• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋@NineElevenのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

暖かくなって来ました。

週末に急に花粉症の症状が出て来ました。
春を告げる信号みたいなものでしょうか(汗)

さて筑波以来の車ネタ?ですが・・・
しばらく休止中です。

というのも・・・

車の調子がよろしくないので、DIYでメンテやチェックをしております。

今回は第一弾です。

今回着手したのは、Vproの圧力センサーの数値異常?誤差?を点検です。
結果的に解消できてません(汗)
以前にセンサーそのものを新品交換してみましたが、結果的に改善せず元に戻し・・・

今回はアース周りの強化をしてみました。
Vproの場合、センサー系/点火燃料系/電源系のアースが独立しています。
圧力センサーなので、センサー系アースをバッテリー直で結線しました。

次回はその他全てのアースを強化してみる事にします。(残念)

なんのこっちゃ判らない文章ですが・・・



さて次に行ったのは、燃料ポンプ電源のバッテリ直結化?です。

最近燃料が薄い傾向にある気が?して燃料ポンプ交換作業の事前作業になります。
燃料ポンプ制御のコンピューターをキャンセルし、安定したポンプ動作をさせるのが狙いです。

市販のリレーを使って各配線を接続します。

こちらの方は何かしらの変化がありました。
が燃調(アイドリング領域)の再セットは決定です(汗)



今回はここまで・・・

次は、燃料ポンプ本体とフィルターを交換してみようと思います。


Posted at 2011/02/28 12:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年02月14日 イイね!

サプライズ♪

サプライズ♪連投ですが(汗)

バレンタインデーにチョコ以外もらったの初めて・・・

嫁さんが、Zだけでは可愛そう?と思ったのか・・・


写真のサーキット用のシューズをサプライズプレゼントしてくれた。

なかなか手が出ないシューズ・・・

今までは、適当なスニーカーを使っていたんだけど

正直

『ちょ~うれぴ~』

嫁なりに筑波の結果(タイム)次第でプレゼントしようとしていたみたい。

とりあえず合格点をもらえたと理解してよいのかなあ。


唯一の不合格点は、

運転中の顔(表情)でした(滝汗)

車載のバックミラーに映る顔~

コーナーを攻める眠そうな顔の写真etc...


レーシングシューズを履いてリベンジだ~
Posted at 2011/02/14 23:57:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年02月14日 イイね!

今日はバレンタインデー

今日はバレンタインデー写真のぶつを嫁さんにもらった。

義理チョコか?

でも


ずっと

『いつかはZ』

って言ってたから

チョコで夢をかなえてくれた。

優しい嫁さん?


お返しに悩むなあ


Posted at 2011/02/14 23:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年02月07日 イイね!

2日間サーキット三昧(長文注意)車載動画あり

2日間サーキット三昧(長文注意)車載動画ありつくつく2連走♪

5日土曜日に作手(つくで)
6日日曜日に筑波(つくば)

と言う事で、つくつくエンジョイして来ました。

作手では、車両状態を把握する為の走行メインで~
先日作業したバッテリー移設の効果が絶大で、車両バランスがメチャメチャに・・・
そして急遽4日金曜日の夜にキャンバーアームとリヤダンパーを交換したので、とにかく今の車両状態をホームコースで知っておきたかった。

減衰調整になったリヤダンパーは、程よく接地感が向上したかな?
しなやかに動くようになった感じ。
また相乗効果か不明ですが、リヤタイヤの発熱が良くなった気がしました。
キャンバーアームもピロボールの調整式からゴムブッシュの調整式へ変更。
マルチリンクのツッパリ感が減ってアーム類の動きに自由度が出たのか・・・
利点こそ見つからないが、普通に悪くない。
ピロガタが頻繁に発生した部分だったので、耐久性だけで言えばGood♪
キコキコ音も無し。
ポンコツ感もなくなりました(笑)

セッティングも特別な車高変更をすることなく、アンダーステアで筑波サーキットでもアクセル開けられるであろうと言った所か??
暖かい天候でしたが、29.8~29.9と一応29秒台がコンスタントに出るように。
また当日はBEレガシィにも乗ってる(笑)みすた~さんも走行。
久しぶりに追いかけっこしましたが、自分の絶対的に遅い部分を改めて痛感したことが良い収穫になりました。
そんなこんなで9時枠/10時枠を走行し3/1000秒ベストを更新。
前回のベストタイムは一般人おがたさんのニンジンで出たタイムだったので(汗)
実質実力で得た初めての29秒台と言うことになりました。

走行後はみすた~さんと筑波の話を少々♪
CP-035用のスペシャルスペーサーをお借りして作手を後にしました。

結果
1stBEST 29.816
2ndBEST 29.895
245/40R17(Z1スタースペック)


さてつくつくの2発目は、聖地筑波2000♪

今回はiguchiさんからお誘いを頂き、嫁さんの快諾を得ての出撃となりました。
5日の作手走行後に直行で遠州豊田PAで待ち合わせとなりました。
豊川IC周辺のGSで満タン給油。
普段の通勤街乗りではリッター5kmを割る極悪燃費で筑波まで無給油は絶対無理・・・
って判っていたので、2000~3000回転までの巡航領域の燃調を14~15の間でセッティング。
燃費が伸びなくてもダメもとでしたが(汗)
東名~首都高~常磐道を使ってサーキット周辺の旅館まで無事到着。
途中に数回の休憩を挟んで、GSからの走行距離約340Km(^_^)v

ガソリン残量は・・・
半分残ってる(汗)
新車購入後、初めて見るような燃費に驚きでした~♪


夜は、私以外の皆さんは楽しくお酒を嗜んでいらっしゃいました。
まあ私はお酒が弱いのでいつもの事なのですが(汗)
あんな話こんな話を聞きながら楽しい時間は過ぎていき~
夜2時に就寝。
朝6時に起床。
エボミに参加されるiguchiさんno。さんの応援にTC2000へ向けて出発♪

初めて見るエボミは、鳥肌が立つような緊張感の中行われていました。
車両もドライバーも僕らが趣味でなんとなくやってるサーキット走行とは比べるに値しません(滝汗)
そんな中我らがiguchi号no。号が出走。
すばらしい走りを見せてくださいました。

さて自分たちの走行の方は、11時から~
Zummy Racing Familyさんの走行会です。
気温も高く人間的には心地よい陽気。

記念すべき聖地でのオープニングラップは、♪
(内容は動画で見てね)
1枠目は、シフトポイントとブレーキングポイントそしてタイヤを暖めることが課題。
シフトチェンジには苦労しました。
シフトミスが頻発で、最終ラップにノーミスで走行できた1'07"262がベスト。

2枠目は2速を使わないシフトチェンジ(fujiwaraさんのアドバイス)でシフトミスが激減♪
1'06"前半タイムで走行できました。
路面の状態が良く、ラジアルタイヤでも強烈なグリップが得られてる感じでした。
こちらも最終ラップでは1'05"844を記録。
ミスが少ない分だけタイムアップした感じです。

3枠目は走行早々に1ヘア立ち上がり付近で『チリチリッ』って
AFKのモニタ音に異常が・・・
その後ブーストが掛かると少し白煙?が出てる気がして走行終了。
ベストは1'05"996でした。
タイヤの状態や脚周りの状態も程よく予想を大幅に上回る結果。
走行会は無事故で終了しました♪

総評として初走行は・・・
まだまだウンチク語れるような立場ではございませんが、次回への覚書として
ミスしない分だけタイムが上がる。
ミスがなくなって常に同じ走り方が出来るようになったら、走行ラインやブレーキングを詰めていく。
で最終的にコーナリング速度の向上で、何秒出るのかな~?
ラジアルタイヤでも十分楽しめたけど、Sタイヤでも走ってみたい。
筑波2000最高に楽しいサーキット。

結果
1stBEST 1'05"844
2ndBEST 1'05"899
245/40R17(Z1スタースペック)



それから走行終了後に車重測定をしてくださいました。
結果は1,372Kgでした。
思ったより少なかったですね。
軽量化目標は1,300Kgかな~

帰り道はのんびり~?ノンストップ?で帰宅。
嫁さんと車載動画を見てGT5でダメだしされていたポイント(嫁のダメだしです)をチェックされ
目標としていたタイムもクリア出来、最高の2日間つくつくを楽しむことが出来ました。



最後にご一緒して頂いた方、現地で初めてお話させていただいた方、とても楽しいひと時をありがとうございました。

と言うことで早速動画をアップします。
今回は編集無しです。
初出走オープニングラップ&ベストラップでお楽しみください。
って誰も期待してないよね(涙)


Posted at 2011/02/07 16:17:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年02月05日 イイね!

準備完了

胃腸風邪からも何とか回復・・・

戦闘準備完了しました。

明日出発なのですが・・・

ALTで朝練してから向います。



筑波での走行は、無理をせずに今の車両レベルとドライバーのレベルが如何ほどかを勉強してきます。

一応目標タイムとか、このくらいで走れたらいいなとかありますが~

遠足気分で楽しんできま~す♪
Posted at 2011/02/05 02:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「招待状の期限が迫っていたので行ってきました。」
何シテル?   08/13 16:42
車歴 2024年12月に911カレラ(992.2)ベースモデルが納車されました。 マカンGTSと入替です。 2024年2月にN-BOXカスタムを増車しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) GT3用サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:59:30
ボロを直す【運転席ドアストライカー編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:30:38
Garage KM1 / KM1 SPORTS TRダンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 16:18:55

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 奇跡の極上インプレッサGC8 (スバル インプレッサWRX)
やっぱりマニュアル車に乗りたい! 本当に好きな車に乗りたい。 という思いから見つけた奇跡 ...
ホンダ S2000 妻のお気に入り (ホンダ S2000)
お世話になっているホンダカーズ東海の営業さんに声を掛けていただき、S2000を購入しまし ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
BMW440iグランクーペから乗り換えです。 目線の高いSUVで他の人と被りにくい車種を ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
憧れのストレート6ターボです。 さらにFR。 ちょい街乗りからワインディングまで悪くない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation