヘルプに駆けつけてくれましたー♪

まずはラゲッジの内装を分解
…おや?思ってたよりウォッシャータンクが厄介だぞ…





作業中Photo:スエヒロさん撮影


そんなこんなで、リアバンパーを、がぱーんと!





アーマチュアに小石が積もり放題www
しかしまあ、固定用のボルト/クリップの多いこと。




純正バンパーから新バンパーへ、リテーナ類を移植(リテーナの取り付け方が、ウレタンバンパー前提な感じで面白いww)。

ここからは取り付けに夢中で、一気に完成写真へ…
→三人がかりで、やっと組み付けられました(汗)



純正バンパー+BOMEXリアアンダー、nismo風塗り分け仕様となりました。




真後ろから見ると、割と違いが分かりやすい…?


地味すぎず派手すぎず、良いバランスだと思います個人的には!
塗り分けは、事前にスエヒロさん&180さんと色々相談して構想を練ったのが良かったみたいです♪


ギラーン✨





さて次は、サイドプレートでも入れてみるか…( ̄+ー ̄)

Special Thanks:スエヒロさん@Z32&180SXさん
構想から実作業まで、フォロー頂き大変感謝しております!




メモ書き:
・ウォッシャー残量絡みのセンサーは外した後にBATリセットで警告灯初期化
・最低限の工具は欲しくなってきたぞ…
・整備要領書は本当に便利

ではまた!


















Posted at 2015/10/20 23:04:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年10月03日 イイね!

1DINスペースを有効活用したかった

1DINスペースを有効活用したかったZのダッシュに装着していた、吸盤式スマフォホルダーの吸盤がガバガバに。

走行していると、振動ですぐポロリ。
しかも内装トリムに若干ダメージが…うむむ。
Zのダッシュは曲面構成なので、吸盤にはなかなかキビシー環境なのです。

そこで、1DIN用のスマフォホルダーを探しにSABへ…




残念ながらスマフォホルダーは売り切れT_T
したらば明日ツーリング予定だし、加工しちまえと1DIN用ドリンクホルダーを買って来ました。

元々のスマフォホルダーの関節部分を…




大胆CUT🎵




でもって、ドリンクホルダーから余計なモノ(主に、ホルダー部分ww)を取っ払い

合!体!(表面ナラしてボルト固定!)



若干1DINスペースとサイズが合わないので調整しつつ、こんな感じになりました。




スマフォを置くと、この位。



普通にシフトチェンジする分には干渉大丈夫そうなので、これで使い勝手を見てみましょう。



Posted at 2015/10/03 22:52:44 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「道の駅八千穂の良さを記録したいんだけど毎回写真撮り忘れるんだよ」
何シテル?   07/25 21:29
みっちぇる@Z32です。 Z32 TwinTurbo 2 Seater T-bar Roof H3式に乗っています。色はスーパーレッド。 子供の頃からZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おつかいしながらのドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:32
暫定復活〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:06:58
みっちぇる@Z32さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 10:22:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分でもどうしてか分からないくらいにどうしようもなく、Z32というクルマにホレ込んじまい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022.12.10納車。 このご時世、10月の契約から2ヶ月で納めていただけるあたりと ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
奇縁で入手、トコトコ気軽に乗ってみます。
スバル R2 あーる君 (スバル R2)
転職に伴い、通勤のためノートとバトンタッチしたSUBARU入門車。 車体6万の個体を栃木 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation