• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月26日

鉄道車両のミュージックホーン

鉄道車両のミュージックホーン







最近、お気に入りなのが、鉄道車両の補助警笛、「ミュージックホーン」。
通称MHと言っていますが、

この元祖ともいえるのが、1957年に、小田急がデビューさせた、
特急型3000系ロマンスカーと言われるものです。

現在ではJRの車両の一部、私鉄の一部が装備していますが、
基本的には、電子音で作られる音色です。

また、各地域で音色も違い、
私のお気に入りの車両の1つ、JR東日本の、E257系はこんな感じです。

<object width="560" height="345"></object>

JR九州の特急車両、885系「白いソニック」は、軽快なリズムでいいですね。

<object width="480" height="390"></object>

で、JR西日本ですが、基本的に、JR西日本製の特急車両と、
VVVFインバーター制御の通勤型がMHを装備、

特急型と通勤型ではメロディが違います。

特急型は、</object>' target='_blank'>281系関空特急「はるか」から、683系「サンダーバード」、
283系「オーシャンアロー」、285系「サンライズ・エキスプレス」、
287系「こうのとり」型まで、メロディは統一されています。

<object width="480" height="390"></object>
●281系「はるか」

<object width="480" height="390"></object>
●283系「オーシャンアロー」

<object width="480" height="390"></object>
●683系「サンダーバード」

<object width="560" height="345"></object>
●287系

で、通勤型も、統一されていて、207系321系125系521系
新快速、快速運用の、223系225系は、みな、同じ音です。

207系、321系、223系、225系は自分で音とりしてきました。

まぁ、同じ音ばかりでつまらないですが、でも、私のお気に入りのメロディなんで、集めました。

<object width="480" height="390"></object>
●JR西日本・207系、321系

<object width="480" height="390"></object>
●JR西日本223系、225系

207系、321系のMHは、夕方の、帰宅ラッシュの
大阪駅の、神戸方面の6番乗り場ですが、
京都方向から入線するとき、カーブで見通しが効かなくなるので、
よく警笛と、MHを鳴らします。

一方、223系、225系はこの時間は、
同じ神戸方面乗り場の、4,5番ホームへ入線しますが、
あまり鳴らさないようです。

225系の紀州路快速は、必ず警笛を鳴らさないといけない場所があって、
その付近で音とりしました。

基本的に騒音の観点から、普段は余程の事のない限り、
MHは鳴らさないようですが、

MHくらいの音なら、大きな駅に到着したり、発車するときは、注意喚起で鳴らしても
それほど、うるさくない気がしますけどね。

ただ、JR西日本の、岡山と、四国・高松を結ぶ、瀬戸大橋を走る、
223系の快速・「マリンライナー」は、連結作業時に、必ず合図で2回鳴らすそうです。

で、思ったのですが、車のクラクションも、あんな音ではなく、
電車のミュージックホーンみたいなメロディにしたら、
クラクション殺人なんて物騒なこと、起きなくなると思うんですが・・・

では、今回はこの辺で。

ブログ一覧 | 鉄道ネタ | 趣味
Posted at 2011/08/26 12:54:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

京都 五山の送り火
はとたびさん

紙遊苑
けんこまstiさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

トミカの日
MLpoloさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2011年8月26日 12:59
町田に住んでたので、小田急のロマンスカーは毎日のように見てましたね

ピンポンパンポ~ンだったと思いますw

どこかダースベーダーのテーマでやってくれませんかね、怖くて誰も近寄れない(^^;
コメントへの返答
2011年8月31日 21:06
ども!


ダースベーダ―・・(笑)
2011年8月26日 19:09
パソコンからアクセスしたら音が聞けるのかな?携帯で聞けるサイト探してみまするんるん


車のクラクションも携帯の着信音みたいにいろいろ楽しめたらいいかも~揺れるハート
コメントへの返答
2011年8月31日 21:09
ども!

携帯では、このブログの「ようつべ」画像が
見れないって、他のお友達の方も
仰っていました。

PCでないと無理みたいです・・

クルマのクラクションは、ホント、あの音で
物騒な事件が起きちゃうんですから、
いくら保安基準の関係でも考えてほしいですね。

音を変えれたら面白いですよね(^^)
2011年8月26日 20:21
ミュージックホーンの元祖は小田急3000系SEが最初だけど、やっぱり名鉄パノラマミュージックホーンが最高っすよ。

JR西日本のMHは普通列車ならまだ渋いけど、特急車のピンポンパンポンミージックはあまりにもダサすぎ。このあと「御呼び出しを申し上げまーす」って言ってんのかぁ?って感じですよね。

ちなみにこれらのMHも含め、クルマや自転車にも搭載している動画もあるので是非見て頂戴ね。

http://www.youtube.com/watch?v=W3onIqMoIrE&list=FLKbCollqvSKBlKy8_5xHJ0Q&index=5&feature=plpp

http://www.youtube.com/watch?v=x_dG0xHWPmk&list=FLKbCollqvSKBlKy8_5xHJ0Q&index=3&feature=plpp
コメントへの返答
2011年8月31日 21:14
ども!

名鉄車も有名ですね。

J西は、確かに特急車のMHは、
ダサすぎですね(^_^;)

それに通勤車に比べて聞き取りにくいです。

あ、教えてくださった「ようつべ」、
観てきました。

自転車はいいとして、
自動車であそこまでやるとは、
マニアですね。

でも、一応違法改造になってしまうので、
車検では戻しているんでしょうね。

っていううより、
警察に違法改造で、
検挙されやしないかと・・
2011年8月26日 22:29
小田急に乗って通勤している人ですw

MHは最近電車に増えていますね。ただ、電車の接近を知らせて「危険だよ」と知らせるにはどうか
な?と思ってます。

車のクラクションではそういえば、電車のタイホン風なものを聞いたことがありますw
コメントへの返答
2011年8月31日 21:19
ども!

小田急使用されているんですか~(^^)

MHは、あくまで補助警笛なんで、
注意喚起にはならないと思いますが、
近くで「ファーン!!」とタイフォンを
鳴らされると、結構びっくりしてしまいます。

MHなら、それほどびっくりしないし、
音的に落ち着くかなぁ~って思った次第です。

クルマのクラクションは、
タイフォン風なの、ありますね。

あれは、一応、車検はいけるんでしょうか・・・?
2011年12月22日 20:56
ども!
(;゚Д゚)!えっ、サンダーバードにミュージックホーンついてたん。
こっちじゃ汽笛しか鳴らさないから「Pーーー!!」
個人的にはやはり名鉄かな~。
コメントへの返答
2011年12月27日 20:52
ども!

681,683系、ともについていますよ(^^)

ただ、MHはよほどのことが無いと
通勤車も含めて、滅多に鳴らさないので、
わたしも聴くのは、
ラッシュで込み合う天王寺や、大阪駅の
入線時の注意喚起、

関空快速など、MHを必ず鳴らすことが
義務付けられている箇所くらいです。

名鉄車のMH、全国的に大人気ですね。
私も気に入っています。

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前に乗っていたプレオ号の後継車で、2023年末に購入を決定しました。日常の使い勝手、自分 ...
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
日産 キューブ コロ助号 (日産 キューブ)
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation