• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋@NineElevenのブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

EJ20の味付け 感じたこと

車検のため代車生活です。

実は初めてフォレスターに乗ったかも・・・

SF5の初期ですかね・・・MTなのでStbだと思います。


過去に運転したことのあるEJ20搭載の車両は・・・

BG/BH/BPレガシィ
GC/GDB/GRBインプレッサ

そして今回初めてのSF5フォレスター


過去にGC8を所有。
その後BH5に乗り換え。

同じEJ20ターボエンジンということでインプレッサ同様に期待をしていた。

結果的には低回転トルク&高回転パンチはレガシィの優位点だったが・・・
谷間が邪魔だった。

私がサーキット走行を本格的に始めたのは、BHに乗り換えてからのこと。
正直インプレッサの方がサーキットでは速く走れる車両だと分かっていた。

まあその後も現在に至るまでBHでサーキットを楽しんでいるのですが(汗)
残念ながらインプレッサの速さに敵うようなレベルにまで到達していない。


今回初めて乗ったフォレスター・・・

こちらはシングルターボである。
車高&トレッドが異なるが基本はインプレッサと同じ?
代車に乗り込みクラッチを繋ぐ。。。
アクセルを踏み込む。。。

2000回転からトルクフルな感じ。
車両も軽い。
GCよりも小型のタービンで低回転型に味付けしたのだろう。
しかしながら中高回転でのパンチに劣るようである。
サーキットのような高回転を維持するステージは、苦手と感じ取れた。
とうふさんやゴマさんのようにチューンドになったフォレスターは、ノーマルの特性を犠牲にして・・・
全く別物エンジン特性なのだろうか?
気になるところでもある。




スバルの狙いとは・・・

スポーツ重視若者向けのインプ

おっさん向けのフォレスター&レガシィ

そしてレガシィは、フラッグシップモデルとして、高回転域のパンチを得るためにツインターボを装着したのであろう。


EJ20ターボエンジン・・・
単順にシングルかツインだけの違いじゃない。
圧縮もタービンも違えばECUの味付けも違う。


私のように社外のビックタービンを装着すると低回転でタービンがビュンビュン回ることはない・・・
つまり乗りやすくないのだ。
街乗りもサーキットも満足できるフィーリング。
フォレスターのように下からトルクが出て上まで谷間なくパンチを出す・・・
そんなEJ20ターボエンジンがあれば良いのに・・・



GDBやGRBは、可変バルタイで下~上までパンチがある・・・
現在の理想的なEJ20ターボエンジンだろう。

スワップするのが手っ取り早いのだろうが・・・



それより作業的に簡単なのはEJ22orEJ25にすることだろう。



もうレガシィでそれをしようとする元気は残っておりませんが(汗)




Posted at 2012/02/13 21:48:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「招待状の期限が迫っていたので行ってきました。」
何シテル?   08/13 16:42
車歴 2024年12月に911カレラ(992.2)ベースモデルが納車されました。 マカンGTSと入替です。 2024年2月にN-BOXカスタムを増車しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 23 4
567891011
12 13141516 1718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) GT3用サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:59:30
ボロを直す【運転席ドアストライカー編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:30:38
Garage KM1 / KM1 SPORTS TRダンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 16:18:55

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 奇跡の極上インプレッサGC8 (スバル インプレッサWRX)
やっぱりマニュアル車に乗りたい! 本当に好きな車に乗りたい。 という思いから見つけた奇跡 ...
ホンダ S2000 妻のお気に入り (ホンダ S2000)
お世話になっているホンダカーズ東海の営業さんに声を掛けていただき、S2000を購入しまし ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
BMW440iグランクーペから乗り換えです。 目線の高いSUVで他の人と被りにくい車種を ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
憧れのストレート6ターボです。 さらにFR。 ちょい街乗りからワインディングまで悪くない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation