• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューブコロコロのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

この車を見て・・

この車を見て・・皆さん、こんにちは。

朝晩の寒暖差に加え、
花粉症に悩まされ続ける今日この頃
皆さん、如何お過ごしでしょうか?



さて、今年の2月、久々に大阪オートメッセに行ってきたんですが、
有名なチューナーやショップのカスタムカー、
個人出展ながら、気合の入ったカスタムカー、

そして、もうすぐ国内デビュー間近の、
トヨタ・スープラなどを展示していた、トヨタ、日産などの
メーカー系の展示など、久しぶりにそこにいた、おね・・いや(笑)、
クルマ達を見る事が出来て面白かったです。

そんな中、ダイハツさんのブースでハートをキャッチされたこの
おね・・いや(ダカラ、チガウ(笑))、このクルマ









クルマは、ミラ・トコットなんですが・・・
この車を見て皆さん、何か感じましたか~?

では!
Posted at 2019/03/26 07:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2019年03月12日 イイね!

妹・のてが・・

こんにちは!

暖かくなったと思えば、
爆弾低気圧のせいで、関東以北は春らしからぬ暴風に見舞われる今日この頃、
そこへ花粉症のピークも来ようかという今日この頃、
皆さん如何お過ごしでしょうか?

さて、先日、妹・のて(NOTE)のヘッドライトケース内の表面を見ると・・



何か青い・・

確かノーマル球をつけていたはずですが・・

どうもホワイトバルブに換えたようです。

うちのキューブもいまだ球切れを起こしていないのですが、
次は、LED球でも装着してみようかと思っています。
Posted at 2019/03/12 09:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2019年01月15日 イイね!

今更ですが・・・

皆さん、こんにちは!

冷え込みが極端な今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?


さて、今更ながら、今年一発目の記事です。

今年も、

自動車ネタは勿論、



レーシングマシン・ネタや、





チューンドカー・ネタ、





パトカー・ネタ、





オートバイネタ、





鉄道ネタ、




プラモネタ、




ちょこっとアニメネタなんぞも入れていこうかと思います。


今年もマイペース更新ですが、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

なお、



ネタは期待できないものと思われます・・(笑)
Posted at 2019/01/15 10:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年12月25日 イイね!

最近のプラモデル

最近のプラモデル







皆さん、こんにちは!

昨日はクリスマス・イブで、今日はクリスマスです。

昨夜は、どこもかしこも、リア充の祭典と化していたと思いますが(笑)、
皆さんは如何お過ごしだったでしょうか?

私は、仕事がお休みでしたので、好きなクルマの本あ、鉄道の本、
その系統のDVDなんかを見たり、

模型キットを愛でたりしながら、過ごしました。

ここ最近の自動車キットは、
70、80年代の、国産車がアツかった時代のクルマが
モデル化売ることが多く、

全く新規で設計製造された自動車キットや、

最近は昔製造されていた製品をベースに、新規で部品を追加したり、
デカールという転写マークを新規で作り直して、
昔のキット状態では作ることが出来なかった純正仕様を製作できるような
製品で展開されるなど、

新型車の模型も積極的に展開されているのが現状です。

メーカーのライセンス取得など、いろいろな諸経費が高騰する関係で
価格も私が小学生時代の価格に比べて、3倍~ヘタすりゃ5倍もするものが・・\(◎o◎)/!

でも、その価格に見合った濃い内容に仕上がっているので、
元は取れるとおもいます(笑)

購入層も恐らくは、今の若い世代よりも、
70~80年代に青春時代を迎え、クルマに夢中になった世代を
ターゲットにしていると思われます。




これは、飛行機などで、かなり有名な模型メーカーのハセガワが製造した、
初代ホンダシビック・1200RSのキットです。

バリエーションモデルで、1200GLも現在キット化されています。

1200RSとのグレード違いの微妙な違いも精密に再現されています。

このキットは完全に新規で設計製造された組立キットです。

このほか、87年型イスズ・ジェミニ・イルムシャ―や、
日産・R31スカイライン・GTS-Rなどのキットも新規設計されたキットが
展開されています。


お次は、アオシマの1:24スケールの自動車キット、「ザ・モデルカー」シリーズの、
日産・R30スカイライン後期型・2000ターボ・RS-X・インタークーラー、
通称:鉄仮面のキットです。

ベースキット自体は、1984年に製造されていた、
エンジン付きキットを、
エンジンレスにしたものですが、新たに、当時は付属していなかった、
純正アルミホイールが新規パーツで追加、
ロゴや、メーターパネルなど、新規で追加、作り直された転写マークなどが
付属し、より、フルノーマル車を製作できるようになっています。




中身です。


新たに追加された、純正アルミホイールです。


作り直された転写マークです。

後期型RSターボのボディサイドにおごられていた「RS-TURBO」のロゴの他、
前期型RSターボのボディサイドにおごられていた「4VALVE・DOHC RS-TURBO」の
ロゴも再現されています。

西部警察で大人気を博した前期型スカイライン・RSターボのこのロゴを、
実車でも、後期型のRSターボに貼るフリークも多く、

一部の模型マニア要望や、このキットを担当した方の
拘りもあって、追加されたといわれています。

いやいや、最近のキットは本当に内容が濃いです(^^)







2018年11月19日 イイね!

ショック!カルロス・ゴーン氏逮捕へ・・

皆さん、すでに御存知の方も多いと思いますが、
カルロス・ゴーン氏が逮捕されるといニュースが飛び込んできました。

まぁ、詳しい事は報道で報じられている通りですが、
正直ショックですわ・・

1999年、当時グダグダになっていた日産の経営を立て直すべく、
ルノーからやってきた氏ですが、

少々強引なやり方ではありましたが、
徹底的な削減、合理化で日産を立て直した功績は間違いなく
本物でした。

ただ、最近はちょっと???に思う部分も個人的にはありましたが・・

日産側は、会長を解任する方向に動いているようですが・

残念なお知らせです(/_;)
Posted at 2018/11/19 20:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前に乗っていたプレオ号の後継車で、2023年末に購入を決定しました。日常の使い勝手、自分 ...
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
日産 キューブ コロ助号 (日産 キューブ)
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation