• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月23日

先日のこのクルマは・・

先日のこのクルマは・・ 皆さん、こんにちは!

朝は涼しいのに昼間はもう夏日、
九州では真夏日寸前までいった今日この頃、
皆さん如何お過ごしでしょうか?



さて、先日のこの記事でも紹介しましたが、
このミラ・トコットのカスタマイズカー。



ですが、このマシンを私がこのマシンを見て、
真っ先に思い浮かんだのが・・・

ダイハツに過去存在したこのマシンです。



2代目・G11型シャレードのホットモデル・

シャレード・デ・トマソ・ターボです。

シャレードは、1979年に登場した、コンパクト・リッターカーで、
1000ccで、このクラスでは当時は少なかった、
直3エンジンを搭載した事で有名でした。

2代目のシャレードは1983年に登場したモデルで、
初代より室内空間を増し、
スタイルも初代と比べて角ばったスパルタンなものになります。

3ドア、5ドアHBに加え、3ドアに4ナンバーモデルも設定されました。
また、ルーフ高も、標準仕様に加え、
少しルーフの高い、ミッド・ルーフ仕様なるものもあった気がします。

この当時、世界初の1000ccの直3・ディーゼルを搭載した事でも
有名で、私の車好きの従兄弟が、
当時乗っていた初代アコードの後継車に選んだクルマでした。

3ドア・ミッドルーフのディーゼル車の、最上級グレード・モデルで、
デジタルメーター、電動サンルーフを装備していたのを覚えています。

ベーシックエンジンの直3・NA車、ディーゼルに加え、
ターボ車、クラス初のディーゼル・ターボ車も用意され、
更に、当時、エンジン供給契約を結んでいた、
デ・トマソ社の監修によるターボエンジンも設定されました。

このエンジンを搭載し、内外装もデ・トマソ社が監修したモデルが、
シャレード・デ・トマソ・ターボです。

当時は、ワーゲン・ゴルフがもたらした、1.5BOXボディの
ホットハッチが日本車でも流行しており、
ライト・ウェイト・スポーツなるものが若者に支持されていた、
自動車がアツかった時代のマシンの1台です。

ホンダでは、シティ・ターボⅡ・ブルドッグなんて
ホットモデルもありましたね。

先日のこのミラ・トコットのこのカラーリングは、
当時のクルマがアツかった頃のスポーツマインドを感じさせてくれる
1台です。
ブログ一覧 | クルマネタ | クルマ
Posted at 2019/04/23 03:11:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前に乗っていたプレオ号の後継車で、2023年末に購入を決定しました。日常の使い勝手、自分 ...
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
日産 キューブ コロ助号 (日産 キューブ)
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation