• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋@NineElevenのブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

リヤデフオイル交換♫

その名の通り・・・オイル交換です。


ここ最近は1ヶ月に1回ペースでオイル交換してます(汗)

1月末のデフブロー修理でR180を注入
3月初旬に新作オイルR200(仮称)をテスト注入


今回はテスト結果の報告を含め、ALTでの車両の動きを伝え・・・
ガレージ周辺のおがたさんのテストコースで試走行。

そして今回選択したオイルはオベロン。

贅沢ですね。。。
3ヶ月で3回も交換なんて~

抜いたオイルの状態は極めて良好でした。
まだまだ使える状態なのですが、デフの効き方に違和感(不満)があったので今回はオベロンということになりました。

注入後のオイル慣らし走行で・・・

オイルが馴染んでいくと共に変化するデフの効き。。。
すごい体感パーツです。これは・・・

違いすぎます。


という事でインプレッションはまたサーキット走行後に書くとしまして。




ガレージKM1さんでは違いを体感できるオイルを取り揃えております。

たかがオイル、されどオイル・・・

ハード走行される方~街乗りの方まで


気になる方は一度お試しあれ~














って宣伝してた(汗)














効きすぎていたデフが驚くほどマイルドになり、自然な動きに復活しました。

悩みがまた一つ解決しました。

めでたしめでたし♪
Posted at 2012/04/14 15:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年04月03日 イイね!

新装備

手動アイドリングストップ

通勤時に威力を発揮します。

4/3から起動・・・


スバルの場合?だけ
①エンジン切るとウィンカーが起動せず。右左折時に困る。
②エンジン切るとライトも消える。夜は困る?
③エンジン切るとワイパー動く。これは便利♪

夜は難しいかな。
標準バッテリーより小さいし。



今朝のラジオで言ってたけど、5秒以上の停止にはecoになるようです。

この放送を聞いて即実践しましたが、結構信号引っかかる。
今朝の通勤途中からでも10回程度(それぞれ1分以上)は実行できた。

結構燃費に影響でそうだよ。



自分には関係ないけどさ


周りの人や車がみんなこっちを見るよ。

だってエンジンかけると爆音(サイレンサついてんのに)だからね。
空吹かししたみたいに音が・・・


とても似つかわしくないチューニングカーのアイドリングストップ。


でもさサーキットでは、エコとは言えないので・・・
これから日常生活で地球温暖化に貢献しようと思う。




ひとつ心配事・・・

もしも急にエンジンかからなくなったら(汗)


Posted at 2012/04/03 12:30:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年03月25日 イイね!

キッズルーム in ALT

キッズルーム in ALT今日は、突然ですがALTに行ってきました。

一人でのんびりデフテストをしようかな~って考えていたら。。。

子供と嫁さんが珍しく着いて来ました♪

ALTのホームページにキッズルームが設置されたとのことで、車にほとんど興味を持たない嫁はここで待機してもらいました。

キッズルームの内容も良かったようで、子供たちも楽しめたようです。

で番外編・・・???

写真のように子供(長女)がデビューしました。

怖いけど楽しい??って

ビッグサンダーマウンテンより怖くないらしいです(汗)



さてさてお題のテストですが・・・

ドラシャ折れ&デフブローから復活して約5ヶ月ぶりのサーキットでした。

雪の舞う中全力走行~

車にムチを入れますが、言うことを聞きません。

デフは良く効いてます。

ドリ車のようなロックに近い効きでコーナーはすべてオーバー・・・

フロントの食いつきはまずまずですが、リヤがすぐに流れてしまう。

リヤの安定性を完全に喪失しました。

って言うか、走り方を完全に忘れてる。


タイムもフラット止まりで平凡。

今の実力が良くわかりました。


今回の走行は、2周に1回はスピンまたは、大きくカウンターを当てるような状態。

エンジンの状態は抜群に良かったので、残る課題は、駆動系&足回り。。。

特に今のリヤデフの効き方では非常に乗りにくいので、準備が出来次第改善が必要です。

デフのセッティングが決まれば足回りを・・・

ゆっくりですが順番に仕上げていこうと思ってます。



一先ず急浮上したサーキット走行ですが、ここでまたまた小休止であります(笑)

課題が見つかったので、しばらくは妄想をおかずに楽しもうと思います。




Posted at 2012/03/25 22:25:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年03月10日 イイね!

検討したけど・・・

タイスケ的に無理だった。



ハイパミのアマチュア最速決定戦

レガシィクラスに出場しようと申込書まで書いたけど・・・



出走時間が4時だったか・・・当日最後のスケジュール

当日夜には、自宅に居なければならず片道6~7時間かかるので無理。。。

1月のzummy走行会もキャンセルしたし・・・

今季は筑波は諦めます・・・・・・





ラジアル限定だから少しは望みがあるかと思ったけど。

来年さらに車両を進化させて挑むことにします。


筑波は逃げていきませんから(笑)
Posted at 2012/03/10 08:52:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年03月06日 イイね!

ガレージKM1オイルテスト 初期インプレッション

製品は、ガレージKM1から発売予定のR○○○?

この度タイミングが良く、テストする機会に恵まれました。

私の車両のデフスペック。。。

デフサイズ:R160
デフ本体:クスコRS(今年2月に分解/洗浄/組立を行なったもの)
直前まで使用のオイル:ガレージKM1 R180

以前には、IRSオイルやオベロンオイルも使用したことがあります。


リヤデフの整備をしてから1ヶ月が経過しました。
今までデフから音がすることは無かったのですが、整備直後からガチガチにデフが効く状態です。
クスコRSの場合、音はほとんど出ないと聞いていたのですが・・・
バキバキ音が出るようになりました。

前回のOH(プレート交換)時にはオベロンを使用した為か、音が出ることもなく効き味もマイルド・・・
正直言って「もう少し効いたほうがいいのに」って感じでした。

その後IRSオイルに交換すると、効きが鋭くなりました。
ただしこのIRSオイルの欠点は、ライフが短いこと(汗)
鋭い効き味は1,000km保持できないほどです。
タイムを出す(サーキット走行を楽しむ)には、とても良いオイルでした。

次にガレージKM1から発売されたR180(直前まで使用していたもの)です。
効き味はIRS同様の鋭い効きです。
ライフも4~5,000km交換まで十分。
緩やかな性能低下は感じますが、ライフはオベロン同様に長いと考えて良さそうです。

今回テストするオイルは、R180とオベロンの中間を狙った設定だそうです。
2月の整備では、組立の際に外爪/内爪の残り溝を確認後、ファインチューンしていただいたもので、とても良く効いている状態のようです。
さてこの状態でR180を投入すると、繰り返しになりますが、ガチガチです。
その効き方がとても粗く、路面を蹴る感じを例えると、

「大股で歩行するような感じ」

です。
この状態って、サーキット走行には有効かもしれませんが、街乗りではとても扱いづらいです。
交差点では、リヤが跳ねてしまい・・・

対して今回投入したオイルは、投入後だいたい馴染んだ所で比較すると・・・

効き味はR180と同等レベル。
音は出るけど小さくなった。
効き方が、今までに経験したことがない感じです。
R180の大股で蹴るではなく、

「小股で細かく蹴る感じ」

なのです。
つまり駆動制限が発生しても大きく跳ねません。
綺麗に細かく路面を蹴るので、車両がしっかり前進します。
大きなコーナー~小さなコーナーまで対応できそうです。
まるでデフ本体を交換したレベルで、印象がガラっと変わりました。

残すテストは、ライフ&サーキットです。
ライフはR180レベルなら問題ないと思うけど・・・

サーキットテストは、・・・




















3月に一度走ろうと思います。

もちろんテストの為ですからね・・・

場所はALTで土日のどこかで・・・・・・







初期総評

オベロンとR180の間というより、
R180を軽くマイルドにした・・・でも良く効く♪

オベロンorR180or新オイルの3種あれば、
それぞれが強烈な個性を持ったオイルということだ。

オベロンが街乗りユース

R180と新オイルは、サーキット~スポーツ走行向け・・・
もちろん街乗りもOKです。


発売されたら、多くの方に試してもらいたいです。
そして自分好みのオイルを見つけて欲しいです。


後日、中間インプレッションに続く
Posted at 2012/03/06 16:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「招待状の期限が迫っていたので行ってきました。」
何シテル?   08/13 16:42
車歴 2024年12月に911カレラ(992.2)ベースモデルが納車されました。 マカンGTSと入替です。 2024年2月にN-BOXカスタムを増車しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) GT3用サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:59:30
ボロを直す【運転席ドアストライカー編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:30:38
Garage KM1 / KM1 SPORTS TRダンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 16:18:55

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 奇跡の極上インプレッサGC8 (スバル インプレッサWRX)
やっぱりマニュアル車に乗りたい! 本当に好きな車に乗りたい。 という思いから見つけた奇跡 ...
ホンダ S2000 妻のお気に入り (ホンダ S2000)
お世話になっているホンダカーズ東海の営業さんに声を掛けていただき、S2000を購入しまし ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
BMW440iグランクーペから乗り換えです。 目線の高いSUVで他の人と被りにくい車種を ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
憧れのストレート6ターボです。 さらにFR。 ちょい街乗りからワインディングまで悪くない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation