2019年03月15日
2/28に自分専用車が納車されました。
愛車はBMWの4シリーズグランクーペになります。
グレードはMスポーツの440iです。
カラーはカーボンブラックM
内装は黒革です。
今回愛車に選ばれる条件は、以下の条件でした。
1.2月中に納車できること
2.車幅がマンションの機械式駐車場に収まること(1850mm)
3.相変わらずかっこいいこと
4.大型ブレーキキャリパー搭載
5.VAB型WRXStiのパフォーマンスに劣らないエンジンを搭載していること
6.社用車なので税理士さんがNGを出さない車種であること
です。
会社の買い物なので、何も考えずに買えます。
なので一番最初に向かったディーラーは?
SUBARU様
条件にあるように熟成されたEJエンジンを味わってきました。
WRX StiはEJ最終とささやかれていますが、
その実力は噂通りのものでした。
過去に乗ってたチューンドエンジンとは違ったEJのエンジン特性。
ツインスクロールターボは低回転からトルクが出てきます。
走りについてはまさに手足の様に操れます。
さすがに10年以上スバルに乗ってきましたからね。
このパフォーマンスでこの価格であれば、文句なし!!
しいて言えば、高級感がない。
とりあえずこの車を基準に選んでいきます。
続いてレクサス様・・・
RCなら車庫にも入りそうです。
試乗させていただいたのはRC350
きれいなお姉様が、接客から試乗の準備までをエスコートしてくださいました。
噂通りのレクサス様は、接客対応は断トツに良かったです。
肝心の試乗評価は、
見た目のようなスポーティさを感じない車でした。
私のような小僧にはまだレクサス様は早かったようです。
という個人的な結果。
特に残念だったのはサイドブレーキが足踏式
そしてパワフルに感じなかった動力性能。
スポーツモードでもコンフォートにしか感じない。
接客対応が良かっただけに残念でした。
通常は納期がかかるところ決算時期の為、各店の展示車を販売してくださるとのことでしたが、
今回は見送らせていただきました。
ちなみに本当の本命はRCFだったのでした。
試乗もさせていただきましたが、やっぱりエキゾーストノートが最高に良かったです。
このエンジンについては正直踏み込む勇気がなかったですが、いつか乗ってみたい車は、
今回もいつか乗ってみたい車で終わりました。
次に訪問したのはAudi様
こちらで試乗したのはA5です。
A5はAudiのデザイナーがスタイリングに一番自信を持った車だそうです。
私もバランスの良いデザインに仕上がっていると思いました。
A5はクアトロモデルで2Lターボで約250馬力を出力します。
試乗評価は
数値以上にスポーティな動力性能です。
乗り心地も悪くないし、運転もしやすかったです。
先進技術はAudiが一番進んでいるように感じました。
という個人的な結果
残念なのは、クアトロの為他社の比較車両より若干高めの金額。
本当ならばS5のV6モデルが欲しい所ですが、そこまでの予算を組んでいなかったためキャンセル。
妻からは2ドアはダメと一喝されてスポーツバックに方向転換しました。
がスポーツバックの方が値段が高い!!!
インテリアは間違いなくAudiが一番でしたが、思い切りの悪い営業さんの金額提示に嫌気がしたので今回は見送らせていただきました。
次はBenz様
(ヤナセ様ではありません。)
こちらは試乗車がなく展示車のみで・・・
接客対応は客をみてセールスマンの態度が変わります。
小僧が一人で行っても場違い感満載で、仕方ないから接客するかっ的な感じ。
さて車の方は高級感は半端なく一番でした。
新型Cクラスを見てきましたが、町で走っているのを見る以上にかっこよく見えました。
びっくりしたのがエンジン動力性能です。
C200でも1500ccターボなんです。
試乗してないので具体的な走りはわかりませんが、
とりあえず見積を頂いて帰ってきました。
実は今回の車購入にあたって1500ccターボに魅力を感じなかったのが一番の理由で・・・
でも見積を見たら結構な値引きで内外装とBenzというブランドからしたら、VABを上回ってもおかしくないコストパフォーマンスだったと思います。
でも今回は見送らせていただきました。
次に行ったのはBMW様
4シリーズのグランクーペ
ここでは下調べもしたうえで3Lターボモデルだけを照準に訪問しました。
しかし残念なことに、国内新車在庫0台
とりあえず試乗車は340iを準備していただきました。
3シリーズもモデルチェンジ時期にかぶっておりタイミング的にはある意味でBAD。
先進性においてはAudiには劣るものの、走りでは決して負けていません。足廻りが硬めなのは好みでしたしシートポジションが一番下がったのもポイントでした。
サイドブレーキもセンターコンソールにある為、アナログ感も悪くないと感じました。
3Lターボのエキゾーストはなかなかの迫力です。
低回転からのトルクフルでなおかつ途切れない加速を実現する8ATは一目置くところがありました。
残念ながら国内在庫がないので購入することが出来ず、こちらのディーラー様での購入は今回見送らせていただきました。
で440iを探すこと数日
中古でフルオプションでサンルーフ付きの超絶かっこいいの見つけたんです。
関西のBMWディーラーです。
見に行けないけど写真でひとめぼれ♬
即連絡 見積をもらったのですが???
440iクーペの文字 クーペ?グランクーペじゃない!!
すみません間違えました。
私が見間違えていました。
本当はそのまま2ドア買っちゃえば良かったんですが。
でせっかくなので関西のディーラーさんに440のグランクーペないですよね?って
聞いたら系列店舗を探してくれてなんとなんと在庫車がありました。
あまりに突然でしたがこれも何かの縁だと思い即決。値段効き忘れましたが(笑)
でわずか6000K走行の現行モデルをゲットしました。
大型ブレーキキャリパーはディーラーで交換していただき、ディフューザーとキドニーグリルとスポーツサスを交換。
最後にボディコーティングを施工して納車していただきました。
納車までの手続きはすべて電話とメールでOK
毎日忙しいので空いた時間に電話とメールで対応打ち合わせができて非常に手間がなかったです。
ディーラー営業マンの対応は非常に丁寧で即決から納車まで約2週間で手続き完了しました。
そして2/28ギリギリで納車されました。
結果的に減価償却的に一番いい買い物だったでしょう。
年式や走行距離が少ない事から決して安くはなかったですが、納車された車を見てそんな気持ちは吹っ飛びました。
使用感がほとんどない新車そのものでした。
昨日税理士さんにも見て頂きOKもらい、すべての条件を満たす車に出会えました。
納車後のドライブではまだしっかりアクセル踏めていません。走行性能は数値以上期待以上です。
340より更にスポーツ度が増している感じがしました。ボディ剛性も若干違いを感じます。
さすがにEJの様に高回転までは回りませんが、6気筒エンジンはスムースでジェントルなエキゾーストノートに興奮が収まりません。
低回転からトルクフルなこのエンジンはサーキット走行でもどんなパフォーマンスを見せてくれるのか今から楽しみでなりません。
※メリットしか書いておりませんがデメリットもチラホラあります。しかしながらまだ全ての機能を把握しておらず改善できる不満点はコツコツカスタムして行こうと思います。
さて納車から2週間経ちましたが、愛車の写真がまだ一枚も撮れていません。
それは、雨のせいです。
納車日も雨
週末は雨
平日も雨
花粉がついて悲しいボディになっています。
明日時間を見つけて洗車して愛車の写真を撮影&公開したいと思います。
ワクワク
Posted at 2019/03/16 02:14:48 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記