• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューブコロコロのブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

鉄道シュミレーション?「A列車で行こう」

鉄道シュミレーション?「A列車で行こう」皆さん、こんにちは(^^)











先日、PCに入れてる、セキュリティソフトの会社の通信販売で、
前から気になっていたブツを買いました。

サイバーフロント・ソースネクストの、鉄道シュミレーション、

「A列車で行こう~THE 21ST CENTURY~」という、ゲームです。

ベッキーちゃんも、おすすめ!という事で、買う事にしました(笑)

RIMG0002.JPG

厳密に言えば、「電車でGO!」のような、運転シュミレーションではなく、
鉄道を敷いて、沿線にビルやショップ、宅地造成などを行って、
好みの列車を使用して、ダイヤグラムを組んで鉄道を運行、
架空の都市開発を目指すもの。

鉄道会社運営シュミレーションみたいなものでしょうか?
経営手腕も問われるのも面白そうですね。

このシリーズは初作からかなりのシリーズがパソコン用ソフト、
任天堂DS用などで展開されているようで、

鉄道車両もJR各社をはじめ、地方鉄道の車両もライセンス契約で
実車が再現されているという、鉄マニアには楽しそうなものです。

EF210型・「桃太郎」電気機関車、EF500型「レッドサンダー」電気機関車も、
昔懐かしの国鉄車も登場します。

以前から気になっていたんですが、
今回ネット通販で、1000円分のクーポンが使え、
期限が迫っていたので、9月の末に購入しました。

まぁ、どんなものかはやってみないと解りませんけど、
多分私の場合は、田舎を走るローカル線を作って、
のんびりした感じにしていると思いますが・・(^_^;)

Posted at 2011/10/05 06:24:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 趣味
2011年10月05日 イイね!

200系クラウン・パト登場!

200系クラウン・パト登場!最近、本屋でパトカー雑誌の最新号の表紙を見たら、
200系クラウンパトカーが写っていました。








劇中車とかではなく、ほんまもんのパトカーみたいで、
屋根には昇降式回転灯の格納庫まで着けています。

所属は埼玉県警察で、ホイールを見ると、純正アルミなので、
恐らくは、全国導入ではなく、地域限定仕様なのかもしれません。

要人警護や、天皇陛下御一家などの、警護にあたるSPの乗る警護車では、
すでに200系クラウンが採用されていますが、

パトカーでは初めてではないでしょうか?

でも、埼玉県警なら、やっぱり、GTR、R35GTRパトカーとかで、
ネタを提供してほしかった気もします。

栃木県警は、NSXやら、33型フェアレディZのニスモ仕様もあるんだし。



そういえば、地元の所轄のパトカー、3台くらいゼロクラPCがいるんですが、
最近、170系クラウンのパトカーが戻ってきました。

もっとも、以前配備されていた物とはナンバーが違い、
なぜか「なにわ」ナンバーだったりします。

ここは大阪でも南なので、「和泉」ナンバーが普通なんですけど、
どこかのお下がり・・?

Posted at 2011/10/05 03:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パトカー・ネタ | クルマ
2011年10月05日 イイね!

コロ助の行く末・・・その2

コロ助の行く末・・・その2皆さん、こんにちは!

画像は記事とは関係ないです(笑)







先日の貰い事故ですが、結局、コロ助を修理する方向で
一応話は進み始めました。

オフクロの話なんで、私は関与していませんが、
親父といろいろ考えて、

仮に新車にしたとしても、年齢的にローンはキツイというのがひとつ。
私の名前で、組めない事は無いみたいですが、
支払とか考えたら、今のコロ助を修理する方向で行った方が、
まぁ、いいのかな?って話になったようです。

まだ、6万キロも走っていないし、
昔乗っていた、ワゴン車は、9年近く、10万キロ行っていたんで、
まだまだいけるやろ、ってことです。

で、相手のもうろくJIJIYのはなしですが、
うちは、事故調査員を入れてでも徹底的にやるという方向で
うちの保険屋と話をしていました。

オフクロが相手の保険屋から電話をもらって、話を聞くと、
相手の保険屋の担当のオハ○ンが、うちの担当の話を理解していなかったのか、
調査員の話をしなかったどころか、うちの担当が、こっちの話を伝えていなかった
みたいな感じなことを、言っていたらしいです。

まぁ、要は相手側が負担増なんで、何とか負担を減らしたいとでも
思っているんでしょう。

その時は、うちの保険の担当が日曜まで休暇で、月曜日にどんな結果か、
また話を聞きますとのことで、電話してくる予定でしたので、


3日の月曜日、オフクロは、本当に相手の保険屋のオバ○ンの言ってることが本当なのか、
聴いたところ、うちの担当がびっくりして、
そんな事は無いですよ、相手の保険屋に、電話を入れると半分呆れていました。

そりゃそうでしょ、中途半端にしていたら、担当さんが上司から査定にメスを入れられます・・
ゲフンゲフン、えらい事になりますから。

まぁ、もうろくJIJIYの言ってることを真に受けてる相手の保険屋ですからねぇ~(笑)

で、ぶつけてきたJIJIY、言ってることがまた変わっていて、
最初はよけるために右に寄った→オフクロが右折するのに、、左側から割り込んできた→
最近は、後ろからぶつかったとか、もう、支離滅裂~(爆)

オフクロいわく、そんなんやったら、後ろが滅茶苦茶になってるやろ!と、ツッコんでいました。

片側2車線あって、オフクロは追い越しレーンに入って、JIJIYは、
うちのオフクロ車の後方を走っていたのは間違いなく、
JIJIYは自分の車は、中央分離帯寄りに走っていたと言っていまして、

オフクロは、追い越しレーンの真ん中を走っていたので、
→サイドミラーには、後方確認した時は絶対JIJIYの軽1BOXが映るはずなんですけど、
右折するときにミラーを見ると車は無かったそうです。

相手のJIJIYが言い逃れのために2番目に保険屋や警察に言ったのが、
うちのおふくろが左を走っていて、2台は並行に走っていて、オフクロが右折するのに、
左側から入ってきてそれを避けるために云々なんて言い出しました。

自分の前方不注意をまぁ、たなにあげて、ずるがしこさは超一流ですね。

オフクロは激怒して、並行していたら右にクルマがあるのは解るし、
何も見ないでそんな危険な車線変更するか!ってあいてに怒ったそうです。

で、最近の保険屋への言い訳は、後方から当ったとかですし。

オフクロは、もう相手にするだけ無駄、調査員に任せるって言っていました。

うちの保険屋も、10:0で話を進めるので、
相手には絶対10:0で押し通してくれと言っていました。

事故調査員が、もしかしたら面談するかもしれないんで、
ありのままに、説明してくれたらいいですと言っていました。

一貫して言っていることが、全然ぶれていないオフクロと
言ってることが二転三転している85のデンジャラス・JIJIY。

オフクロは、その幹線道路に入る前の段階から、はっきりと状況を覚えているんで、
現場に行って細かく説明できる自信があるって言っています。

うちは右折のために停まっていたところに
JIJIYが当たってきているのは、間違いはないんですけど、
JIJIYは、証拠の無い事をいいことに好き放題言っているようです。

オフクロは、話が迷走しているので、
多分身内か誰かに、入れ知恵されてるな、っていっていました


でも、こっちがいくら年輩の女性運転手でも、なめてもらったら、困ります。

オフクロは最低限の交通法規はちゃんと守るし、自分に非があったら絶対に謝る性格なので、
筋の通らない話には絶対うんとは言いません。

そもそも、JIJIYは後ろから当っている段階で自分に非があるなんて、
全然自覚がないのが怖いです。

あとはこっちの言い分は譲る気が無いので調査員任せになります。

とにかく、無駄な労力を使うのが嫌なオフクロは、
もうこんな煩わしいのが嫌でさっさと話しを終わらせて
クルマが戻ってくるのを待っています。

オイラもコロ助が早く戻ってきてくれたらいいんで、
とにかくさっさと終わらせたいですね、こんな気分の悪い話。

最後に提案、。


もみじマークの真ん中に、


タンクローリーなどが着けている、

「危」マークを入れるべきだろうね・・(笑)
Posted at 2011/10/05 00:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 78
91011 1213 1415
1617181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前に乗っていたプレオ号の後継車で、2023年末に購入を決定しました。日常の使い勝手、自分 ...
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
日産 キューブ コロ助号 (日産 キューブ)
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation