• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューブコロコロのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

とりあえず、生きています(鉄ネタとか)

とりあえず、生きています(鉄ネタとか)皆さん、大変お久しぶりでございますm(__)m

もう冬もすぐそこ、
オイラには全然関係ない
年末も近づいてきましたが、
皆さん、如何お過ごしでしょうか?


前回の記事から2か月、
更新する気力もなかったのですが、
このまま放置するのもと思い、

とりあえず、近況をば・・

最近運動不足もたたって、疲れが取れにくく、
仕事の無い日はほぼグダ~となっています。

まぁ、一応連休を頂いていますので、
どこかに行こうとは思えど、
グダ~としてしまう今日この頃です。

先日は、久々に、JR西日本に鉄分補給に行ってきたんですが、
JR西日本名物の?遅延祭りが開催され(笑)、

乗りたい列車が約40分も遅れるという事が起きました。

そうそう、トップ画像にもありますが、

今年末には、大阪環状線専用の新型車両、323系がデビュー予定でして、
環状線の大阪城公園駅に隣接する、森ノ宮車両基地では、
構内試運転でしょうか、

323系に初めて遭遇しました。



一方、JR西日本の近郊型電車である、京阪神地区の新快速、快速用の225系0番台、
阪和線の関空紀州路快速用の225系5000番台の増備車という形で、

225系100番台、225系5100番台というマイナーチェンジ車両も登場しています。



画像は阪和線用の5100番台です。

京阪神用の225系100番台を除いて、

環状専用の323系、阪和線の225系5100番台は、現在走っている
国鉄型の103系、201系を置き換える形で登場するため、

入れ替わりに今、全国でも唯一現役のJR西日本の103系の大半が
姿を消していくことを意味しています。

ローカル線では、加古川線、播但線で103系は走っていますが、
2両編成の改造車です。




一方、近鉄でも地味~な?(笑)、
南大阪線に、観光特急「青のシンフォニー」がデビューしました。



言うまでもなく、通勤型の魔改造・・ゲフンゲフン、改造車ですが、
車内はかなり豪勢な仕様になっているようです。

あと、近鉄特急のイメージカラーを一新、
新しいカラーリングを施した近鉄車両が続々登場していますが、

南大阪線の特急車では初のニューカラーをまとった車両が登場しました。

南大阪線用の特急では、2両1編成しか存在しない、16010系と言われる車両ですが・・

車両自体はもう私が小学生の頃のなんで、年代物ですけど。



この16010系がこうなりました・・・



しかもこの16010系、たった1編成しかない貴重な車両です。

おいらは以前の色の方が馴染みがあるんで好きなんですが・・


鉄ネタはまた書くとして、

クルマでは、最近発売されたベ○トカー誌に、最新型のパトカーの記事がありましたが・・

警視庁では、高速隊に、マークXのスー・チャーモデルである、
モデリスタ・コンプリートの覆面車が配属されたとか。

1台530万円なりだそうで・・2台は居るらしいです。

警視庁と言えば、この前、高速隊に34Zのニスモ仕様の白パトが3台導入されたのに・・

栃木県警のNSX、33Z・ニスモ仕様も有名ですが、
こちらは寄贈品ですからねぇ~。

まぁ、最近のクルマは高性能になったうえ、
走り屋、フェラーリやなんやらのサーキット族が増えた関係もあるんでしょうね。

あと、まさかねぇ~と思っていたんですが、
ホントに出てしまったのが、現行クラウンのGRS210系のパトカー。

警邏仕様が全国で配備開始されたとかで、
我が地元の大阪府警にも、210系のクラウン・警邏仕様が配属され始めました。

2500ccのロイヤルベースなのは、200系クラウンと同じですが、
今後、交機、高速隊用に3500ccのアスリートベースの白パト、覆面車の配備予定も
あるそうです。

ゼロクラパトカーの置き換え用との事らしいです。

では、また近いうちに更新出来たらします(笑)


Posted at 2016/11/20 14:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
スバル プレオ スバル プレオ
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
その他 その他 その他 その他
愛車ではないですが、パトネタの画像用に設定しました(^^) グレード、形式名は雑誌から ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation