• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月15日

いまも健在!SS‐V型スズキ・アルト初期型(^^)

いまも健在!SS‐V型スズキ・アルト初期型(^^)







ここ最近、鉄道ネタが続いていたので、本来の車ネタに戻します(^^)

今年の2月、銀行帰りに、いつも通る裏道を歩いていたら、
年代物の臭いがプンプするクルマをハケーン!!

その姿を見て、名前が出るのにそう時間はかかりませんでした。

その名は、

「スズキ・アルト」!!

そう、あの、

「アルト、47万円!」のフレーズで
おなじみの、初期型です。

アルト後期21.jpg
●後姿。

●アルトのCM
<object width="425" height="349"></object>

以前、P60系スターレットの記事を書きましたが、この頃の車で、
特に今の軽自動車ブームの火付け役になった、SS型です。

今では当たり前、2BOXハッチバック・タイプ・バン、
いわゆる「ボンネット・バン」というジャンルを
当時のこの軽・4ナンバークラスで初めて創成したのが、このSS型と言われており、
この後、各メーカーも右に倣えでアルトの後に続いていきます。

このアルトの詳細記事は今度また、以前自分の家の自家用車だったこともある
このH-SS型の事を書くので、そこで書くとします。

この画像のアルトは1982年ころにデビューした、初期型のマイチェン仕様で、
ヘッドライトが角目になったものですが、
実はこの年、今では当たり前の「ドアミラー」が、
お国から公認をもらって、各メーカー標準になり始めたころで、
こ初期型アルトの後期型も例にもれず、ドアミラー車になりました。

もっとも、この頃の人は、フェンダーミラー車に慣れていたこともあって、
フェンダーミラー車も用意されていました。

このアルトのミラーは画像が観難いですが、今では考えられない、ペラペラミラーで、
今も旧車で流行っている、ジャガーミラーに似ているというか、
昔のアメリカ車のような、何とも言えないいい味を出しています。

エンジンは初代のアルトの2ストロークエンジンではなく、
後で開発された4ストロークエンジンで、形式は「H-SS40V」型になります。

この頃のアルトは4ナンバー専用車で、今のように5ナンバー車はありませんでした。
というより、5ナンバー仕様で「フロンテ」が4ドア版として存在していたためです。

この頃のアルトに限らず、各メーカーの4ナンバーの軽自動車は、
ないないづくしの装備が特徴で、今でこそ、バンでもシートは布地ですが、
この頃はビニールレザーが当然で、エアコンもなければラジオ、時計もないというのが
軽バンの特徴でした。

で、この画像、昔の写真では無い事を証明するため、
200系ハイエースが後ろに写っている画像も入れておきます(笑)

アルト後期型3.jpg

では!
ブログ一覧 | 大好きなクルマ達・スズキ編 | クルマ
Posted at 2011/06/15 00:05:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新製品】モンスター 3pHシャン ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

リサイクルショップへ!
レガッテムさん

5/24 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

時代小説の片付けを〜!
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年6月15日 2:49
どもぉ!

オイラ、この4ドアの『フロンテ』乗ってました!
2サイクルと4サイクルの2種類あって、4サイクルの方です♪

それまではスズキは「RR」駆動だったのですが、これから「FF」になりましたね。

自分の最初の車は、スズキ初の拡大軽『フロンテ7-S』です。
2サイクル・RR・450ccでした!
オイル足し足し走ってました(汗)
コメントへの返答
2011年6月16日 7:13
こんにちは!

そうなんですか(^^)
うちの叔母さんも、丸目4ドアの
フロンテに乗っていました。

エンジンは同じく4サイクルです。
うちのアルトも4サイクルでした。

当初は2ストでしたが、
エアコンを装着すると、エンジンが持たないという事態が起きて、結局静粛性、経済性、環境などに考慮した結果、4スト登場以降は、4ストの1本化された気がします。

そうそう、駆動方式もそれまではRRでしたね。
記念すべきFF車です。

フロンテS・・
なかなか、通な車に乗っておられたんですね。

2スト車は、オイルを消費しますからねぇ~(汗)
オイラもバイクで経験しています(^^)
2011年6月15日 23:09
二代目のCA・CC71のアルトなら地元でもたまに見ますが、初代は見たことがありません…(^^;)
コメントへの返答
2011年6月16日 7:17
ども!

私も、この初期型を見たのは、
ここ?十年もありませんdしたから、
奇跡の遭遇です(笑)

こっちでは、2代目は見ませんねぇ~(^_^;)

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
スバル プレオ スバル プレオ
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
その他 その他 その他 その他
愛車ではないですが、パトネタの画像用に設定しました(^^) グレード、形式名は雑誌から ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation