• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューブコロコロのブログ一覧

2023年11月06日 イイね!

㊗️!阪神タイガース 38年振り日本一

皆さん、こんにちは。

11月というのに、暑い日が続いている今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?

さて、昨日、プロ野球日本シリーズで38年ぶりに、阪神タイガースが日本一に輝きました。




スポーツ紙を買ってきたんですが、スポーツ報知さんが、阪神の日本一を大々的に報じている所がすごいですね。

今年は阪神対オリックスという、関西勢同士の対決で、どちらもリーグ優勝チーム、しかも、阪神は現・阪急阪神ホールディングスの系列、一方、オリックスは、以前は阪急ブレーブスというチームで、阪急電鉄が設立母体になったチームという、なんとも運命的な日本シリーズになりました。

阪神が初めて日本一になったのが、岡田監督が、選手時代の、1985年の事だそうで、私はその時高校生でした。

それから、徐々に成績は悪化、魔の暗黒時代も経験し、首位に立ったものの、一日で陥落して、阪神首位一日、なんて書かれた事もありました。

その、グダグダから抜け出して強いチームになったと感じたのが、2002年に故・星野仙一氏を監督に迎えて、2003年、85年以来のリーグ優勝を決めた時でした。

その後2005年には、現監督の、岡田彰布監督が監督として、再びリーグ優勝を決めましたが、日本シリーズでは、どちらでも日本一になることは出来ませんでした。

今年、岡田彰布監督が就任し、チームを一から立て直し、厳しいやり方に、批判の声もあったと思いますが、それは、プロだからこその自覚をもたらすため、選手の事をないがしろにすることはありませんでした。

その結果、力をつけた今年は2003年を上回る9月14日での最短リーグ優勝を決めました。

一方、日本シリーズの対戦相手のオリックスも、リーグ優勝3連覇を成し遂げた強豪で、去年は日本一になり、私個人的な考えでは、今年も、正直オリックスが日本一かな?と思っていました。

しかし日本シリーズが始まると、阪神もオリックスも、互格の試合展開を見せ、5戦目で王手をかけた阪神の勢いに、もしかして‥と思いましたが、オリックスも負けじと、6戦目に逆王手、7戦目までもつれ込んだ今年の試合は、どちらが日本一になってもおかしくないレベルの状況になりました。

結果、阪神が38年振りの日本一を決めました。

今回は本当にいい日本シリーズだったと思います。

阪神の日本一に2回も立ち会えたことは、嬉しい限りです。

阪神タイガース、日本一おめでとう!
Posted at 2023/11/06 14:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月02日 イイね!

どうなるのやら‥😞

皆さん、こんにちは。

朝は一気に涼しくなり、秋の訪れを感じる今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?

さて、近畿圏にお住まいの方なら、最近何かとニュースで話題になっている、



今年末に無くなってしまう、このバス会社ですが‥

結構守備範囲が広いので、無くなると困る方は少なからずいるんですよね。

鉄道で言う所の、ローカル線のような感じです。

さて、無くなった後はどうなるのやら‥

2023年08月15日 イイね!

今は小康状態?

只今台風は和歌山市内を通過して、間もなく大阪湾に抜ける様ですが、今は雨だけ、風が殆んど吹いてません。

上陸して、かなり経つはずですが、まだ台風か和歌山にいること自体影響が長引く事を意味しているんでしうね。
Posted at 2023/08/15 10:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月15日 イイね!

こんな時に来なくても‥(-_-)

皆さん、こんばんは。
毎日35℃超えの気温が普通になりつつあるおかしな天候が続きますね。

さて、只今、台風7号が近づいて来ていまして、かなり雨、風が激しくなって来ています。

今回の進路は、和歌山県に上陸した後、大阪湾を通り、京阪神を縦断して行く予想です。





このパターンは、台風の右側に入り、地元がモロに影響受ける形になります。

勢力は、5年前だったか、関空や大阪市内を直撃した台風18号ほどではないにしても、中心がすぐ近くなので、暴風は免れないでしょう。

しかも、ちんたら10キロのスピードですから、タチが悪いです(>_<)

台風の中心、つまり台風の目に入ったら、一時的に空はピーカン、青空も見える晴天が、こんにちは、ですが、すぐにまた大荒れ天気なので、油断は大敵です。

8月に来るのは珍しいですが、8月は雨台風と言われて、風よりも雨が心配なんですよね。

でも、こんなお盆休みに来なくてもいいのになぁ‥

久しぶりにコロナの規制が外れ、子供さんたちには家族旅行や帰省で楽しい夏休みのはずが、台風のおかげで早目の切り上げで、ニュースでは残念そうな子供さん達の表情が、印象的でした

まあ、自然現象に人間が勝てる訳ではないですし。

今後、皆さんの地域で被害が出ない事をお祈りしつつ、台風7号をやり過ごす事にします。
Posted at 2023/08/15 03:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月02日 イイね!

大雨です

大雨が酷い状況ですが、皆さん大丈夫でしょうか?

今、高知県、和歌山県で線状降水帯が発生とのことですが、見ると、まともに私の住みかも、その線の近くにあるやん!(゜ロ゜;ノ)ノ

近畿ではありがたくない、初の線状降水帯かも‥

災害が起きなきゃいいな、と思います
Posted at 2023/06/02 12:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前に乗っていたプレオ号の後継車で、2023年末に購入を決定しました。日常の使い勝手、自分 ...
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
日産 キューブ コロ助号 (日産 キューブ)
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation