• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューブコロコロのブログ一覧

2024年09月03日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
みんから20周年おめでとうございます!

気がついたら、みんから始めてもう18年近く経ちました。

そもそも知り合いから聞いて始めてみましたが、書いてる内容は、まあクルマ弄りとはかけ離れてしまってます。

いろいろな方達とみん友にならせて頂いて、同じ車種、同じ趣味等で参考になる記事などもあり、特にクルマのパーツ交換等で説明書には載っていない作業方法が、同じ車種のユーザーさんから沢山投稿されているおかげで、凄く助かっています。

家族車のZ11キューブ、コロ助号は、2003年7月にやって来て、今で約21年経ちますが、まだ12万キロしか走っていないからか、多少ガタはきているものの、走行そのものには支障は無くて、車検も済ませ、元気に走っております。



クルマ、オートバイ、鉄の道を走る車両、小さい頃から好きなモノは、これからも熱が冷めることは無いでしょう。

新しい私の相棒もやって来ましたし、これからも、色々楽しみたいです









最後に、みん友になって下さった皆様には、改めて心から大変感謝しております。

もっぱら訪問させて頂いても記事を読ませていただいているだけになってしまい、申し訳ない思いでいっぱいですが、今後共宜しくお願い致します。
Posted at 2024/09/03 22:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月07日 イイね!

猛暑は続くよどこまでも(*_*;

皆さん、こんにちは!
大変ご無沙汰しております。

大阪では連日35℃越えを記録、これからも先の見えない猛暑地獄が見込まれる今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?

昔は30℃越えがそこそこ珍しい事で35℃越えは滅多になかったのが、今や当たり前になりそうなのは怖い出来事ですね。

私の方は、なんとか生きておりますが、暑さの為に何もやる気が出ないので、インドア状態です

休日は、こんな本‥




いや、違った(^^;、




こんな本を読んで、ウヒウヒしたりしています(笑)

いやいや、何度読み直しても飽きないですね(クルマの方)(^-^)v

好きなプラモですが、増殖だけは繰り返しておりまして、
最近は、静岡プラモ四天王の一社、ハセガワが積極的に自動車のキットをリリースしており、最新の技術を駆使してかなり細かい部分まで再現しているのが素晴らしいです。





と、私が好きなマシンのキットを出しており、どう仕上げようかと、妄想しております。

レーシングマシンのみならず、60年代~90年代の国産車を積極的に出しており、今後の展開が楽しみですね。

かと思えば、私が幼少の頃のキットを約50年近く経って再び生産されていまして、童友社と言う模型メーカーが、



のような、懐かしいクルマを、当時当たり前だったモーターライズ仕様として生産しています。

また紹介しますが、当時の雰囲気たっぷりの、ゆるゆるキットで、ディテールなんて何それ?みたいな仕上がりです(笑)



あと、前回書きましたが、約15年、相棒として頑張ってくれたプレオ号



が寿命を迎え、今年2月に新しい相棒を決めて、納車待ちでしたが、6月頭にやっと我が家にやって来まして、現在頑張ってくれています。

新しい相棒は、また次回お知らせしたいと思います。




では!

Posted at 2024/08/08 00:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

さようなら、ありがとう(/_;)

皆さん、こんにちは。

花粉症に悩まされている今日この頃、皆さん、如何お過ごしでしょうか?

さて、つい今しがた、約16年間私の足として、頑張ってくれたプレオ号が廃車の為、次期新車のディーラー経由で、業者さんに引き取られる為、旅立って行きました。



走行距離は約73000キロでした。

元々、車検前に、次期新車に買い換える予定でしたが、去年動くのが遅かったので、今年もう一度車検をして、今年末には買い替え予定でしたが、

オイルパンのパッキンが劣化していて、オイルが滲んでいたのと、ラジエーターの下の方から、液漏れが見つかり、修理費が車検費用を上回ってしまったので、結局、車検は通さず、廃車となりました。

殆んど足車だったので、遠出はしませんでしたが、昔住んでいた、奈良県の上牧町(西大和ニュータウンの近く)や、兵庫県の加古川まで、高速にのって、ドライブしたりもしました。

直4のCVT、スバル謹製最後の軽でした。

まあ、エンジンは元気ですし、距離もまたまだいける(コロ助号は、20年越えて、11万キロ越えてますが、元気に動いてますからね)と思いますので、修理されて、第2の人生を歩んでくれたら、いいなぁ‥とは思いますが、恐らく、部品取りにされるのでしょうね‥

長い間、本当にお疲れ様でした。

ありがとう、さようなら‥




Posted at 2024/03/11 13:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月27日 イイね!

長い間、ありがとう

皆さん、こんにちは!

明らかに季節の変化がおかしくなって来たと思う今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?

さて、私の足として、2008年1月にやって来た、スバル製最後のプレオになった、プレオ・バン。

今年の1月で8回目の車検、つまり16年目に突入したわけですが、

この度、廃車することになりました。

実は、もうそろそろクルマを買い替える時期かなぁ?と思う事もあり、去年末には、クルマを検討していたのですが、なかなかクルマ屋さんに詰めて行く事が出来ず、結果、取り敢えず、今年、プレオの車検を通して、遅くても今年末には買い替えを考えていました。

しかし、車検前に見て貰った所、ラジエーターの下部に小さい穴が空いていて、微妙にクーラント液が漏れてたようで、そこの修理、あと、エンジン内部でオイル漏れが起きていたようで、その修理をしないと車検は通らないと言う事で、修理費用を考慮してもう、廃車にすることを決めました。

15年間、足車として頑張ってくれました。

長い間、ありがとう、お疲れ様。












Posted at 2024/02/28 09:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月01日 イイね!

新年明けまして‥と言える状況ではありません

新年明けましておめでとうございます‥

と、投稿予定でしたが、そんな事言ってる状況じゃありません。

本来なら、のんびり、ゆったり、久々の再会を喜び、楽しいお正月のはずが‥

なんでこんな時に起こるかなぁ‥
Posted at 2024/01/01 20:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前に乗っていたプレオ号の後継車で、2023年末に購入を決定しました。日常の使い勝手、自分 ...
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
日産 キューブ コロ助号 (日産 キューブ)
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation