• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューブコロコロのブログ一覧

2020年01月02日 イイね!

迎春

迎春









謹賀新年

本年も私にとって皆様にとって、
良き1年になりますよう、お祈り申し上げます。

本年もどうぞ、宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2020/01/02 00:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年12月31日 イイね!

皆様、本年はありがとうございました

皆さん、こんばんは!

もう大晦日ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか・・・?

仕事休みで日頃の疲れをいやしておられる方、
実家に帰省されている方、
旅行に行かれている方、
私のように、年末、年始関係なくお仕事の方、

いろいろおられると思いますが、
本年もお付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m

私は稀に見る更新頻度の低下になってしまいましたが、
来年は少しくらい更新もしなきゃなぁ・・と思っています。

クルマ界ではトヨタが久々にスープラを復活させて話題になったり、
レガシィなどに搭載されてきた、スバル伝統の名機が姿を消し、
カルロス・ゴーン氏の件では、
変装してスズキ・キャリーバンで変装出所するつもりが、
周りの警護が大げさすぎてバレバレになるという
詰めの甘さに加え、大スベリというパフォーマンスや、
日産がもうグダグダになったりと、事話題が多い年になりました。

来年こそは我らが日産にも明るい話題が来てほしいもんです。

私は大晦日は夜勤なので、これが今年最後の更新になります。

では、皆様、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎え下さい(^^)
Posted at 2019/12/31 02:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月14日 イイね!

台風19号の猛威

台風19号が過ぎ去りましたが、
報道を見ていて、私自身絶句しかありませんでした。

私も生まれてから今まで地元で台風は直撃を受けたり、
また、他地域での台風による災害は報道などで観てきましたが、

今回の19号ほど広域で大災害をもたらしたものは無かったのでは?と
思うほどでした。

東海、中部、関東、東北の太平洋側の広域で
大雨により大雨特別警報が発令され、
河川の大氾濫、堤防決壊による浸水被害、
すべてが想定を超えて起きてしまっていました。

長野県、新潟県は、千曲川の堤防決壊などの影響が特に大変な事になっています。

今回の台風、前回千葉県に大災害をもたらした台風と同じコースをたどり、
超大型で、勢力も殆ど殆ど衰えず、東海~東北地方で大雨、暴風などの
影響を与えていました。

暴風域が凄く広く、私の住む大阪が暴風域の一部に入っていたとき、
すでに関東までも暴風域に入っていたのは今までにない経験で
それだけ大型だったのが」おどろきでした。

いま現在、台風の被災で、犠牲になられてしまった方、
行方不明になられてしまっている方がおられますが、
報道で報じられている状況よりも
今後復旧が進むにつれ、徐々に状況が明るみになると同時に
更に増える可能性も思慮されます。

被災された方々は今現在も、停電、道路の寸断、
河川の浸水などのなかで情報も不足し、
極限状態の中でおられる事を思うと
私自身、胸が痛いですし、何よりも御無事と、今後疲労による体調不良が
起きない事を祈るしかできないですが・・

みん友さんの方々もこの今回の台風の影響を受け、
中には被災されてしまった方々もおられるかと思いますが、
どうぞ、御無事であること、万が一被災されてしまわれた方が
おられたら、改めて心よりお見舞い申し上げます。


Posted at 2019/10/14 08:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月07日 イイね!

急に寒くなりました(>_<)

急に寒くなりました(&gt;_&lt;)
最近、急に夜間が寒くなり、
私は風邪をこじらせてしまいましたが
皆さん、体調は如何でしょうか?

どうぞお気をつけ下さいm(__)m




さて、最近の私ですが、あまりよくないのですが、
休日はもっぱら引きこもりがちになっていまして、

好きな音楽を聴いたり、録画していたバラエティ番組を見たり、
好きな・・・



いや、違った(爆)、





好きなクルマや、鉄道のビデオや、本を観たり、



模型のパッケージや中身を観ては、そんな仕上がりにあいようかなぁ・・?

と、勝手に妄想を楽しんでおります(笑)

でも、決してずっと引きこもっているわけではなく、
所用で出かけた際はちょっと寄り道などもして
世間様の空気は吸っておりますよ(^^)

今は風邪をひいているんで、おとなしく寝ています。

では!
Posted at 2019/10/07 13:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年08月12日 イイね!

生きています

生きています皆さん、お久しぶりです。

猛暑に加え、台風が目前に迫っていて、
年々高温化が進む予感がする今日この頃、
皆さん如何お過ごしでしょうか?

さて、前回のアップから3か月が経ってしまいました。
まぁ、いろいろと書きたいこともありますし、
これ、どーなのよ?!って事も最近多いので、
それはおいおい、書いていこうと思いますが・・・ 

最近の出来事ですが・・

先日、定期受診で大阪市内の病院に行った時、
いつものごとく、天王寺駅から、大阪環状線に乗った時です。

もう、すっかり環状線の顔になったこの323系という、



この、環状線専用車両に乗った時の話ですが、
この時の担当運転士さんは、女性運転士の方で、
どこかで見たことがあるなぁ・・・と思った方です。

そりゃ、過去に何度も環状線に乗っていますし、
同じ運転士の方の車両に乗る機会もあるでしょうが、
その都度運転士さんを記憶することはないです。

病院から帰宅後、ある番組の録画を見て、
やっぱりな、と思いました。

数年前、テレビ朝日の「タモリ倶楽部」の、タモリ電車クラブで、
大阪環状線初乗車、環状線1周の企画の時、

その時、この企画の為に特別編成が組まれ、タモリさん一行を乗せた
オレンジ+阪和スカイブルーの8両編成の103系電車の
運転を担当された女性運転士の方でした。
そういう偶然は何か得した気分です(笑)

あと、プラモネタでは・・
最近、こんなブツを入手しました


●ミツビシ・ランサー・ターボ・84年RACラリー仕様(BEEMAX製)


●チャージ・マツダ・787B・91年ル・マン優勝車(タミヤ製)


●GRS214・後期クラウン・アスリート・交機隊・高速隊パトカー(アオシマ製)

このランサーは79年にデビューした、ランサーEXモデルですが、
後にターボ車が追加され、ラリーなどで活躍を見せる事になりました。
この型のランサーは唯一このキットのみです。
残念ながらノーマルは組めません。

BEEMAX社は、過去のレーシングマシンを多くモデル化、
グループA仕様のBMW・M3、スタリオン、AE92カローラ、
ボルボ240ターボなど、マニア受けしそうなマシンを製品化しています。

タミヤのマツダ787Bは、
1991年、ル・マンで初の日本チームの日本車総合優勝車で有名です。

キット自体は1992年に初製品化、その後何度か再販されましたが、
もう長い間、絶版状態でした。

今回、スポンサーの一部のロゴがライセンス契約の都合で省略された
リニューアル版ですが、数がそう多く出回っていないようで、
今の所再生産の予定もない感じです。

アオシマの21系クラウンの後期アスリートのパトカーのキットは、
出るだろうと思っていた製品です。

過去にパトカーシリーズで多くのパトカー模型を製品化しており、
18系クラウン、20系クラウンのパトカーを出しているので、
期待に応えた形でしょうか?

ただ、今回のキットは、ボディ塗装済みのパトカーシリーズではなく、
国産車シリーズの「ザ・モデルカー」シリーズのもので、
ボディの塗り分け塗装はされていません。

シリーズの通し№が110なあたり、流石シャレが効いています(笑)

最後に、パトカーネタ・・

最近、近所の国道で、新しく配置されたと思われる、交通機動隊の
覆面パトカーが・・





そう、プラモネタでも触れた、GRS214クラウン・アスリートの
覆面パトカーです。

この覆面車、リアウィンドゥ上部のルーフにアンテナ類が無く、
恐らくリアウィンドゥ内側にプリントタイプのアンテナが貼られていると
思われます。

しかも、トランクリッドに、アスリートのエンブレムまで装着しているのは
如何にも捕まえる気満々のニオイがプンプンです・・(笑)



・・しかし、ここまでくると、もう、パトカーらしさはどこにも感じません・・

では!



Posted at 2019/08/12 10:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前に乗っていたプレオ号の後継車で、2023年末に購入を決定しました。日常の使い勝手、自分 ...
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
日産 キューブ コロ助号 (日産 キューブ)
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation