• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋@NineElevenのブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

自分専用の車買います。

久々の投稿は、タイトルの通りです。 制約がありますが、自分好みの車を契約しました。 A90型スープラも発表され狙っていたのはここだけの話ですが、賛否両論ありますがチョット期待外れでした。 ということで、希少車種を契約です。 名古屋市内でも滅多に見ません。 車両購入について基準としたのは、VAB ...
続きを読む
Posted at 2019/02/09 23:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月04日 イイね!

久々の投稿はクルマネタか

みなさん ご無沙汰しております。 会社も少しずつ軌道に乗り始め、気持ちに余裕が出来てきたでんき屋です。 最近モチベーションを上げる為に何か無いかと考えていましたが、やっぱり車に戻ってきてしまいます。 ガチでタイム出すのは時間も取れないし疲れるので、週末楽しく流して走れるのがいいなと。 自宅マンシ ...
続きを読む
Posted at 2018/03/04 09:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月01日 イイね!

第2章開始

20年勤めた会社の廃業 倒産じゃないですよ。 そして私自身会社設立をして 普通なかなか経験する事がないですが どちらも本当に体力が必要でした。 新米経営者ですが、日々勉強日々精進の気持ちで頑張ります。 20170901 晴れ 覚書
続きを読む
Posted at 2017/09/01 12:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月18日 イイね!

新たなる挑戦⁉︎なのか

随分とサボってましたが、みんカラは徘徊してましたよ。 さて車の方ですが、何も変わりません。 変わる予定もありません。 ただ自分に変化がありましたのでご報告です。 そうです。 なんと! なんと! 髪の毛が半端なく抜けてます。 これからどうなるのかは不明です。 6月は、抜け毛のシーズンなんて ...
続きを読む
Posted at 2017/07/18 19:19:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月11日 イイね!

HN変更します。

こんばんは 長年親しんだBHの名前をRCに変更します。 もっと早く変更すべきでしたが、ちょっと寂しくて・・・ でんき屋@RC4 で宜しくお願いします。 前車RC1は妻好みの仕様でしたが、 今回のRC4はジェントルなイメージでカスタムしていきます。 とりあえずタイヤホイール&車高調で 実はも ...
続きを読む
Posted at 2016/07/11 22:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイハイブリッド | 日記
2016年05月26日 イイね!

いよいよ納車されます♪

いよいよ納車されます♪
写真は先週土曜日の小学校の運動会での珍事。 初めて見ました。 「オスプレイ」 思わずパチリ!! 頭をよぎったのは、「今ここで墜落とかやめてよ」って 結構けたたましい音で 校舎の向こうから参上。 運動会の時間が一瞬止まりました。 サミットの影響で小牧基地からセントレア 伊勢志摩へと護衛 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/26 22:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイハイブリッド | 日記
2016年04月29日 イイね!

オデッセイ納車予定?

久しぶりの更新です。 オデッセイハイブリッドは納車していません。 先日ディーラーに問い合わせしたら、5月15日生産で確定したそうです。 早くても5月末でしょう。 気が早いですが、車高調やアルミを物色中です。 車高調は、ダウンサスも含めて検討中ですが、ハイブリッドの脚回りは、乗り心地がかなり改善さ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/29 15:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月07日 イイね!

ということで

でんき屋さんの家から一気に車が姿を消しました。 僕の愛車レジアスエースを残すのみ(笑) 次のRC4オデッセイは予定だと5月下旬の納車。 その間の妻の代車は、実家で眠っていたPASSO♪です。 さて納車までの間は、ちょっと寂しくなりますが・・・ 今回のRC4オデッセイは、完全に僕が色々と選びま ...
続きを読む
Posted at 2016/03/07 21:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日 イイね!

オデッセイも

3月5日 オデッセイも降車しました。 ちょうど2年乗りました。 走行距離は24,341km 月平均1,000kmですね。 ほとんど妻が使用した車なのでこちらはそれほど思い入れもなく・・・(失礼) ないこともないですが(笑) 買い取り専門店へ納車してきました。 買取店は妻の実家近くのだったの ...
続きを読む
Posted at 2016/03/07 20:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

LEGACY ありがとう(^^)/

新車購入から13年 通勤からキャンプにスキーそしてサーキット走行まで 大きな事故もせず今まで守ってくれてありがとう。 降車を決意してからは、あっという間の1か月でした。 時には揺らぐこともありましたが・・・ 今を大事に行こうと思います。 さて先週は最後のALT 土日続けて行ってまいりました。 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/14 23:10:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「招待状の期限が迫っていたので行ってきました。」
何シテル?   08/13 16:42
車歴 2024年12月に911カレラ(992.2)ベースモデルが納車されました。 マカンGTSと入替です。 2024年2月にN-BOXカスタムを増車しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) GT3用サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:59:30
ボロを直す【運転席ドアストライカー編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:30:38
Garage KM1 / KM1 SPORTS TRダンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 16:18:55

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 奇跡の極上インプレッサGC8 (スバル インプレッサWRX)
やっぱりマニュアル車に乗りたい! 本当に好きな車に乗りたい。 という思いから見つけた奇跡 ...
ホンダ S2000 妻のお気に入り (ホンダ S2000)
お世話になっているホンダカーズ東海の営業さんに声を掛けていただき、S2000を購入しまし ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
BMW440iグランクーペから乗り換えです。 目線の高いSUVで他の人と被りにくい車種を ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
憧れのストレート6ターボです。 さらにFR。 ちょい街乗りからワインディングまで悪くない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation