• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋@NineElevenのブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

経年劣化 それから

こんばんは でんき屋です。

お盆に走ろうかなって考えています(爆)

久しぶりにレガシィネタです。

たまに冷却水の臭いがして気になっていたら・・・

やっぱりお漏らししてました。

アッパーホースがボロボロにひび割れており滲み出すような漏れ方です。

緊急で部品をお送りいただき修理完了。

昨年、高価な冷却水を交換したばかりなのに・・・

仕方ないので今年も交換しに行きます。






それから、DCCD制御に改良を加えました。

ずっと妄想していたブレーキング時にフリー化計画。

ブレーキペダルのスイッチ回路からリレーでDCCDのACCGNDをカットします。

DCCD制御CPUは、ACC電源と直電源から成り立っており・・・

難しい説明は・・・


結論的にはACC電源をカットして復帰するまでに遅延が働くため・・・

ブレーキを話しても2秒程度フリー状態になるので、ヒール&トーなどシフトダウン時や

コーナー侵入のブレーキングでは、良い結果が出そうな予感。

サイドブレーキ信号と併用も考えたけど・・・

とりあえずこれで一発走ってみよう。

本当は、センタービスカスが良いんだけどね。。。

今ここに投資できないから、だましだましです。






さあ今週末はGTウィングを・・・やろう。
Posted at 2015/07/29 21:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年02月08日 イイね!

ダンパーチェンジ

ダンパーチェンジ先週のことですが、昨年から発注してそのまま放置してあった(笑)ダンパーの交換をしていただきました。

交換した商品はGarageKM1オリジナル TRダンパーです。

フロントのみ交換予定でしたが、リヤもあるよ~との事で急遽交換です。

今まで使っていたZXダンパーの状態も気になるところですが、

縮み側はOKでしたが、伸び側がOUTでした。

全くといって良いほど伸びない・・・

引っ張ると戻ってきます。

これでは駄目ですね~交換して良かった。


リヤのRG SevenSTAGEは特に問題なさそうでした。



さて交換後の第一印象~♪

しなやか・・・

ZXの時も最初はこうだった!?ような気がする。

でも根本的に違うものを感じる。

いつも通勤道路で気になるギャップを通れば違いがわかるだろう。


いつもは跳ねてしまいトラクションが抜けるギャップもしっかり接地して不要な動きが少ない。

エンジン回転もきれいに上昇する。

これは期待できるな。


今度のALTでいろいろ試してみよう。


少しずつモチベーションが上がってきた。

タイムアップもそうだが、まずは走行を楽しみ味わいたい。


その前に大阪オートサロンで目の保養&カメラ小僧か♪
Posted at 2015/02/08 18:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年01月12日 イイね!

これはエグイね~ でも♪



前後9.5J+40 GramLights 57エクストリーム
265/35R18
フロントスペーサー3mm/リヤスペーサー無

フロントは全く問題なし。
リヤは、車高超でMAX LOWDOWNの状態!!

うんやっぱりリヤはギリギリだね。

とりあえず車高上げてキャンバー調整でOKかな。


しかし装着後の印象はサイコー♪
このエグさが、たまらん。
よだれが止まらんです(笑)

一歩一歩走れる準備が整っていきます。
後は、もう少しだけ軽量化をして~

時間のあるときにKM1でショックの交換をしたら走れます。


目標は2月
Posted at 2015/01/12 18:03:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年12月27日 イイね!

お試しで買ってみた。

18インチ9.5J+40

フロント




リヤも同サイズですが、厳しさは隠せず・・・


タイヤつけてジャッキ外したらギリギリ収まるかな~



とりあえずお試し用に18インチ2本逝ってみました♪

57エクストリーム 18インチ9.5J重量9.2kg

TE37SLはお試しにはちょっと高くて保留。

57エクストリームのFACEが結構エグくて素敵♪

しばらくは青空整備でボディ加工。


Posted at 2014/12/27 23:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年11月08日 イイね!

長かった・・・も終わった。そしてシーズンイン!

ようやく終わりました。

錦プロジェクト(仮)(笑)

私が関わってからは1年弱ですが、ようやく竣工を迎えることが出来ました。

6月~ほとんど無休&昼夜問わず1日16時間以上の労○・・・

お客様より日本一綺麗なオーロラビジョンをご発注を頂き、いつも以上に神経をピリピリさせながら仕事しておりました。名古屋栄にお越しの際は見てあげてくださいね♪

とりあえず今年の激務はこれでひと段落かな・・・


さて車の方は、放置状態・・・

先月急遽ALTへ気分転換に行きましたけどね♪

たまに乗るから客観的に見れるとというのか、今の車両のダメな部分が判りました。

これからは、ちょっと車の方に力注いで行こうと思います。


そうそう、いつの間にか遣られていましたね(泣)

ALTのランキングでレガシィワゴン王座の座を明け渡してしまいました。

masaさんおめでとうございます。

ボチボチ再発進しますので追いかけさせていただきますよ。


話を元にもどして・・・

先月の走行で確信した足回りの不調を改善すべく新しい脚に履きかえることを決心しました。

受注生産の為、まだ納品装着されていませんが、今より格段に良くなると信じております。

今年はまず脚周りをリフレッシュして自己ベスト更新を狙って行こうと思います。

タイヤも12年製のZⅡがまだまだ残っているのでこいつで行きますよ♪

相変わらずマイペースのでんき屋ですが、今年もマイペースでシーズンイン!

Posted at 2014/11/08 18:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「招待状の期限が迫っていたので行ってきました。」
何シテル?   08/13 16:42
車歴 2024年12月に911カレラ(992.2)ベースモデルが納車されました。 マカンGTSと入替です。 2024年2月にN-BOXカスタムを増車しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) GT3用サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:59:30
ボロを直す【運転席ドアストライカー編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:30:38
Garage KM1 / KM1 SPORTS TRダンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 16:18:55

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 奇跡の極上インプレッサGC8 (スバル インプレッサWRX)
やっぱりマニュアル車に乗りたい! 本当に好きな車に乗りたい。 という思いから見つけた奇跡 ...
ホンダ S2000 妻のお気に入り (ホンダ S2000)
お世話になっているホンダカーズ東海の営業さんに声を掛けていただき、S2000を購入しまし ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
BMW440iグランクーペから乗り換えです。 目線の高いSUVで他の人と被りにくい車種を ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
憧れのストレート6ターボです。 さらにFR。 ちょい街乗りからワインディングまで悪くない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation