• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューブコロコロのブログ一覧

2020年02月25日 イイね!

最近のオートバイ

皆さん、こんにちは!

最近何かと平和ボケしている政治家達に呆れる日が続く今日この頃、
皆さん如何お過ごしでしょうか?

まぁ、自分の身は自分で守れ、という、教訓ですね。

さて、本日、所用で出かけて、国道を走っていたとき、
信号待ちで停車したときに、隣の右レーンに停車した1台のオートバイに
目が行きました。

そのバイクは、ホンダCBF125という、オートバイです。

最近は、125クラスのオートバイがかなり人気なようで、
何故こんなに人気なのかなぁ~と思う、頭の中がいまだに、
1980年代後半~90年代前半の、250や、400のレプリカ、
ネイキッド全盛期で
停止している私ですが、なかなかスタイリッシュなマシンです。

CBF125、エンジンに、ホンダご自慢の「PGM-F1」が
装備されているとか、高性能マシンになっていますね。

そういえば、スズキがGSX-R125というマシンを出していますが、
高性能なマシンが多いこと・・。

私の頃の125といえば・・

スタイルはオーソドックスで、エンジンも控えめな出力特性、
実用性を兼ね備えたオートバイが多かった気がします。



このオートバイ、スズキGS125Eというバイク、
結構長年製造されていたオートバイでして、

スタイルはカタナシリーズをイメージしていたといわれ、
「末っ子カタナ」なんて、言っていましたが、
エンジンも扱いやすく、乗りやすさから、
乗り手を選ばないというビギナー向けのマシンとしても
人気があったようです。

250㏄クラスも最近はもっぱら、単気筒、2気筒モデルが主流みたいで、
最近のホンダCBR250R、スズキGSX-R250は、
4気筒じゃないんですね(^^;)

CBR250Rは、ツインカムの単気筒、
GSX-R250に至っては、OHCの2気筒エンジン搭載という、
4気筒全盛期には考えられないユニットを搭載しています。

ただ、昔と違って、技術の進歩、エンジンのパーツ類が軽量化などが進み、
パワーも十分稼げるのと、経済性も考慮されているんだろうと思います。


●ホンダ初の250cc4気筒マシン、CBR250FOUR


●ヤマハ初の250cc4気筒マシン、FZ250フェーザー

思い起こせば約35年前、このマシンの出る約2~3年前、
スズキが既にGS250FWという、4気筒マシンを発表しており、
85年以降、250cc4気筒エンジン搭載車による競争が始まり、
レーサーレプリカ全盛期を迎えていくわけですが・・

CBR、GSX-Rというネームを聞くと、
どうしても4気筒エンジン車とイメージがいまだに抜けない、
オヤジの頭です(笑)
Posted at 2020/02/25 05:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大好きなオートバイ達 | 日記
2020年02月10日 イイね!

今年は見送りです・・(+_+)

暖冬、雪不足と言われたところに、やっと強力な寒気が舞い降りて、
雪不足で悲鳴を上げていた業種の皆様には恵みの雪になった今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

とはいっても、この寒さも今週半ばまで、
また後半は天気が崩れ、大阪は雨の予報です。

さて、先月、東京モーターショーが盛大に行われ、
今月の14~16日は、大阪オートメッセが開催される予定ですが・・・
今年は残念ながら、見送りの予定です。

今年は、仕事の関係もありますが、何といっても、
いま世界中で有り難くない大流行の物の関係もあるので、
不要な外出は控えようということで・・

私の場合は接客業ということもありますし、
同僚に万一のことがあってはいけないので、見送ります。

去年は久々にオートメッセに行ってきて、大変満足してきました。
今年も楽しみにしていましたが・・・残念です(><)

あぁ~あ、カッコいい、おね・・



・・・じゃなかった、

クルマを



観れないのは残念です。
Posted at 2020/02/10 06:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年01月27日 イイね!

悪戦苦闘…(>_<)

えー、只今、パソコンではなく、
スマホから投稿しております。

と言うのも、今まで自分が使ってたパソコンが、Win7。

言うまでもなく、今月14日にサポートが終了して、
パソコンが、使えない状況です。

まあ、今は新しいのを買う余裕もないのですが、
たまたま、今は使用していない、姪っ子のWin8.1を譲り受けて、
慣れる練習中です。

Win8.1は、あの特徴的なスタート画面が有名ですが、まあ、使いにくい事…(^^;

私は今まで通りのアイコンの並びのデスクトップにしています。

今は徐々にデータ移行もしているので、パソコンからの投稿も再開していく予定です。

スマホだと改行や、画像処理が少しやりにくいのもあり…

みんカラさんは画像処理機能を用意してくださってるんで、これを使いこなす練習もします。

しばらく、文章が見にくい、コメントが改行おかしいとかあるかもですが、

宜しくお願いしますm(__)m

試しに画像をいれてみました。









うーん、なにか使いにくいなあ…
Posted at 2020/01/27 04:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月26日 イイね!

徳勝龍関、初優勝おめでとう!

みなさん、こんばんは!

1月も終わりなのに、雪不足なうえ、
雨がよく降るおかしな天気な今日この頃、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

今、大相撲初場所を観戦していましたが、
いやいや、幕内番付の最下位に位置する、
西前頭17枚目、奈良県出身の徳勝龍関が、
14勝1敗の好成績で大関の貴景勝関を破って初優勝を飾りました。

幕尻としては、20年ぶり、
再入幕場所での優勝も史上初、
奈良県出身の力士としては、98年ぶりの快挙だそうですね。

貴景勝関を破った瞬間、涙ぐんだ徳勝龍関をみて、
純粋に今までの苦労が報われたんだなぁ、という感動を覚えました。

しかも、最近、恩師の方がお亡くなりになったということもあり、
この優勝は恩師に捧げることができたというのも大きいんでしょう。

改めて徳勝龍関、初優勝おめでとう!
Posted at 2020/01/26 18:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年01月05日 イイね!

ねぇ~むれぇ~

今夜勤中です

暇なもんで睡魔が襲ってきます

何か目の覚めるような画像がほしいです(笑)
Posted at 2020/01/05 04:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前に乗っていたプレオ号の後継車で、2023年末に購入を決定しました。日常の使い勝手、自分 ...
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
日産 キューブ コロ助号 (日産 キューブ)
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation