• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋@NineElevenのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

EVCセット完了

EVCセット完了先日購入したEVCイージーライターは、よか~

判りやすいし設定簡単だし・・・

色々試すにも楽チンです。

ログが取れて補正値もわかると改善点が見つけやすい。

買ってよかった。。。


結局立ち上がり重視の設定にしました。

オーバーシュートで1.6kです。
徐々に落としていって・・・
7500以上は1.3k。

ブースト設定値は1.5k
オフセット補正で立ち上がり速度をすばやく・・・
4800回転までのオフセット設定値は199。。。
最大値で設定。






次のメンテはブレーキパッドの交換・・・
圧倒的に制動力が負けてますから~

第一段階はフロントパッドをルービックスタイプSへ交換です。
必要な制動が得られるかテスト走行が必要です。

駄目なら・・・pmuかな


何とか8月に29秒台に入れたいです。

独り言です・・・(笑)
Posted at 2011/07/29 21:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年07月27日 イイね!

すっきり

すっきり散髪です。

冷シャンプー初体験です。

ボサボサの癖毛がすっきりさっぱりしました。

車ねたじゃありませんね。

ごめんなさい
Posted at 2011/07/27 21:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

癒し

癒し今年はハイビスカスに挑戦してます。

なぜだかオレンジ色のハイビスカスが見たくて・・・・・・

台風にも負けず花を咲かせてくれました。

我が家の(僕の)癒しグッズです♪

以上~
Posted at 2011/07/26 20:18:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月20日 イイね!

今こそ決断の時

ついに苦渋の決断をする時がきた。

目先の結果を求めるか・・・

先を見越して安全策にするか・・・

悩む

そろそろ結果を出したいのも本音だから。

一般的にはデチューンになるのであろうが

-30kgを簡単に削ぎ落とす事ができる優位性。

耐久性を犠牲にして得るものは、とてもデカイ。

さあ今こそ決断の時

ほぼ気持ちは固まったが、片隅でそれを阻害しようとする自分もいる。






サーキット走行を始めるにあたって、載せ替えをした6MT・・・

そろそろOHかな?という時期になりました。

そのまま程度の良い中古に交換予定で、DCCD付きヘリカル付きなら今より戦闘力は上がるだろうと思っていたのですが~


後期5速クロスの良い出物があるという情報をGETしたため・・・
一晩中考えて悩んでいました。
DCCD付きですがオープンデフ・・・
でも魅力は、なんといっても軽量化できること。

ブレーキ・タイヤ負担の軽減 旋回速度や加速の向上が期待できる。
これはデカイ。
耐久性と引き換えに得るもの・・・


6速を継続しても、現状より劣る点はないだろうが・・・
タイムもそれなりに出るだろうが・・・
全て憶測です。


ミッションなんて消耗品と思えば
勇気を持って5速化を決行出来るのですがね。




そろそろ本当に結果を出したいから・・・















って18日はRSスポーツ&RE11で30.3がサクッと出たりしてね

6速のままでも良いじゃんって言う自分がいるのであります。

もう少し決断まで時間を・・・


Posted at 2011/07/20 15:10:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年07月14日 イイね!

データリンク

先日のシャシダイデータとVproログデータをリンクしてみました。



ブースト圧に追従するようにパワーとトルクが変化しているのがわかります。
軽いオーバーシュートが5400rpm付近で発生しパワーとトルクに谷が出来ています。

オーバーシュートを抑制して安定させればもっとフィーリングが向上すると考えられます。

空燃比の変化はかなり安全志向でした。
平均で10.5付近は、濃い目です。
涼しくなったら丁度良くなるか?若干薄めになるか?微妙な数値です。
点火時期は4~5000rpm付近でもう少し進角出来るでしょうか?
滑らかに遅角していけばいいのかな・・・


単純にパワーバンドは、5000~7000rpmくらいでしょうか。
ギヤ比を考慮してシフトチェンジポイントは2速7200回転/3速7000回転がベストか・・・
実際には負荷の小さい2速3速なので+500回転は回さないといけないかな~

低速トルクは、モッサリしたブースト立ち上がりと反して力強い印象。
町乗りが乗りやすいのはこのためだろう。
トルクに関しても点火時期でかなり変化するようだ。
滑らかに遅角していけば持続したトルクが発生しそうな感じだ。


シャシダイでのロギングは結構役に立ちますね・・・
Vproログはメインデータのログリンクにも反映でき、マップ上の数値変更が容易なこともベストです。

あともう少し煮詰めれば作手でもしっかり加速してくれるでしょう・・・たぶん きっと


Posted at 2011/07/14 18:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「招待状の期限が迫っていたので行ってきました。」
何シテル?   08/13 16:42
車歴 2024年12月に911カレラ(992.2)ベースモデルが納車されました。 マカンGTSと入替です。 2024年2月にN-BOXカスタムを増車しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーターバルブ交換 GC8 インプレッサ 前期型 更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 07:22:56
コストコ純水器のフィルター代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 23:47:10
ポルシェ(純正) GT3用サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:59:30

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 奇跡の極上インプレッサGC8 (スバル インプレッサWRX)
やっぱりマニュアル車に乗りたい! 本当に好きな車に乗りたい。 という思いから見つけた奇跡 ...
ホンダ S2000 妻のお気に入り (ホンダ S2000)
お世話になっているホンダカーズ東海の営業さんに声を掛けていただき、S2000を購入しまし ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
BMW440iグランクーペから乗り換えです。 目線の高いSUVで他の人と被りにくい車種を ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
憧れのストレート6ターボです。 さらにFR。 ちょい街乗りからワインディングまで悪くない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation