• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューブコロコロのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

雪景色

雪景色雪による災害が
大阪のみならず、
再び首都圏や関東地方などを
直撃しそうな気配な感じですが、
皆さんの地域は大丈夫でしょうか?



さて、骨折の経過ですが、徐々に回復傾向に向かっているようで、
時間はかかりますが、もうしばらくの辛抱です。

さて、そんな事情で車が運転できないので、
仕事には送り迎えをしてもらっています。

幸い、時間的に深夜勤務なので、送迎してもらえるのが幸いです。

とはいえ、申し訳ないなぁ・・・(>_<)


深夜勤務中日付が変わって、14日、午前4時すぎでしょうか。

いつも来てくださる常連の方が、「雪ふってきたわ~」と、
教えてくれました。

1時間前には降っていなかったのに、確かに外に出ると、
結構降ってきました。

6時に仕事が終わるんですが、外は積雪していました。

クルマはまだ走れる状態で、店長さんと、早朝のパートさんが来ましたが、
結構運転はきつかったそうです。

仕事場で朝飯を食べ、少し残務をして外に出ると・・・



雪はかなり本降りで、ここまで積もったのは何年振りか・・・

これは迎えなんて無理という事で、時間を見て、
電車、バスで帰宅することにしました。

それでも、建設関係などの方が結構来て、仕事場に向かって行きます。

内装関連なら問題ないでしょうが、それでも大変です(>_<)


外はこんな感じです。



クルマが多く走る道は雪がベチャ雪なので、気をつければ走れます。

念のため、自宅に帰るのに使うバスが動いているか問い合わせをしたら、
遅延ながらっも動いているという事で、帰宅しました。

駅までの路は、歩道を歩きますが、雪が結構積もっていましたので、
気をつけて歩きました。

こけてまた怪我したらシャレになりません。

最寄駅に到着すると、列車が約10分ほど遅れていると放送がありました。
自分が到着したら、

最寄駅は単線区間の行き違い駅になっていて、先に待避する
列車が入線してきました。



で、2,3分待つとタイミングよく、自分が乗る、大阪・阿部野橋行の列車が
入線してきました。

学校が休校になったのか、切り上げになったのか、
学生も多く乗っていました。

いつも使う国道は、クルマは少ないものの、走れる状態でした。



で、バスの始終点のある駅で下車して、路線バスに乗り換えます。



このバス使うのは、何年振りかなぁ・・・?

しかも、バス乗り場が新調されていました。

バスも遅れているという事でしたが、
自分が乗るバスは乗客の方もすでに多く乗っていて、
間もなく発車と言う感じでした。

余談ですが、この会社のバス、昔、確か全国ネットの番組のCMで
登場していたことがあります。

昔、フジテレビ系列の関西テレビが親局になって
製作していた全国ネットのバラエティ番組のスポンサーで、
「キンキン、キラキラ、キラキラポール・・・」というキャッチコピーの
ステンレスの物干しざおを作っていた会社が確か大阪にあって、
その番組のスポンサーにはいっていたんですが、
1990年頃のそのCMに、このバス会社のバスが登場していました。

その頃、親父が東京に単身赴任していて、
営団地下鉄・有楽町線の営団赤塚駅近く
(東武東上線の赤塚駅も隣接していたかな?)に
住んでいたんですが、泊りで遊びに行った時、その番組を観ていて、
そのCMを見た時、親父と二人で「あのバスや!」と声を出したのは、
言うまでもありませんでした。

東京でまさか、地元のバスの映ったCMを見るなんて、何とも言えませんでした。

ただ、CMが関西限定と言う話も聞いたことがあったので、
CM自体は見たことがあるんですが、
東京で見たというのは、おいらの勘違い?

でも、番組は全国ネットだった気が・・・


話は逸れましたが、バスに乗って最寄りの停留所で下車し、更に歩きます。

住宅地なので高台にあり、坂道があるので、雪に気を付けてあるきました。



こんな雪景色は何年振りかな?





足が雪に埋まります。



いつもと違う風景でした。


足元に気を付けて、自宅に到着しました。

自宅ではコロ助がこんな感じです。





屋根の波板がない部分に、雪が積もっていますが、相当積もっていますね。

帰宅でニュースを見ていたら、
交通機関もマヒしていて、地下鉄もニュートラムが停まっていたとか。

しかも、今日から大阪オートメッセがスタートしていて、
会場の最寄駅に向かうニュートラムが停まっていたらしく、
行ってもいけなかったかもしれませんでした。

今はもう雨になっていて、雪も溶けはじめていますが、
今度は大荒れの天気とか・・?

関東地方はもっと凄い事になっているそうで、都心でも大雪警報が出て
災害が出ないか心配です。

雪国などに住んでいる方には騒ぐほどの雪ではないかもしれないですが、
こと、滅多に雪が降らない大阪では、かなりきついです(>_<)

でも、昔住んでいた奈良はもっとひどかった・・

皆さん、骨折している私が言うのもなんですが、
雪で怪我をしない様に気を付けてくださいね。
Posted at 2014/02/15 03:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月08日 イイね!

とりあえず途中経過・・

皆さん、こんばんは。

滅多に雪が降らない地元・大阪でも大雪注意報が出ていて
少しずつ積雪しかけている今日この頃
皆さん如何お過ごしでしょうか・

さて、先日、自分の不注意で転倒してしまい、
骨折してしまった大マヌケな私ですが、

皆さんより、御心配のお言葉を頂き、ありがとうございます。

画像は、怪我して2日後の状態で、病院に行く前の状態でして、
今現在は痛みも、青タンも消えております。

見た感じ凄く大袈裟なのですが、実際は肘から手先は普通に動きます。

自分も病院に行くまでは、打撲程度と思っていたんですが、
病院でレントゲン撮ったら、医師に

「骨折れてるやん!」と言われ、ビックリ!\(◎o◎)/!

どうも鎖骨?というか、そのあたりが、確かに、見事にポッキリいっていました(タハァー)

幸い、上腕部の、肩から肘、腕の骨が何もなかったのが良かったのと、、
利き腕、足ではなかったのが幸いして、
生活に支障もなく、変に左腕に変に力が入らなければ問題無く、
肘から手先は動かしても問題ないとのことで
仕事もみんなに助けてもらいながらやっています。

ホンマに店長をはじめ、夜勤の相方さんには申し訳ないです。

左上腕部は固定しなくてはならず、減量ベルト・・じゃないや、
固定ベルトをしているので左腕は少し不自由です。

とにかく、くっつくのを待つだけの感じで、
いつまでかかるかは未知の世界です・・

そのため、PCもシフトキーが使いにくいので
あまり長くやると左肩に負担が来るので、

大変申し訳ないですが当分の間、記事更新メインになります。

その為、コメントを頂いてもお返事が出来ないので、
大変失礼ながら、今まで頂いたコメントへのお返事は割愛させて頂き、
この場を借りてお返事と、お礼の言葉と代えさせて頂きますm(__)m

勿論、頂いたコメントはすべて拝見しておりますので、宜しくお願い致します(^^)

頂いたコメントにはお返事できませんが、
皆さんの所へお邪魔した時は、コメントはさせて頂ければと思っています。

しかし、なんであんなところの骨が折れるんやろう・・??

もう歳か・・・(冷汗)
Posted at 2014/02/08 00:31:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前に乗っていたプレオ号の後継車で、2023年末に購入を決定しました。日常の使い勝手、自分 ...
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
日産 キューブ コロ助号 (日産 キューブ)
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation